日本保安管理保障株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本保安管理保障株式会社の過去求人・中途採用情報
日本保安管理保障株式会社の 募集が終了した求人
警備職(幹部候補を目指せる/経験・年齢関係なく大歓迎!)
- 正社員
- 転勤なし
本部での業務を中心とした各種警備業務 ※ゆくゆくは資格を取って新人の教育研修も担当!
具体的な仕事内容
当社の警備業務には下記の種類があります。
<本部業務>
■巡回警備:夜間に車で警備先を巡回パトロール
■管制業務:24時間体制での本部常駐業務。警備員配備、各種連絡対応など
<現場業務>
■施設常駐警備:出入管理、施設内巡回、立哨(=正門などに立っている監視員のこと)、電話取次など
■交通誘導警備:スクールゾーンにて、登校・下校時の生徒が安全に通行するための誘導
※今回は総合職採用となりますので、入社後にまず見習い期間として各ポジションをローテーションして経験していただきます。一通りの業務を覚えた上で、本部の「巡回警備」のポジションに配属となる予定です。現場業務で人員が必要な場合は、ヘルプに行くこともあります。
――――――――――
入社後の基本的な流れ
――――――――――
▼3日間(21時間)の新任教育研修を受講(警備業法に基づく法定研修です)
▼見習いスタート
巡回警備 →管制業務 →施設常駐警備 →交通誘導警備の順でローテーション
▼全業務の見習い期間終了後、本部業務(巡回警備・管制業務)いずれかに配属
▼先輩のサポートをしながら実務を経験し、ひとり立ちを目指します。
※状況によっては、本部業務の見習い期間が終了した時点で、そのまま本部配属となる可能性もあります。その場合、現場業務(施設常駐警備・交通誘導警備)を覚える期間は別途調整します。
――――――――――――
キャリアアップの流れ(例)
――――――――――――
※保有資格ゼロで入社した場合
▼「警備業務検定(施設・交通誘導・雑踏)」の資格を取得
▼「機械警備業務管理者」の資格を取得
▼「警備員指導教育責任者(1号・2号・4号)」の資格を取得 ⇒ここまで目安5、6年(個人差あり)
▼新任教育研修の担当者となり、次世代育成に貢献!
チーム/組織構成
本部メンバーは経営層・管理職を含めて計12名です。
20代未経験の新人さんから、50代のベテランスタッフまで活躍中!
「第2の人生、安定した生活を送りたい!」という理由で、転職してきた50代スタッフもいます。
■定着率:長く腰を据えている人が多く、30年選手や50年選手も活躍中です。
【高卒以上/要普免(AT限定可)】未経験歓迎 ※警備職の経験があれば尚可、ブランクがあってもOK
応募にあたって必須の資格は、普通自動車免許(AT限定可)だけ。
※仕事に必要な資格、キャリアアップに必要な資格は、入社後に取得すればOKです!(取得支援制度あり)
【こんな方をお待ちしています!】
■「いち警備員では終わりたくない!キャリアアップしたい」という意欲のある方
■「チームワーク、コミュニケーションを大切にしながら働こう」という意識のある方
■責任を持って物事に取り組める方
■安定した環境で、末長く活躍したい方
■ゆくゆくは人を育てることにもチャレンジしたい方
大阪府枚方市津田西町2-33-3
※転勤はありません。
※状況に応じて、一時的に現場常駐勤務となる場合があります(現場は枚方市・交野市・寝屋川市など)。
(1)9:00~18:00
(2)18:00~9:00
(3)19:00~7:00
※シフト制
■平均残業時間
10時間
~20時間程度 ※現場により変動あり
正社員
月給18万4000円~25万円
※経験・能力に応じて決定します。
■昇給
あり
■入社時の想定年収
年収250万円
~
■社員の年収例
【年収例】1年目/約250万円
【年収例】3年目/約300万円~
【年収例】10年目/約400万円~
※月額支給は資格取得が必須、複数取得の場合は増額もあり/交通費・手当等は別途支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(月2万円まで)
■時間外手当
■資格手当
※担当業務で必要な資格に対して支給します。
■資格取得支援(受験費用の支援/参考書籍の貸出)
※対象資格は計7種:警備業務検定(施設・交通誘導・雑踏)/機械警備業務管理者/警備員指導教育責任者(1号・2号・4号)
■制服貸与
■表彰制度あり(年1回、新年式にて寸志を合わせて授与)※各部門にて金・銀・銅賞、他
<年間休日>
105日
<休日・休暇>
シフト制(ローテーションによる)※月6~9日休(月6日休となるのは2月16日~3月15日のみ)
■慶弔休暇
■有給休暇