長野県軽井沢町役場
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
長野県軽井沢町役場の過去求人・中途採用情報
長野県軽井沢町役場の 募集が終了した求人
軽井沢町での高校生への学習指導講師/未経験歓迎/住居無償提供
- その他
- 転勤なし
公設学習塾「軽井沢町学習センター」の講師として高校生への指導・学習サポートを担っていただきます。
具体的な仕事内容
軽井沢高校の生徒を対象とした公設学習塾にて、指導・学習サポートを行う講師として活躍していただきます。
【具体的な業務内容】
▼高校生の学習サポート
◎教科指導(主に高校の授業の補習)
◎英検講座の企画・指導
◎推薦入試の小論文記述サポート
◎探究学習の個別サポート、企画運営
▼スキルUPのサポート
◎言語化力(考えを言葉にする力)やコミュニケーション力の向上サポート
◎課題設定・解決能力を育てるプログラムの設計・実施
▼学校の魅力をPR
◎高校の魅力化に関する施策のコーディネート
◎高校や軽井沢町学習センターのPR活動
◎高校の魅力づくりに関する業務
チーム/組織構成
軽井沢町が運営する「軽井沢町学習センター」は2019年7月26日に開校しました。軽井沢高校の敷地内に設置しており、高校だけではできない学習・進路・スキルアップのサポートを高校の先生や町と連携しながらチームで行うことができる体制です。
【未経験歓迎】教育指導経験のある方歓迎!※教員免許は必須ではありません ※学生時代の講師経験も歓迎
▼必須条件
・要普通自動車免許/AT可 ※応相談
・基本的なPC操作スキル
・軽井沢町へ住民票を異動できること
▼求める人物像
◎多様な高校生の立場に立ち、個人の個性を伸ばす意欲を上げるコミュニケ―ションができる方
◎多様な考え方の高校教諭とコミュニケ―ションを取り、指導についてすり合わせることができる方
◎一人ひとりに合わせた学習指導設計やプロジェクト型学習の設計ができる方
■軽井沢町学習センター:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-43
※長野県軽井沢高等学校の敷地内
※転勤なし/自動車通勤可能
※U・Iターン歓迎
11:15~20:00
※実働7時間45分/休憩1時間
※軽井沢町学習センターの開校時間により勤務時間が変更になる場合があります。
その他
会計年度任用職員
試用期間:なし
※地域おこし協力隊のため(任期は3年間/2022年4月~2024年3月まで)
月給:19万9,600円以上
■賞与
期末手当
■入社時の想定年収
年収240万円
前後
■健康保険(※勤務年数により地方公務員共済組合に加入)
■厚生年金
■雇用保険(※勤務年数により退職手当の受給資格を得ます)
■労災保険
■時間外手当
■期末手当
■通勤手当
■住居は無償提供します!
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/29~1/3)
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(20日間)
■夏期休暇
(3日間)
※休暇取得は生徒の勉強や受験のスケジュールを考慮しながら、調整して取得可能です。