さくら観光バス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
さくら観光バス株式会社の過去求人・中途採用情報
さくら観光バス株式会社の 募集が終了した求人
バスの運行サポート(オフィス事務)/未経験者・第二新卒者歓迎
- 正社員
- 転勤なし
バスの運行サポート/オフィス側から安全な運行を支える仕事(点呼・走行中の運行サポート・事務作業など)
具体的な仕事内容
当社が予約・手配・運行を手がけているバス(団体貸切バス・高速乗合バス)が安全かつ定刻通りに目的地に着けるように、運転士の点呼・指示出し・調整などのサポートを行うお仕事です。
※バスは24時間体制で運行しているため、シフト交代制を組んで昼間帯バス・夜間帯バス両方をカバーしています。
《バスのルート》
団体貸切バス…お客様のご希望によりさまざま
高速乗合バス…東京・埼玉⇒仙台・名古屋・関西などが中心
《運行サポートの業務内容/2~3人で15台前後のバスを担当》
★運転士の点呼
出発前の出欠確認、アルコールチェック、当日のルート・交通状況の伝達などを行います。バスが戻ってきた際には「ルート内で問題・危険はなかったか?」を確認します。確実なチェックとコミュニケーションが大切になる業務です。
★走行中の運行サポート
バスの位置や渋滞情報が見えるモニター・PCを見ながら、バスが既定ルートを安全かつ定刻通りに走行できるように迂回ルート・走行速度などの指示出しを無線を使って行います。
※トラブルがない限りは特別な指示出しはありません。
★事務作業
決められたフォーマットに沿って、各種書類作成や運行時間の記録、車両台帳・乗務員台帳の記録などを行います。
《将来のキャリアについて》
運行管理者として経験を積んだ後には、「配車管理」「運行管理課長」「所長」「統括管理者」など、さまざまなキャリアを形成する可能性がひらけます。
チーム/組織構成
各拠点では20代から60代まで幅広い年齢層の運行サポートスタッフが活躍中。職場は和やかな雰囲気で堅苦しい上下関係もありません。
今はコロナ禍で難しいですが、定期的にみんなで食事会を開いたり、社員旅行で1泊2日の温泉旅行に行ったりと、普段からコミュニケーションが取れている職場なので、困った時にも相談しやすいですよ。
■学歴不問 ■未経験歓迎(社会人経験・職種経験・業界経験・資格は一切不問) ■第二新卒者歓迎
《以下の資格をお持ちの方は優遇》
■運行管理者の資格
■大型二種免許
※「運行管理者」の資格は入社後に取得すれば大丈夫です。
《こんなあなたはぜひご応募を!》
■安全な運行を守る仕事に興味がある方
■未経験からデスクワークに取り組んでみたい方
■東京営業所/東京都足立区舎人1丁目21-15
■本社営業所/埼玉県久喜市菖蒲町三箇 2470-1
■上尾営業所/埼玉県上尾市大字小敷谷506-1
■千葉営業所/千葉県野田市山崎貝塚町6-8
※希望の営業所を選択できます。
※マイカー通勤OK(駐車場あり)
24時間内で実働8時間(シフト交代制)
《シフト例》
5:00~13:45/13:00~22:45/22:00~翌6:45
※希望の時間帯を考慮しますので、気軽にご相談ください。
■平均残業時間
30時間
程度
正社員
試用期間6ヶ月あり(その間の給与・待遇は変更なし)
月給23万5000円~35万円
※スキルや経験を考慮の上で決定いたします。
※上記月給額には、運行管理者手当、みなし残業手当(月30時間分・3万9600円~6万2500円)を含む/超過分は別途支給
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当(月30時間を超過分)
■深夜手当
■資格手当(運行管理者などの資格を取得した際、月2万円を支給)
■交通費全額支給(上限1万円)
■公出手当
■家族手当(一律1人5千円/月)
■賞与
支給(業績による)
■入社時の想定年収
年収350万円
■社員の年収例
360万円/28歳
400万円/32歳
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■マイカー・バイク通勤可(駐車場あり)
■制服貸与
■社員割引(高速バスや旅行など)
■高速バス 社員割引
■旅行商品 社員割引
■社員旅行(年1回/現在は自粛中)
■再雇用制度
■健康診断
■インフルエンザ予防接種
<年間休日>
105日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(曜日はシフト制)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
▼[STEP.1]まずは先輩のアシスタント業務から
先輩社員の事務作業や各種連絡のサポートをしながら、大まかな運行管理の流れを覚えるところから始めます。その後、3日間の講習を経て「補助者」となり、少しずつ業務領域を広げていきます。
▼[STEP.2]「運行管理者試験」にチャレンジ
補助者として経験を積んだ後に、「運行管理者試験(年2回)」に向けた準備をスタート。試験に合格すれば、めでたく一人前の運行管理者としてデビューすることができます。
※仮に試験に合格しなくても、補助者として再スタートできますのでご安心ください。
※受験費用は合格時に会社が全額支給いたします。