花菱不動産株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
花菱不動産株式会社の過去求人・中途採用情報
花菱不動産株式会社の 募集が終了した求人
社内SE/実務経験不問/完全週休2日制/スピード入社可能
- 正社員
- 転勤なし
自社サイトの更新業務や営業ツールの管理・導入などをお任せしていきます。
具体的な仕事内容
【具体的には】
≪自社サイトの更新業務≫
◇物件情報やプレスリリースなど、自社サイトの更新
◇企画の立案(コンテンツ制作、動画制作やデジタルオープンハウスなど)
└継続して取引している外部のWebコンサルティング会社とやり取りしながら行います。
SEOをはじめWebマーケティングにも挑戦が可能です。
自らのアイデアでより良い自社サイトを作り上げてください!
≪営業ツールの管理・導入など≫
◇社内システムやツールなどが整備
└特にセールスフォース・ドットコムの設定などをはじめ、現場社員が効率よく業務遂行できるように一緒に考え、導入方法を検討してください。
★☆さまざまなアイデアを求めてます!☆★
ぜひ、あなたの発想でIT化を進めてください。
例えば、SNS(Instagram,Facebook,Twitterなど)を運用するも良し。
新しいシステムを導入するも良し。
あなたのチャレンジを後押ししますので、積極的に提案してください。
また、書籍の購入や外部セミナーの参加、資格取得費用などは会社が負担しバックアップします。
<入社後の流れ>
現在はプログラミングスキルのある財務担当者のHさんが兼任中。そのためHさんから徐々に業務を引き継いでいってください。
ますはサイトの更新作業から、その後はWebコンサルティング会社との打ち合わせなどもお任せします。
※入社後の職種変更はありません。
チーム/組織構成
部署間の垣根を越えたコミュニケーションが活発で、風通しのよさがあります。
経営陣や現場とのやりとりから課題を吸い上げ、「これをやりたいです!」とあなたのアイデアをぜひ発揮してください。
学歴不問・独学で学んだ方もOK!【職種・業種未経験歓迎】
《以下のいずれかのスキルや知見をお持ちの方優遇》
・HTML/CSSコーディング
・セールスフォース
・WordPress
※独学や学校で習得されている方も歓迎します!
<こんな方におすすめです!>
●独学で学んだので、そろそろ実務経験を積みたい方
●自らの手で社内のIT化を進めたい方
●リノベーション事業に興味のある方
●Webマーケティングなど幅広いスキルも身につけたい方
【転勤なし】
本社/東京都渋谷区渋谷3-1-6 TMSビル6F
※インテリア・内装にもこだわり、快適に業務ができる空間です。
※オフィス内禁煙
10:00~19:00(実働8時間)
■平均残業時間
30時間
程度
正社員
試用期間3カ月あり(期間中の給与・待遇に変動なし)
月給24万5000円~30万円+賞与年2回+各種手当
※経験や能力などを考慮の上で決定いたします。
※上記記載の月給には、固定残業代を含みます。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月2万4000円~2万9400円支給。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤交通費全額支給
■賞与
年2回
(1月・7月)
■昇給
年1回
(8月)
■入社時の想定年収
年収350万円
年収500万円
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■私服勤務OK
■資格手当(基本情報処理技術者1万円/月・宅地建物取引士3万円/月など)
■スキルアップ支援(書籍の購入や外部セミナーの参加、資格取得費用などを負担!)
■役職手当
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(水曜日固定+土日いずれかのシフト制)
■祝日休み
■年末年始休暇
(7日程度)
■GW休暇
(7日程度)
■夏季休暇
(7日程度)
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復帰実績あり)
■育児休暇
(取得・復帰実績あり)