藤井電気工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
藤井電気工業株式会社の過去求人・中途採用情報
藤井電気工業株式会社の 募集が終了した求人
人事(採用)
- その他
- 転勤なし
鉄分多めの藤電の未来を創造する右腕候補の募集(人事・採用からスタート)
具体的な仕事内容
弊社が担当する主な鉄道電気工事業務は、踏切のしゃ断器・警報機の取換えや、通信ケーブルの取替です。地域の鉄道が滞りなく運行できるよう、電気工事を通して支えています。
また今年から鉄道会社とタッグを組み、それぞれの得意分野を活かして鉄道の魅力を伝えるイベントを開催。新たな収益モデルの創出によって鉄道を支えることを目指す、新規事業開発も行っています。他にも沿線地域の資源を活用した施設を創る構想など、今後いろいろなことにチャレンジしていく予定です。
地域にとって大切な鉄道を工事の面で支えるだけでなく、地域活性化による利用者増の面でも支えられるように、【鉄道会社×工事会社×地域】みんなで鉄道を守っていく仕掛けを弊社からどんどん生み出していきたいと思っています。
今回は人材採用に関する副業プロジェクトとしてスタートですが、もしお互い合えば将来的に社長の右腕候補として採用分野だけでなく、新規事業開発などにも携わっていただきたいと思っています。
【今回、お願いしたいこと】
人材採用に関するお仕事です。少子高齢化が進む中で鉄道を守るための電気工事に従事する人材が減少しています。当社としては鉄道を支え続けるために、採用戦略を立て人材を採用していきたいと思っています。
今回ご参画いただいた方には、採用戦略を立て、実際に施策を実行しPDCAを回していただきたいです。鉄道電気工事の魅力ややりがいを広めていただき、共感して入社を希望してくれる人を増やしてください!
【プロジェクト目標】
藤井電気工業の現場仕事に興味関心のある人と経営者との面接の機会を3回以上つくること。
【プロジェクトゴール】
どこにニーズがあるのか、リサーチも含めた採用戦略の策定をし実践、できるだけPDCAを多く回して、最終的な提案に落とし込む。
※プロボノ可
チーム/組織構成
藤井電気工業の社員13名と、新規事業に関わってくれている兼業者の方が3名、外部コーディネーターが1名です。主には、経営者と外部コーディネーターとのやりとりになるかと思いますが、他のメンバーとも交流し、社内の雰囲気を掴んでいただきながら進められるといいなと思います。
鉄道を守る電気工事に携わる人を増やすこと=地域貢献になることを喜びと感じる人
<必須>
■人材採用に携わった経験
■社員教育に携わった経験
■コミュニケーション力を活かして働ける方
<歓迎>
■鉄道が好きな方、ローカル鉄道を守りたいと熱い想いを持っている方
■地域を活性化することに興味を持っている方
■新規事業開発に興味のある方
本求人は岩手、石川、愛知、岐阜を舞台としたdoda地方短期副業プロジェクト第2弾です。各地域で副業する魅力や案件紹介、応募時の注意点を紹介するオンライン説明会を開催しますので、ぜひご参加ください。
在宅勤務(業務はオンラインで行います)
自己裁量により原則自由
※詳細はミッションの内容と関われる頻度や経験に基づきお任せします
業務委託
期間:2021年9月~11月
※その後は相談の上、決定します
固定報酬:月額6万円
※ミッションの内容と関われる頻度や経験を考慮し、相談の上決定します
■入社時の想定年収
年収18万円
★副業後、経営者の右腕候補として活躍してくださる方、大歓迎です。
弊社がある岐阜県白川町は、山と川に囲まれた自然豊かな町です。名古屋までは車でおよそ1時間半程度。自然の中での暮らしと都会へのほど良いアクセスにより、快適な生活が送れます。
オンライン対応できる仕事に関しては在宅ワークができるため、2拠点居住も可能です。白川町に来られる際は、車の貸し出しもOK。移住される場合は、町から家賃の補助も出ます。
<休日・休暇>
原則自由(裁量にお任せします)
地方副業マッチングプラットフォーム「Loino」と今回の副業案件の各エリアのコーディネーターをお招きし「地方×副業」をテーマに各地域の魅力や取り組みやローカルキャリアについてもお話しいただきます。
日時:第一回 7月29日(木)19:30~21:00
登壇者:
株式会社パソナ東北創生 執行役員 林光人 氏
株式会社御祓川 能登の人事部コーディネーター圓山晃歩 氏
NPO法人G-net 理事 田中勲 氏
司会:「Loino」地方副業エバンジェリスト兼コーディネーター横山暁一 (パーソルイノベーション)
申込み:https://doda.jp/event/fukugyo/chihou.html