マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ハウジングボックス

リフォーム・内装・インテリア

千葉県佐倉市王子台4-1-14

株式会社ハウジングボックスの過去求人・中途採用情報

株式会社ハウジングボックスの 募集が終了した求人

総合職(営業・メンテナンスなど)/未経験歓迎/転勤なし

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

★未経験歓迎!研修充実★お客さまからお問い合わせ頂いた住まいに関する日々のお困りごとを解決します。
具体的な仕事内容
\総合職採用です/
入社1年間は見習い期間として、お客さまのお困りごとの解決やお手伝いを行う「まごころサポーター1/2(二分の一)」として活躍します。

【入社後は】
研修からスタート。あなたのレベルや個性に合わせて着実に成長できるようサポートします。

▼社長との座学研修(最大半年間)
会社のことから、作業やリフォームに必要な基礎知識まで詳しくお教えします。

▼トレーナーとの技術研修(最大半年間)
先輩の仕事を現場で見て、聞いて、やってみながら技術を習得します。
「背中だけで語る」ことはしません。ひとり立ち後を見据えてしっかり指導します!

▼ひとり立ち(随時)
ひとり立ち後も毎日の予定は上長がしっかり管理!難しい案件には同行しますし、定期的にフォロー面談を行います。


【まごころサポーターとは?】
当社では、千葉県佐倉市にお住いの方を対象に、お家のリフォームを行っています。
『まごころサポーター』は、当社のリフォームをご利用いただいたお客さまからのご連絡を受け、日々のサポートを行うポジションです。
★研修中は見習い期間なので、「1/2(二分の一)」を付けて呼んでいます。


【お客さまからのご依頼例】
■「水があまり出ない」
■「給湯器の調子が悪い」
■「雨漏りかもしれない」
こうした依頼から、もっと些細なものまで。
お客さまの連絡を受け、訪問日を調整し、現場で作業を行っています。


【働き方は】
訪問数は、1日最大5件まで。働きすぎないよう、会社が管理します。
さらに、お客さまのお宅はすべて佐倉市内。社用車で移動しますが、運転距離も少なくすぐに到着できます!


【見習い期間終了後は(1年後は)】
ご希望と適性により、下記のポジションに配属いたします。
◎リフォームアドバイザー(営業職)
◎まごころサポーター(正式任命。メンテナンス職)
◎リフォーム現場の監督(工事の見守り人)

チーム/組織構成
チームワークに長けた職場です。ちなみに、つぎの教育担当は【Pick up!】にも登場した金崎・栗原が担当します!
佐倉市や周辺が地元の方や、近隣に引っ越してきた方など会社の近くに住んでいる社員が大半です。

■年齢構成:20代4名、30代10名、40代2名、50代3名、60代2名、70代2名

対象となる方

【高卒以上】◎未経験歓迎 地域密着型の企業で、イチから学びながら長期的に活躍していきたい方
★育成体制を整えているため、前職の業界や職種は問いません★

<応募にあたって必要な経験・資格>
■社会人経験(雇用形態は問いません)
■普通自動車免許(AT限定可)

<一つでも当てはまったら適性ありです!>
■地域貢献をしていきたい方
■安定企業で長期的に活躍したい方
■学ぶことに貪欲、成長意欲が高い方
■チームワークを大切にできる方
■頑張りが評価に直結する職場で働きたい方
■ライフワークバランスがとれた職場で頑張りたい方

勤務地

【転勤なし/本社勤務】千葉県佐倉市王子台4-1-14
★車通勤OK

勤務時間

8:45~18:00(所定労働時間7時間15分 休憩120分)

★定時に帰る社員も多く、社長も18時には退社しています。また18時以降のMTG禁止し、残業抑制を図っています。

【社員の声】
人に関しては寛容ですが、時間にはシビアな会社!
健康で心にゆとりをもって働くことを大切にする社風があり、おかげで私も、自分や家族と向き合う時間が増えました。また、就業中に外部研修などにも参加でき、資格の勉強の時間もとれています。
■平均残業時間
29時間

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月(待遇に変更はありません)

給与

月給25万円~

※経験・能力・資格・過去の実績によって賃金を決定します
※残業代別途支給

【社員の声】
独自の評価制度があります。
プロセスを大事にする会社でもありますし、頑張りをしっかり見ていてくれるので、正当な評価が得られると思います。キャリアや給与にもしっかり反映されていると感じています!

