マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

自衛隊愛知地方協力本部

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

愛知県名古屋市中川区松重町3-41

自衛隊愛知地方協力本部の過去求人・中途採用情報

自衛隊愛知地方協力本部の 募集が終了した求人

安定した待遇!自衛官候補生/年休120日以上/手厚い福利厚生

  • 契約社員
  • 5名以上採用
仕事内容

さまざまな分野のエキスパートで構成される自衛隊には、多種多様な職種と職域が用意されています。
具体的な仕事内容
入隊後は、陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊のいずれかに所属いただきます。
所属先は、希望と適性を考慮した上で、基本的には希望先へ配属されます。


■幅広い職種の選択肢があります!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
最前線の隊員から、技術系、事務系まで、さまざまな職務に従事することが可能です。

【職務一例】※あくまで一例です
航空機パイロット/装甲車のドライバー/政府専用機のキャビンアテンダント
航空機整備/車両整備/電話交換手/レーダー操作/映像制作/カメラマン
放射線技師/ドクター/救急救命士/消防士/警務隊員/会計・経理など事務職
調達・補給・管理関係/調理師/システム開発・防護 など

■入隊後の流れ
ーーーーーーーー
【1】3カ月間・自衛官候補生教育で基本を学ぶ
陸上・海上・航空それぞれの教育隊で、基礎的な教育を受けます。
 ▼
【2】職域決定
教育訓練が終わると、自衛隊内での役割となる職域が決定します。
 ▼
【3】2等陸・海・空士任官
さらに6カ月後には2等陸・海・空士任官、1年後には陸・海・空士長に昇任します。
 ▼
【4】専門技術・知識を学ぶ
それぞれの職域で必要な技術や知識を、基本から学びます。
 ▼
【5】本格的な勤務スタート
先輩や同僚に支えられながら、実務に取り組んでいきます。


■未経験から専門スキルや資格が身に付く!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基本的な教育や専門スキルを学べる環境は抜群ですので、
未経験から専門性の高い資格やスキルを身に着けることが可能です!

チーム/組織構成
《経験は一切不問!》
元メーカー勤務、元介護福祉士、元警察官など…
自衛隊では、実にさまざまな前職の方が活躍しています!

《女性隊員も多く活躍中!》
産休・育休の取得率は、ほぼ100%。
部隊長など、管理職を務める女性隊員もいます!

《任期満了後の就職率は100%!》
任期満了後はそのまま継続して自衛官としてキャリアアップする道と
民間企業で活躍する2つの道があります。

民間企業に再就職する場合でも、自衛隊で身に着けた技能と経験で100%の就職率を誇っています!

対象となる方

【経験・学歴・資格、一切不問!】日本国籍を有する18歳以上33歳未満の方  ◎未経験歓迎
1、採用予定月の1日現在、18歳以上33歳未満の者
※32歳の者にあっては、採用予定月の1日から起算して3月に達する日の翌月の末日現在、33歳に達しない者

2、この試験を受けられない者
 (1) 日本国籍を有しない者
 (2) 自衛隊法第38条第1項の規定により自衛隊員となることができない者

【年齢制限事由】
自衛隊法施行規則第25条

勤務地

【愛知県で積極採用中!】◎47都道府県すべてに勤務地があります

<愛知県の勤務地>
春日井、名古屋市守山、豊川、小牧、高蔵寺 

<愛知以外も…全国47都道県で募集中>
全国約260カ所ある陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊の駐屯地・基地などで積極的に募集しています。

勤務時間

■8:15~17:00(8:30~17:15) ※地域差あり
■平均残業時間
20時間

未満

雇用形態

契約社員
【自衛官候補生】任期制
自衛官候補生として3カ月教育を受けた後、陸上自衛官は1年9カ月、海上・陸空自衛官は2年9カ月勤務する制度です。

給与

【自衛官候補生】
採用後3カ月間の自衛官候補生時は月給14万2,100円
自衛官任用一時金 22万1,000円(2士に任官した翌月支払い)

2士任官後 月給17万9,200円~(学歴・職歴等により異なります)

■賞与
年2回
(期末・勤勉手当)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収300万円

待遇・福利厚生・各種制度

【手当】
■扶養手当
■通勤手当
■単身赴任手当
■住居手当
■地域手当
■航海手当
■乗組手当
■航空作業手当
■航空手当
■災害派遣手当 など

【衣食住】
宿舎費は無料で、食事、制服・作業服・ワイシャツ・靴その他の衣服類、寝具等も支給又は貸与されます。

【その他】
■保険:団体生命保険、生命共済、火災共済、家族団体傷害保険など
■退職金制度
■貯金:普通預金、定期積立預金、定期預金制度を保有
■医療:基地・駐屯地内の医務室、自衛隊地区病院での医療費が無料
■研修制度
(新隊員教育/階層別研修/語学研修など)
■資格取得支援制度
(大型自動車免許、航空管制官、気象予報士などの資格取得の費用を補助)
■庁内託児所
(自衛隊の特性にあった保育を確保するため、全国8カ所に設置)
■各種優待・割引制度:大手企業と提携した福利厚生アウトソーシング制度
(幅広いメニューを安価に利用可能)

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■週休二日制
(土日祝)
■年末年始・夏季特別休暇
■年次休暇
(24日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり/100%取得)
■育児休業
(取得実績あり/女性隊員は、ほぼ100%取得)
■特別休暇あり
(配偶者出産特別休暇:2日/育児参加特別休暇:5日/子の看護のための特別休暇など)

※5日以上の連続休暇OK。


出典:doda求人情報(2021/8/30〜2021/10/24)

自衛隊愛知地方協力本部の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。