マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

SUNS company株式会社

リフォーム・内装・インテリア

大阪府大阪市中央区久太郎町3-1-11

SUNS company株式会社の過去求人・中途採用情報

SUNS company株式会社の 募集が終了した求人

営業職/年休120日以上/残業月平均5~10h/定着率95%

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

信頼をベースにしたアライアンス型の営業スタイルで、住宅エネルギーの最適化を提案します。
具体的な仕事内容
【営業スタイルは?】
アライアンス先である不動産会社との信頼に基づいた営業スタイルですので、基本的にはテレアポや飛び込みといった新規開拓は行なっていません。

【提案するのは?】
太陽光発電システムや蓄電池、オール電化リフォームを通じた「住宅エネルギー最適化」を提案。電気代の節約だけではなく、災害対策、脱炭素、SDGsなど、今後重視される価値観に基づいた提案を行うため、成約率も高水準です。

【営業の流れは?】
▼不動産会社の営業担当に、物件を購入されるお客様をご紹介いただく。
▼お客様へご挨拶、家族構成や生活スタイルのヒアリング、住宅状況のチェック。
▼商談を設定。
▼電気代シミュレーションをもとに商談。
▼成約後、工事担当へ引き継ぎ。

【商談件数は?】
1人あたり月に10~13件程度。「数打てば当たるスタイル」ではなく、成約率の高い商談に絞って集中的に取り組むビジネスモデルです。

商談以外の時間は、アライアンス先の不動産会社へと訪問し、状況をヒアリングしたり、コミュニケーションを深めたりするなど、信頼関係の強化を図っています。

【研修は?】
入社後1~2ヶ月は先輩社員との導入研修。ロープレを行なったり、先輩の営業を見学したり、「トレーナー制度」を活用し、じっくりと準備する期間です。

もし「即・独り立ち」というスタイルを採用してしまえば、これまで大切にしてきたアライアンス先企業との信頼が失われる可能性があります。そのため「教育」を何よりも重視。経験者の方であっても、丁寧にお教えしています。

チーム/組織構成
営業活動は、原則として2人1組。

「片方が休みでも、もう片方が対応できる」「お互いの営業を客観的にみて、フィードバックできる」といった狙いです。

また、営業力アップのために「トレーナー」が社内にいます。遠隔でロープレを行なったり、営業ノウハウを動画サイトにアップして共有したり、営業品質の底上げを担うポジションです。

■組織名称:営業部に配属となります。
■男女比:男女半々程度です。
■年齢構成:平均年齢は30歳。営業の最年長は37歳です。
■定着率:設立からカウントしても、定着率は95パーセントです。

対象となる方

■学歴不問 ■業種・職種未経験歓迎 ■業種問わず営業経験・マネジメント経験がある方は優遇
【1つでも当てはまれば大歓迎です!】
■新しいチャンスが溢れている会社で働きたい
■チームをマネジメントしたり、サポートしたりする仕事に興味がある
■営業経験を活かして、もっと効率的に働きたい
■仕事だけではなく、プライベートも重視したい
■社内外問わず、人との信頼関係を大切にできる

【運転免許について】
運転免許をお持ちでない方も歓迎します(営業活動は社用車を使用しますが、その場合は先輩が運転します)。ただ、将来チームを率いる立場を目指すのであれば、取得を推奨しています。

選考のポイント

会社はまだまだ成長途中! 多彩な個性を持った人材との化学反応を楽しみたいと思っています!

そのため、できるだけ多くの方とお会いしたいです! 自信のない方もまずはお気軽にご応募ください!

勤務地

【新拠点】★オープニングメンバーを急募!
■福岡(博多区または中央区)
■栃木(宇都宮市)
※どちらも11月オープン予定

【既存拠点】
■東京(多摩市)
■埼玉(さいたま市)
■大阪(大阪市)

※合計5拠点のうち、希望勤務地へと配属します。
※U・Iターン希望の方も歓迎します。

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)

【残業について】
多くて月に2~3回、お客様のご予定に合わせて商談時間をズラした場合など、残業が発生する場合もありますが、それでも月に平均すれば5~10時間程度。ほとんどありませんし、もし残業が発生した分は、残業代を100%支給します。
■平均残業時間
5時間

雇用形態

正社員

給与

月給26万5000円~65万円+賞与年2回

【昇給・昇格・賞与について】
Staff、Chief、Managerと役職が上がっていけば、基本給のベースアップ+役職手当で、月収が上がっていく仕組みです。定期面談を3ヶ月に1度行い、昇給・昇格や賞与に反映します。

※給与額は経験や能力に応じて、当社規定に基づき決定します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(月3万円まで)
■残業代(全額支給)

■賞与
年2回
(2~4ヶ月分 ※実績により変動します)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収370万円
~600万円

■社員の年収例
年収670万円(月給48万円+賞与年2回)/31歳 入社2年
年収500万円(月給35万円+賞与年2回)/28歳 入社1年6ヶ月
年収400万円(月給28万円+賞与年2回)/25歳 入社1年

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■健康診断
■社員旅行(※新型コロナウイルスの感染状況によって判断)
社員の声を反映し、新しい福利厚生も次々に作っていく予定です。ぜひ、あなたもアイデアを出してください。

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
月9日(シフト制)
■年末年始休暇 
(7日)
■GW休暇
(7日)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休業(実績あり)
■介護休業

【シフトについて】
シフト制を採用していますが、概ね水曜日が固定で休みです(アライアンス先である不動産会社のお休みと合わせるためです)。その前後(火曜・木曜)に休みを取って連休を作る社員や、土日に休みを取る社員など、様々。あなたのライフスタイルに合わせて、柔軟に選択することができます。

2年で3つの事業会社が生まれるグループ!

グループは令和元年にスタートしたばかり。わずか2年ですでに、保険や広告といった既存事業と関連するビジネスを展開する3つのグループ企業を立ち上げました。

今後も、リフォーム・リノベーション、建設など、「住まい」「暮らし」を豊かにするための多彩なビジネスを展開していく計画です。

もちろん、これから先あなたが新しいビジネスを考えて、社長として実行することもあり得ます。むしろ、そのようなアイデアを積極的に歓迎しているのが当社。意欲やアイデアがあるなら、ぜひ当社で叶えてください。

半年で2拠点!ポストチャンスが拡大中!

すでに半年に2箇所のペースで、拠点を立ち上げており、今後も同様のペースを継続していく計画です。また、並行して各拠点をさらに強化していきますので、それだけポストチャンスにあふれています。

例えば最近では人事機能を専門特化するために人事部を設立。今まで以上に努力や創意工夫を前向きに評価できる人事評価制度を生み出すことや、採用活動などに力を入れています。

他にも、「トレーナー」や「アライアンス先の開拓担当」「新規拠点立ち上げのための市場調査担当」など、過去にもさまざまなポジションが生まれてきました。次の新しいチャンスを掴むのは、あなたかも?

安心できる暮らしがあるから、頑張れます!

営業職には珍しく、不安定になりがちなインセンティブは撤廃し、賞与や固定給を重視する給与体系を採用しています。チームワーク型ですので個人の売上はあくまで頑張りの一部。チームに対するサポートといった貢献度も公平に評価するために、このようなスタイルにたどり着きました。

ローンを組みやすいことや、人生計画が立てやすいこと。家族に安心してもらえることから、固定給重視の給与スタイルは社員からも評判。「もっと頑張りたいと思えるようになった!」という声もあります。


出典:doda求人情報(2021/8/5〜2021/10/6)

SUNS company株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。