■賞与
年2回
+決算賞与あり(業績により)※年間1.5カ月分がベースですが、評価によって上下します

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収390万円
~430万円

■社員の年収例
年収490万円(32歳/入社3年目)
年収530万円(35歳/入社4年目/マネージャー)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当
■退職金制度(入社4年目より)
■社用車貸与
■社有車通勤、自己所有車通勤可
■駐車場完備(ガソリン代支給)
■家賃補助(賃貸のみ10,000円/月)※借主かつ世帯主の場合
■結婚祝い金、出産祝い金(10,000円)
■慶弔・災害見舞金
■社内勉強会・外部研修
■リフォーム社員割引制度
■携帯電話支給・PC・iPad貸与
■制服貸与(服務規程あり)
■振替休日制度
■時短勤務制度
■再雇用制度(定年60歳、65歳まで)

<手当>
■職務手当
■家族手当(子ども18歳まで5,000円/人、配偶者が扶養内の場合5,000円)
■役職手当(マネージャー150,000円、部長250,000円)
■資格取得時に支給(1級建築士300,000円、2級建築士100,000円、インテリアコーディネーター50,000円)
■資格手当(一級建築士30,000円、二級建築士10,000円、宅地建物取引主任10,000円)

<研修について>
導入研修、会社説明研修、技術研修あり。就業中に外部研修に参加することも可能です。

休日・休暇

<年間休日>
115日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
日曜定休+希望日(※2021年10月1日~。9月末までは週休2日制)
■年末年始休暇 
(8日)※2020年度実績
■GW休暇
(6日)※2020年度実績
■夏季休暇
(7日)※2020年度実績
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※初年度10日間、最高20日間
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
■看護休暇
■創立記念日

※5日以上の連続休暇の取得も可能

【社員の声】
社長との研修終了後には、八ヶ岳に登りに行きました。費用はすべて会社負担です。私たちの場合は山でしたが、研修を受けるタイプとか人柄に応じて場所が決定するみたいです、笑。社長とは自然体で過ごせました。山登りには注意が必要なのでそういう緊張感はありましたけど(笑)。

佐倉市のホームドクターを目指しています

災害のときや、お困りごとのときも。
そして、普段の暮らしでも、お役立ていただけるよう千葉県佐倉市限定でリフォームを行っています。
そうした気持ちから、災害対応とアフターメンテナンス・点検などを体系化した、業界では珍しい「10年保証」をスタート。これは住宅メンテナンスのほかにも、地域のお客さまの老後のサポートにも対応したものです。

毎年一度、お客さまにお会いしてお体の状況も含めて状況を把握させていただくことで地域の安心を守り、さらに安心していただける提案ができたらと考えています。

職人さんも、地元の精鋭を揃えています

技量と心がある地元の職人さんと一緒に仕事をしています。「かけるべき手間暇をかけて、誠実な仕事を行う」そんな仲間ばかりです。お客さまにとってはもちろん、一緒に働く私たちにとっても安心です。

詳しくは、ホームページ「まごころ職人」のページをご覧ください。メンバーの写真も紹介しています。

まごころサポーター1/2を導入した理由

人生100年時代に、長く働き続けるには「お客様から必要とされる人」になること。
そのためには、基礎をしっかり築いていくことが重要。
『まごころサポーター1/2』は、階段を一段ずつ上がるように成長してもらうための教育制度です。
まずは基礎づくりから!自分のためにも、お客様のためにも焦らずじっくり成長してください。


出典:doda求人情報(2021/8/2〜2021/10/3)

株式会社ハウジングボックスの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。