マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

戸田道路株式会社

ゼネコン

東京都中央区日本橋蛎殻町2-13-6

戸田道路株式会社の過去求人・中途採用情報

戸田道路株式会社の 募集が終了した求人

道路施工管理/9連休取得可/退職金制度あり/直行直帰OK

  • 正社員
仕事内容

道路の新設や修繕、上下水道敷設、電線地中化などの【土木工事】における施工管理をお任せします。
具体的な仕事内容
【業務詳細】
・測量計画
・当日の安全および品質の管理
・工程表の作成業務
・協力会社の手配
・工事費用の管理(材料仕入れや人件費など)、および請求処理業務
・作業の打ち合わせ
・図面作成および図表計算

*工事が円滑に進行できるよう、全体の調整をする役割です。
*初心者にはイチから丁寧にお教えしていきますので、一緒にやっていきましょう!


【現場至上主義!働き方改革を推進中です】
「施工管理の働き方は、どこでだって同じじゃないか」と思われますか?
戸田道路には他社にはない魅力的なポイントが沢山!少しでもお伝えできたらと思います。

<休日について>
昨年度は4週7休の実施率が88.8%となっており、本年度は4週8休を目指しています。
また、有休取得を奨励しており、GW・夏・冬季休暇では9連休も可能な体制を整えています。
(勤怠管理システムを導入し、有休取得状況を把握できるよう徹底しています!)

<社員の声を反映した社内制度>
年2回実施される研修では、直接現場社員の声を聞き、制度や規則として実行。
~例えば~
☆「評価向上の要望」→ボーナス評価、所長・主管手当の改善を実施。
☆「竣工検査時での指摘事項や評価された事項の共有要望」→竣工検査質疑応答記録を社内サーバーにアップ。
☆「工務課の人員を現場へ巡回要望」→中途採用者(新規、OB)による現場応援の実施。

<社員一人一人の「資産」になるような経験が積める環境>
当社は親会社(ゼネコン大手企業)のプロジェクトも多く手掛けており、トンネル・大規模造成、高速道路等の大規模案件にも携われる機会があります。

他にも、キャリアアップ・収入アップにつながる資格取得支援制度はもちろん、独自の研修制度として「各入社年次研修」や「所長研修」を年に2日間×2回実施。あなたの成長をサポートできます。
ICT機械による施工や、自動追尾TS(トータルステーション)、MC(マシンコントロール)など、業界最先端の技術を駆使した現場であることも特徴です。

チーム/組織構成
社員の約3分の1が中途入社のため、受け入れ態勢は万全です!。役職者となり活躍している方も多数在籍しています。未経験入社の方も、経験豊富でベテランの方もどちらも歓迎しています!

対象となる方

高卒以上/施工管理に興味をお持ちの【未経験者】から、【経験者】【有資格者】まで、幅広く歓迎します。
※未経験の方は「30歳まで」に限定させて頂きます。経験をお持ちの方は年齢不問です。

【未経験の方の場合】
施工管理に興味がある、30歳までの方

【経験をお持ちの方の場合】
■土木施工管理(1・2級)の有資格者
■舗装(道路)の工事に携わったことがある方

<こんな方にピッタリ!>
【未経験の方の場合】
・形に残る仕事がしたい
・「エンジニア」に憧れる
・ものづくりが好き

【経験をお持ちの方の場合】※第二新卒、社会人経験10年以上の方歓迎
・働き方を改善したい
・希望するプロジェクトで経験を積みたい
・キャリアアップ、年収UPを叶えたい

※職種未経験歓迎
※業種未経験歓迎
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

勤務地

各管轄地域の作業所/東京本社、大阪支店、名古屋支店、札幌支店、東北支店、広島支店
※初任地はご希望・事情などを考慮し、決定いたします。
※作業所からの直行直帰も可能!働き方の裁量は大きいです。
※現場は各支店ごとのエリア内の作業所にて勤務頂きます。
※各支店ごとの勤務エリアは、HPに記載がございます。
※詳細は面接時にご相談ください。


<東京本社>東京都中央区日本橋蛎殻町2-13-6
アクセス…水天宮前駅又は人形町駅より徒歩約5分

<大阪支店>大阪府大阪市西区西本町1-13-47

<名古屋支店>愛知県名古屋市東区泉1-22-22 戸田建設(株)内

<札幌支店>北海道札幌市中央区北2条東1丁目2-10

<東北支店>宮城県仙台市青葉区一番町4-1-1

<広島支店>広島県広島市中区宝町1-20

勤務時間

8:00~17:00(作業所により夜間勤務あり)
■平均残業時間
30時間

(2020年実績)

雇用形態

正社員

給与

【年収例】
■年収800万円/50歳/作業所長 ※一級土木資格保持者
■年収630万円/40歳 ※一級土木資格保持者
■年収540万円/30歳 ※一級土木資格保持者
■年収380万円/25歳 ※資格なし

【月給】
大卒以上:23万円以上+諸手当
高卒以上:21万円以上+諸手当

※年収例について
役職が主管以上になると、各々の実績・貢献度により賞与の実績は異なります。
残業手当は含んでいません。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
<諸手当>
■交通費全額支給
■時間外勤務手当
■職務手当
■合格祝い金
■家族手当
■住宅手当(暫定手当・別居手当)

■賞与
年2回
(7月、12月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収380万円


待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
■社員寮
■職員融資制度
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■ベネフィットステーション(宿泊施設・スポーツクラブ等が会員として利用可能)
■資格取得支援制度
■資格取得祝金制度(規定あり)
■社内イベント、社員総会(親睦会)
■半休制度
■再雇用制度
※それまでの約8割の給与額をキープ。役職もそのままなので、役職手当が継続して支給されます!
【研修制度充実】新人向け研修制度、年次別社内研修制度

【サポート体制】
今回は、30歳までの方なら「全くの未経験」という方も歓迎致します。
勉強会や研修など、未経験者に対するサポート体制は万全ですので安心してご応募下さい。
建設業で非常に需要が高い1級、2級土木施工管理技士の資格取得についてもサポート致します。「チャレンジしたい」という向上心のある方には、会社もしっかりサポートさせて頂きます。

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休二日制
※10連休も取得できます※
■祝日
■年次有給休暇
■夏期休暇
■年末年始休暇
■現場異動時休暇
■慶弔休暇

~休日について~
「施工管理はなかなか休めない」というイメージをなんとか変えたくて、会社を挙げて少しでも多く休息を取れる日を増やすために取り組んでいます。

<昨年度>4週7休の取得率88.8%
<本年度>4週8休目標!
※一昨年は4週6休。着実に増加傾向

☆休みを取れる仕組みの秘密☆
毎年2月頃に、4月からの年度の会社カレンダーにて「有休奨励日」を計画有休として5日間事前に設定。
工事の計画を立てる前に休みの日を設定しておくことで、GWなどの連休もしっかり休むことが可能になる仕組み!

大人気!辻本常務をもっとご紹介☆

今回、3名の施工管理担当者に取材をさせていただいたなかで、皆さんから出てくる出てくる!「辻本常務」のお名前。
せっかくですので、皆さんにここで改めて、人望厚い辻本常務をご紹介します。

■57歳
■現場から役職を重ね常務の地位に
■面接で会った求職者をぐいっと惹きつける魅力
■会社HPのフォトギャラリーは辻本常務が一眼レフカメラで撮影
■本社で流している動画や会社紹介画像も辻本常務のお手製

「憧れる」という声も出た辻本常務。ぜひ会いに行ってみられて下さい!


出典:doda求人情報(2021/7/19〜2021/9/19)

戸田道路株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年1月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。