株式会社KANSHOKU
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社KANSHOKUの過去求人・中途採用情報
株式会社KANSHOKUの 募集が終了した求人
食品開発/残業月10h以下・基本土日祝休み
- 正社員
OEM・PBブランド開発に対応/飲料・ゼリー・粉末食品・惣菜等の開発業務/企画・開発~工場落とし込み
具体的な仕事内容
お客さまからご依頼いただいた案件について、企画・試作提案、コスト算出、品質確認、工場への製造落とし込みまで一貫して担当します。
【◇開発対象◇】
飲料、ゼリー
粉末食品、健康食品、総菜、調味料 等
※開発期間は平均6カ月程度
※年間10件~20件程度の案件をご担当いただきます。
※既存顧客がメイン・新規のお客さまも一部あります。
【◇業務のながれ◇】
▼試作
ご依頼の目的に適したレシピを考案、試作を行います。
※分析業務あり:メインは手分析(ph、Brix、酸度など)
▼提案
提案書を作成し、クライアント先を訪問、ご提案を行います。
▼品質確認
完成した商品の品質に問題がないかの確認を行います。
(賞味期限、菌検査、退色など)
▼工場への製造落とし込み
提携している外部工場が北海道から九州まで拠点があります。担当拠点を訪問し、仕様や製造段階での注意点の共有などを行います。
※工場への製造落とし込みは2~5月がいちばん多く繁忙期となります。
【◇業務のながれ◇】
経験により半年から1年以内を目途に案件をご担当いただきます。それまでは係長のサポート業務を行いながら、業務の進め方や感覚を掴んでいただければと思います。
チーム/組織構成
配属となる開発課には30代~50代・7名の社員が在籍しています。飲料グループと食品グループに分かれ業務にあたっており、今回の採用では「飲料グループ」への配属を優先する予定です。
【◇チーム構成◇】
課長
飲料G:2名+顧問1名
食品G:5名
【◇キャリアパス◇】
現在将来を担う人材の育成を強化しており、頑張り次第でキャリアアップのチャンスも豊富にあります。(主任・係長・課長・部長へのキャリアステップあり)
【次世代を担う人材採用】食品開発の実務経験者※企画経験は不問・試作~工場落とし込みまでの経験でOK
<必須>
■食品開発の経験者(商材不問)
└企画業務が未経験でも可
仕事にブランクがある方、現場を離れていた方も大歓迎です。
お気軽にご相談ください。
<こんな方を歓迎します>
■チームワーク重視で働ける方
■周囲との連携・コミュニケーションが得意な方
■新しいことを学ぶ姿勢を大切にできる方
■働きやすい環境で開発に臨みたい方
※学歴不問
■本部/東京都墨田区
<アクセス>
・JR「錦糸町駅」より徒歩8分
9:00~18:00(所定労働時間 8時間・休憩1時間)
■平均残業時間
5時間
~10時間
正社員
試用期間:3カ月(期間中の条件変動はありません)
月給25万円~35万円
※経験・スキルを考慮のうえ優遇します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当
■インセンティブ
グループでの表彰により支給
└協力賞・礼儀作法賞・アイディア賞(仕事の態度・プロセスを表彰する)・業績表彰(会社への貢献度) など…
■賞与
年2回
(6月・12月)※業績による
■昇給
年1回
(6月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~450万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■交通費支給(月上限5万円)
■研修制度(入社時研修・社外研修など)
■直営保養所(勝浦)、健康保険組合保養所あり
■会員制福利厚生サービス(ベネフィットステーション)加盟
<年間休日>
112日
(2021年予定)
<休日・休暇>
■週休二日制
土曜・日曜(月1回土曜出勤あり)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
グループ全体として、実績に対する表彰の文化があります。チームで意思を持ち、粘り強く取り組んだ結果が認められるとモチベーションもさらに高まります。
<例>
協力賞・礼儀作法賞・アイディア賞(仕事の態度・プロセスを表彰する)
業績表彰(会社への貢献度) など…