EcoFlow Technology Japan株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
EcoFlow Technology Japan株式会社の過去求人・中途採用情報
EcoFlow Technology Japan株式会社の 募集が終了した求人
アフターサービススタッフ(修理)/年休127日/土日祝休
- 正社員
- 転勤なし
主に自社製品のポータブル電源の修理・メンテナンス、作動確認をお任せします。
具体的な仕事内容
自社製品の修理に加え、以下のお仕事をお任せします。
・お客様が購入された当社製品の修理、不具合原因調査、作動確認
・お客様へご返却する際の製品の梱包、出荷作業
・修理の数量や原因分析のレポート(簡単なものです)
■作業に集中しやすい環境
━━━━━━━━━━━━━━━
修理が必要な製品はすべて会社に配送されるため、作業を行うのはオフィス内。 出張修理はありません。ユーザー様からの修理のご相談は、サポートセンターのコールスタッフが担当するため、電話やメール対応は基本的に想定していません。集中して自らの作業に取り組めます。
■入社後について
━━━━━━━━━━━━━━━
まずは製品を知ることからスタート。OJTで製品知識、修理の技術を習得しながら、徐々に業務に慣れていっていただきます。本社の技術チームも技術指導をしますので、業界経験がない方も安心して業務を進めていくことができます。
チーム/組織構成
現在活躍する同じ部署のメンバーは2名の中国人技術者。
人数が少ないからこそ、助け合うことや技術を共有することが当たり前の社風です。
失敗しても「大丈夫だよ~!」とお互いに声を掛け合い、リラックスした雰囲気の中で業務に専念することができます。
【大卒以上】EcoFlowの製品または電気機械や電気製品に興味がある方(職種・業種経験不問)
<必須条件>
・少しでも電気電子回路に関する知識をお持ちの方
・中国語ネイティブレベルかつ日本語ビジネスレベルの方、
または、日本語ネイティブレベルかつ中国語で日常会話ができる方
※本社とのやり取りは中国語で行います。
・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint基本操作)
<歓迎条件>
・電気機械や設備、電気製品に関するサービスエンジニアの経験
・自分の好きな仕事に落ち着いて取り組みたい方
・会社と一緒に成長しながら、新しい分野に挑戦したい方
・プライベートの時間も大切にできる環境を探している方
・協調性があり、周囲と円滑にコミュニケーションを取っていける方
【転勤・出張なし】東京都江東区南砂2-36-11 プライムタワー東陽町8階
<アクセス>
「南砂町」駅から徒歩6分
9:30~18:30(実働8時間、休憩時間 1時間)
※繁忙期は、残業が発生する場合があります。
正社員
試用期間3か月
※期間中も、給与や待遇に変動はありません。
年俸300万円~(固定残業代含む)
※14分割して1/14を月々支給。半年に1度賞与として1/14を支給
※固定残業代として、時間外労働の有無にかかわらず20時間分を、月3万3500円~円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
■賞与
年2回
(夏・冬期賞与※6月および12月、各1か月分の給与相当額を支給。業績等により上回る可能性あり)
■昇給
年1回
(4月※会社の業績や個人の勤務成績などを配慮し、各人ごとに決定)
■入社時の想定年収
年収300万円
以上※経験・スキルを考慮のうえ、決定いたします。
■社員の年収例
年収380万円/20代
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■フリードリンク、フリースナック
<年間休日>
127日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
5日間(カレンダーに合わせて調整)
■夏季休暇
7月~9月の間に、自由に5日間を申請
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■5日以上の連続休暇取得も可能!
■EcoFlowストーリー
EcoFlow Technology(エコフローテクノロジー)は、ドローンの分野で世界シェア7割といわれるDJI出身のメンバーが設立したポータブル電源の最先端企業です。
豊富な知識と経験を活かし、ハイデザインでスマート、そしてパワフルな製品をリリースしてまいりました。誰でも場所を選ばず簡単に電力が使える製品を開発すべく、日々精進し続けています。
中国本社では、1年前160名だった社員が、現在は450名を超え、破竹の勢いで成長しています。今後日本での事業も急速に拡大する見込みです。
■使い方は多岐にわたります
EcoFlowの製品はご家庭やオフィス、さらにアウトドアなどのさまざまなシーンで活躍します。クリーンで静か、再生可能な電力を提供します。
<活用場面>
・キャンプなどのアウトドア
・車中泊
・野外でのモバイルワーク
・電気工具を使用する屋外作業
・災害対策
・電気自動車や医療機器のバックアップ電源として
防災対策市場、アウトドア市場において高い評価を得て地方自治体、公共団体、病院、高速道路等に広く導入されています。