マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

弁理士法人綿貫国際特許・商標事務所

特許事務所・弁理士事務所

長野県長野市中御所3-12-9クリエイセンタービル

弁理士法人綿貫国際特許・商標事務所の過去求人・中途採用情報

弁理士法人綿貫国際特許・商標事務所の 募集が終了した求人

弁理士・特許技術者/長野の地域力を知財の面から応援

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

□国内外の特許出願書類・中間応答書類の作成業務、訴訟業務、調査、鑑定業務等
具体的な仕事内容
『権利を取りたい』
『権利が取れそうかを知りたい』
『技術や商品を他人に模倣されてしまった』
『権利を侵害・警告書などが届いた』
『他人の権利を使いたい・回避したい』
など、知的財産に関する様々な相談を解決していきます。

知的財産権に関する案件には隠された落とし穴が多くあり、企業様の知識だけでは解決が難しい場合があります。
複雑な問題を解決するためには、様々な角度や視点から戦略を練っていく必要があります。
過去の事例や経験を駆使し、より強く広い有効な知的財産権を確立し企業様の利益に役立つよう支援をします。

<取扱業務>
・特許権/実用新案権(アイディア)
・意匠権(製品形状・デザイン)
・商標権(商品・会社の名称・マーク)
・外国における知的財産権
・権利侵害訴訟
・知的財産契約
・その他知的財産全般...など。
┗特許出願書類・中間応答書類の作成業務、訴訟業務、調査、鑑定業務など、
 知的財産権に関する全般のご相談を企業様から請け負います。

チーム/組織構成
従業員13名(うち弁理士4名)
少人数の組織ということもあり、互いに協力し合いながら仕事を進めていきます。

特許実務未経験の方でも、問題なく馴染める環境ですのでご安心下さい。
分からない点や聞きたい事も沢山あるかと思います。そのような時は遠慮なく声を掛けて下さい。

対象となる方

□理系大卒・高専卒(特に電気分野)
<必須条件>
●理系大卒・高専卒

<歓迎条件>
●特許実務 未経験歓迎
●企業での開発経験者の方歓迎
●特に電気専攻の方歓迎

選考のポイント

・クライアントとコミュニケーションが取れる方

勤務地

◆長野県長野市中御所3丁目12番9号
 JR『長野駅』より車で4分

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム9:30~15:30/昼休憩12:00~13:00)

雇用形態

正社員

給与

月給20万~35万円
※経験・年齢による

■賞与
年2回

■入社時の想定年収
年収300万円
~600万円(賞与込み)

待遇・福利厚生・各種制度

◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆通勤手当、住宅手当

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制
【土日】
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 

地元企業の心強いパートナーである為に

私たちは長野県内企業のアイディアや企業ブランドを、広い知見と最新の情報を取り入れながら知的財産権として保護して参りました。
特に中小企業の皆さんの身近にあって、技術開発戦略から経営戦略まで総合的に視野に入れた知的財産創りをしております。

企業内に生まれた様々な技術的なアイディアやネーミング、デザインなどを、
模倣されない排他的独占権にまで仕上げる、いわば権利の精錬所の役割を果たします。

私たちは長野県の地域力を知財の面から保護し、活気ある地域活動を応援します。


出典:doda求人情報(2021/9/13〜2021/11/7)

弁理士法人綿貫国際特許・商標事務所の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。