株式会社セイズホーム
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社セイズホームの過去求人・中途採用情報
株式会社セイズホームの 募集が終了した求人
施工管理/ほとんどの社員が定時退社/意見を挙げやすい環境
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【経験に合わせて業務を担当】デザイナーズ住宅の施工管理などをお任せします。
具体的な仕事内容
\\具体的には…//
■施工前の打ち合わせ
■職人の手配
■工程の確認・管理
■積算・資材の手配・発注
■現場での工程・原価・品質・安全管理 など
【自由度の高い働き方】
当社はガチガチにルールで縛ることはしていません。1日のスケジュールや業務の進め方などは、各々にお任せ。もちろん、最初は先輩社員の下で動く形となりますが、独り立ちした後は比較的自由に働くことができます。やることをしっかりやっていれば、定時退社も可能です。実際にほとんどの社員が、残業をあまりしないで退社。プライベートとの両立を図りながら、働いています。帰りづらいという雰囲気もありません!
【入社後の流れ】
入社後すぐに全ての業務をお任せすることはありません。未経験の場合まずは先輩の側で、打ち合わせから手配、現場管理など、一つひとつの業務を丁寧に学んでいきます。いきなり現場に放り出す、なんてことはしていないので、ご安心ください。経験者の方は、ある程度会社のやり方を学んだら、早い段階で現場をお任せする予定です。大きな裁量を持って働けるので、思う存分力を発揮してください!
※1人の施工管理が複数の現場を担当
チーム/組織構成
20代~40代が活躍中。社員の働きやすさを考え、必要なルール・フローを守れば、裁量を持って自由に働くことができます。また、同じ目線で仕事ができる仲間が揃っているため、職場の雰囲気も良く和やかです。先輩には遠慮せず、わからないことはドンドン質問し、いろいろなことを習得していってほしいと思います。
【未経験歓迎!学歴不問】◎新しいことにチャレンジしたい方歓迎!◎資格を活かして働きたい方も大歓迎!
【必須要件】
■普通自動車運転免許(AT限定可)
<このような方を歓迎します!>
■何事にも意欲的に取り組まれる方
■さまざまな経験をして、スキルアップしたい方
■常に学びたいという気持ちを持っている方
■自ら考えて、行動することができる方
■チームワークを大切に仕事に取り組める方
■相手の立場に立ち、広い視野で物事を考えられる方
■臨機応変に対応をすることができる方
<業務で活かせる資格>
■1級・2級建築施工管理技士
■一級・二級建築士
【転勤はありません/社用車での通勤も可能です!】
本社(東京都葛飾区)勤務となります。
<POINT!>
今年の12月には本社の移転を予定しています。葛飾区立石7丁目から8丁目に移転します!
8:00~17:00(所定労働時間7時間45分/休憩1時間15分)
■平均残業時間
20時間
~30時間程度
正社員
※3カ月間の試用期間あり(この間、待遇面に変動なし)
<経験者>
月給30万円以上
<未経験者>
月給20万円以上
※経験・能力を考慮し、当社規定により決定いたします。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(月3万5000円まで)
■役職手当
■職能手当
■資格手当(1級建築施工管理技士:月1万円/2級建築施工管理技士:月2500円/一級建築士:月2万円/二級建築士:月5000円)
■賞与
年2回
(7月・12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収420万円
以上(経験者)
年収280万円
以上(未経験)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度(資格取得に向けた学費について、初年度の1年分を会社が負担します!)
■有休買取制度
■育児時短制度
<POINT!>
社員の働きやすさを考え、勤務環境を整えている当社では、現在支給の手当や補助以外にも社員からの要望を受付中!
■屋内全面禁煙
■社員旅行
<休日・休暇>
隔週休2日制(日曜日と隔週土曜日がお休みです)
■祝日休み
■年末年始休暇
(7日間)
■夏季休暇
(7日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)