株式会社公文教育研究会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社公文教育研究会の過去求人・中途採用情報
株式会社公文教育研究会の 募集が終了した求人
くもんの先生/教室日は週2回/家庭や子育てと両立できます
- その他
- 転勤なし
- 5名以上採用
【くもんの先生】KUMONの教室運営(週2回の教室運営と事務が中心)/資格・経験一切不問
具体的な仕事内容
指導教科は、算数・数学、英語、国語。授業を行うのではなく、教授機能が備わったスモールステップ教材を通して、子どもたちの学力や学習力を高めます。
子どもたちは自分のレベルに“ちょうど”合った問題を解き、採点後、間違いがあれば訂正。
その日のプリントが全て100点になったら帰宅します。
【具体的な仕事内容】
①生徒指導
・一人ひとりの教材準備
・入室時の対応
・自学自習をサポート
・採点
・退室時の対応
②保護者とのコミュニケーション
③教室の運営
・生徒募集
・教室スタッフの採用・育成
・各種事務
・教室内の整理整頓や環境整備
・子どもたちの安全管理など
【働き方のイメージ】
週2回の教室運営時間以外は、勤務時間を自由に決めることができます。
子育てや趣味などのあなたのライフスタイルに合わせて、ご自身の裁量で自由に調整しながら働くことができます。
【未経験でも安心】
研修やサポート制度が充実しています。「教育関連の仕事が初めて」という方も安心です。
生徒は幼児~小学生が中心、30代・40代でスタートした先生が多数です。
【サポート体制】
■研修制度
<教室開設前>
約2か月間、5回にわたって、集合研修、教室実習を行います。
また、在宅研修としての「eトレーニング」があります。
<教室開設後>
教室開設後も研修会、eトレーニング、任意の講習会などがあります。
すべて無料ですのでご安心ください。集合研修、eトレーニング(ご自宅のパソコンにて在宅学習)、教室実習などで全てを学び、専任スタッフとともに開設準備も行います。
■専任スタッフによるサポート
・経験豊富な専任スタッフが、あなたの教室指導・運営を強力にサポートします。
・先生専用の教材相談ダイヤルも設置。指導に迷ったら、教室の時間中でも利用できます。
・初期費用の援助、会場費の援助のほか、教室運営援助金など、収入面もサポートします。
(詳細は説明会にて)
チーム/組織構成
くもんの先生は全員女性です。主に30代~40代の方が中心に活躍しています。
「子どもたちの教育に携わりたい」「人と関わる仕事がしたい」という理由で、未経験からスタートした方も多く活躍しています。
【短大卒程度の学力】研修制度が充実していますので、経験や資格は不要です/“55歳までの女性”を募集
―――
【必須の資格や経験】
―――
■未経験歓迎
■特別な資格や経験は不要!教員免許や指導経験は必要ありません
■基本的なPCスキルのある方
※難しい関数などのスキルは求めません。
文字や数字などの入力ができる方であれば大丈夫です
―――
【下記のいずれかに該当する方は大歓迎です!】
―――
・子どもたちの成長を応援することに、ご興味、ご関心がある方
・家庭と仕事を両立したい方
・もっとやりがいを感じたいという方
・ライフステージの変化に合わせて働きたい方
・時間を上手に使って、自分自身も成長したい方
・英語を活かせるお仕事をしたい方
まずは説明会にご参加ください。お仕事内容や各種サポートについてご紹介します。
説明をお聞きいただき、次のステップに進みたいという方は、後日にWEBテスト受検、そして個別相談会(面接含む)に参加します。
神奈川県全域・町田市、首都圏全域、全国各地
★教室開設の地域につきましては、教室の発展性を検討し、KUMONと相談して決定します。
ご都合やご希望をお聞かせください。
★すぐに開設できない場合でも、開設候補者として登録し、適宜、開設可能地域などのご相談をさせていただきます。
≪勤務地≫
■神奈川県全域&町田市、首都圏全域、全国各地
横浜市(神奈川区、緑区、栄区、南区、港南区、戸塚区、保土ヶ谷区、泉区、瀬谷区、青葉区、鶴見区、都筑区、港北区)
川崎市(宮前区、高津区、中原区、麻生区、多摩区、幸区、川崎区)
相模原市(南区、緑区、中央区)
厚木市、秦野市、伊勢原市、座間市、海老名市、平塚市、茅ケ崎市、横須賀市、小田原市、藤沢市、鎌倉市、足柄上郡。
東京都町田市
(勤務地一覧には、全ての勤務地を掲載しておりません。)
教室は週2日(月・木もしくは火・金)、14時頃~19時頃(時間は担当する教室によります)。
その他、教室準備や事務処理、研修など、週に1~2日間程度(※)
※自分のライフスタイルに合わせて勤務時間を決めることができます。
<<教室日の例>>
□教室の準備:11:00~14:00
□教室の時間:14:00~19:00 など
FCオーナー
報酬/完全歩合制
【月収例/神奈川県&東京都のモデル】
◇3年目/100教科/貸会場/スタッフ4人
収支 21万1800円
[会費収入]-[ロイヤルティ]-[経費]+[各種援助]
※上記モデルは教室開設をご検討いただく際の参考情報であり、
教室の規模や会費収入、収支をお約束するものではありません。
(神奈川事務局/約1000教室の平均生徒数は約100教科、
生徒数300教科を超える教室も多数あります。)
\★開設時から2年間のサポート★/
■研修交通費/全額支給
■会費収入とは別に「教室運営援助金」を支給
■会場費の援助(1年目全額・2年目半額)
■初期費用(机や棚などの購入費)の援助
■PR費用(チラシ等)の援助
*3年目以降も各種援助あり
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
くもんの先生のお子様は、開設時から、何人でも、何教科でも、
大学等ご卒業まで公文式学習会費は全額免除です。
(ご自身の教室の生徒になる場合に限ります。)
■入社時の想定年収
年収120万円
※想定年収は一人ひとり異なりますので、説明会の際にぜひご相談ください。
服装は自由です。
<年間休日>
150日
<休日・休暇>
教室曜日以外の週3~5日間はお休み。※教室時間以外は自由にスケジュールを組めます。
■お盆期間や年末年始は連続して1週間休み
■土日祝は休み
家族構成:夫、長女(6歳)、長男(4歳)
▼6:30 起床/朝食
▼9:00 家事・買い物
▼10:30 教室の準備
▼12:30 昼食など
▼13:00 教室の準備
▼14:00 教室開始
▼19:00 教室終了・帰宅
▼19:30 夕食・家族で団らん
教室の片付け等は午前中に、事務など家でできることは自宅で行います
株式会社公文教育研究会の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)