公益財団法人九州経済調査協会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
公益財団法人九州経済調査協会の過去求人・中途採用情報
公益財団法人九州経済調査協会の 募集が終了した求人
創立75年!地域シンクタンクの研究員/転勤なし/正社員登用有
- 契約社員
- 転勤なし
研究員として、主に九州・沖縄・山口の経済社会に関する受託調査研究に従事します。
具体的な仕事内容
◎地域ニーズに対応した、影響力の大きな調査・研究ができる!
◎知識を深め、調査研究業務にトコトン打ち込める環境!
◎仕事に取り組む姿勢をしっかり評価!正職員への道もあります
【こんな仕事をお任せします】
(1)九州・沖縄・山口の経済社会に関する総合的調査研究業務
(2)報告書・機関誌などの執筆・編集業務
(3)研究会・シンポジウム等での発表、並びに企画・運営
(4)賛助会員の支援・維持
【九経調について】
現在、当会は九州地域の企業、地方自治体、大学など約600会員の皆様に支えていただきながら、「九州経済白書」や「九州経済調査月報」などの定期刊行物の刊行、自主研究や国・県・市等からの受託調査などの調査研究を行っています。
2012年4月に電気ビル共創館に移転し、BIZCOLI(会員制ビジネス図書館)も開館。
2013年4月には公益法人改革に対応し、公益財団法人に移行し、組織の基盤を強化しました。
2021年4月からは、九州地域経済プラットフォーム「データサラダ」が本格稼働。
【受託研究事業について】
国や地方自治体から、年間60本程度の調査研究業務を受託しています。
令和2年度は、環境基本計画策定業務やDX関連調査を獲得したほか、ポストコロナを見据えた課題克服のための調査も受託しました。また、SDGsやカーボンニュートラルに貢献する洋上風力など、世界的に関心の高いテーマの調査研究を進めました。
経済、産業、行政計画の策定支援など業務は多岐に渡りるため自ずと知識の幅が広がり、研究者として仕事のやりがいを実感できます。
チーム/組織構成
複数のプロジェクトが同時に進行しており、それぞれ3~4人ほどの人数でチームを組んでいます。
研究職は現在28名ほど。
20代の若手~50代のベテラン・管理職まで幅広い年齢層と多様なバックグラウンドを持つ研究員が在籍・活躍しています。平均年齢は30代半ばくらい。
男女比は5分の1ほどが女性。育児休業中の女性職員もいます。
好奇心旺盛で、目の前の仕事に真摯に向き合う姿勢の職員ばかりです。
大卒以上(院修了者歓迎)/地域経済やものづくりを中心とする産業技術分野に関する調査研究経験がある方
九州・沖縄・山口地域の経済社会の発展・振興に貢献する意欲がある方をお待ちしています!
【歓迎条件】
・WordやPowerPointによるレポート作成力、Excel等による統計解析・分析力
・クライアントから信頼を得られるプレゼンテーション力と折衝力
・課題解決を論理的に展開する思考力と文章力
・経済・社会調査に関する知識
福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館5F
<アクセス>
・ 地下鉄「渡辺通」駅 直結
・天神エリアより徒歩約15分
・博多駅よりバスで約10分
・西鉄バス「渡辺通1丁目」駅降りてすぐ
9:15~17:30(休憩60分)
■平均残業時間
10時間
程度
契約社員
【モデル年収例】
30歳モデル年収:470万円程度
35歳モデル年収:550万円程度
※諸手当を含みます
【月給】
218,000円以上+諸手当
※年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。
※3ヵ月間の試用期間あり(賃金同一)。
※待遇条件は正職員と同じです。条件詳細については、面接などでご相談ください。
※3年任期。満了後、社内審査により任期の更新または雇用期間の定めのない職員への登用を行う場合があります(令和3年4月、任期付職員1名を雇用期間の定めのない職員へ転換)。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
<諸手当>
■通勤手当
■時間外手当
■扶養家族手当
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収400万円
~(大卒・調査研究業務経験3年の場合/諸手当を含みます)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝)
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■夏期休暇(5日間)
■創立記念日休暇
■協会が指定する休日(5月1日、2日)
■有給休暇
■慶弔休暇
◎会員制ビジネス図書館「BIZCOLI」
知の集積・交流・創造拠点として、年間2万名のビジネスパーソンが利用しています。
開館:平日10~22時・土曜10~18時
◎ 定期刊行物
■『九州経済白書』(年1回)
九州経済白書は、毎年テーマを変えて九州・沖縄・山口地域の社会経済問題を分析しています。
■『九州経済調査月報』(年12回)
九州経済調査月報は、会員のための月刊誌です。
九州経済に関するレポートや最新の景気動向を掲載しています。
その他に図説九州経済があります。
◎データサラダ
多様かつ最新の地域経済データを提供する九州地域経済分析プラットフォーム。