株式会社音娯時間エンターテインメント
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社音娯時間エンターテインメントの過去求人・中途採用情報
株式会社音娯時間エンターテインメントの 募集が終了した求人
「Pokekara」のCSカスタマーサクセス/部署管理者候補
- 正社員
- 転勤なし
カラオケ採点アプリ『Pokekara』のCSカスタマーサクセス・サービス企画・運営、サポート業務。
具体的な仕事内容
カラオケ採点アプリ『Pokekara』は、ボカロ、J-POP、アニソン、洋楽、ロックなど幅広いジャンルの楽曲をカバー。本格的な採点機能が搭載されていて大人気。テレビCMも話題となり、450万ダウンロードを突破しています。
基本的に、すべての機能が無料で利用でき、十分に楽しめますが、お気に入りの配信に投げ銭をしたり、課金をして応援してくれるファンがたくさん。月額980円のプレミアム会員になれば、複数端末で登録できたり、さらに使いやすいメリットもあって、申し込みが増加中。こういったVIPユーザーに対するCSカスタマーサクセス、サービスの企画・運営、そしてサポート業務が、あなたにお任せしたいお仕事です。お得感があり、満足度を高めるアイデアを考えて実行してください。
【たとえば…】
◎キャンペーンの企画・実行
◎イベントの企画・開催
◎グッズの企画・作成
◎SNSでのコミュニケーション(グループLINEの運営など)
Webに限らず、ファンミーティングなど、リアルなイベントを開催する企画も歓迎。自由な発想で取り組めます。ベンチャー企業の成長を加速させる新しい取り組みに参画し『Pokekara』のブランド価値をさらに高める。そんな役割を果たして活躍しませんか?
チーム/組織構成
これまでになかった取り組みで、新しい部署を立ち上げます。求めるのは、そのスターティングメンバーとして参画していただける方。経験・スキルに見合ったポジションをご用意し、応用できるノウハウをお持ちで、部門をけん引していただける実力をお持ちの方には、責任ある役割をお任せできます。
学歴・経験不問。エンタメ業界、カラオケアプリ、ライブ動画配信サービスに興味がある方。
【活かせる経験・スキル】
◎日常会話レベル、またはそれ以上の中国語スキル
◎業界不問のCS経験 ◎事業企画・運営
◎営業 ◎マーケター
【歓迎する応募動機】
◎エンタメビジネスを盛り上げたい
◎顧客コミュニケーションを手がけたい
◎Webマーケティングで活躍したい
◎顧客満足(CS)を高める施策を手がけたい
◎イベントやキャンペーンを企画実行したい
◎新規事業を引っ張りたい
エンタメ業界や各種メディアでキャンペーンやイベントの企画に携わった経験がある方はもちろん、百貨店の外商部など営業系のキャリアで活躍してきた方も、ぜひ発想・ノウハウを活かしてください!
若手が主力となって活躍している組織です。前向きな意欲、フレッシュな感性、積極的に挑む実行力が認められ、評価されます。あなたも、まずはエントリーを。
東京都品川区西五反田3-7-14 三信ビル8階
※転勤はありません
※リモート勤務あり
10:00~19:00(実働8時間)
※残業は月平均20時間以下です
■平均残業時間
20時間
正社員
月給21万円~40万円+賞与
※月給は経験・能力をもとに決定します
※時間外手当は別途全額支給します
※想定年収:350万円~550万円
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(上限2万円まで)
■時間外手当
■住宅手当
■賞与
年1回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収350万円
年収550万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■服装自由
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
情報共有など、業務のなかでグループ本部(中国)とのやりとりが発生します。打ち合わせは日本語で行っていますが、中国語が話せれば意思疎通がスムーズで役立ちます。