株式会社共栄ビル・パートナーズ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社共栄ビル・パートナーズの過去求人・中途採用情報
株式会社共栄ビル・パートナーズの 募集が終了した求人
キャリア・スキルアップを狙う事務職/資格取得支援/管理職候補
- 正社員
- 転勤なし
【将来的にはマネジメントを期待】営業事務・総務(経理・労務)のうち、いずれかをお任せします。
具体的な仕事内容
ビル総合管理のスペシャリストとして、創業49年目を迎えた当社。
今回募集するのは、バックオフィスから当社の成長を支える「事務スタッフ」です。
━━━━━━━━━━━━━━
■お任せする業務内容
━━━━━━━━━━━━━━
希望や適性を見て、総務部の下記いずれかの課に配属いたします。
【1】営業管理事務センター(営業事務)(7名)
・契約書、報告書作成
・作業日程管理
・電話、来客対応
【2】総務(経理・労務)(10名)
<労務業務>
・給与計算・労務管理
・社会保険関係手続
・書類作成・備品管理
・電話対応
<経理業務>
・会計業務
・支払業務
・請求書発行
・電話対応
━━━━━━━━━━━━━━
■年次に捉われないキャリアアップ制度
━━━━━━━━━━━━━━
年齢・社歴に関わらず、能力に応じて役職をお任せします。
部署の平均年齢は35歳前後ですが、過去には30歳で管理職に就いた例もあるなど、年功序列な風土はありません。
マネジメント、業務の効率化、社員育成など、キャリアの方向性は多様。
あなた自身が叶えたいキャリアプランがあれば、ぜひお聞かせください。
━━━━━━━━━━━━━━
■一人ひとりのスキルアップを見据えた支援
━━━━━━━━━━━━━━
【★】資格取得支援制度
日商簿記検定・秘書検定・ビジネス文書検定・ITパスポートなど、実務に役立つ幅広い資格取得を応援!
試験合格の折は、試験費用負担に加えて取得報奨金(資格に応じて5000円~5万円)をお渡しします。
【★】継続的な研修制度
・入社後の研修(OJT)
……入社後は、OJTで業務をお教えします。不安な点は周りの社員に何でも相談してください。
また、社長研修の時間も設けています。
・社内研修/週1回(自由参加)
……業界知識やキャリア形成についてなど、様々なテーマで開催されます。
・部署研修/月1回
……部署内で、より実務に役立つ知識の共有を行っています。
チーム/組織構成
総務部は、全体で17名。
平均年齢は35歳前後です。
■男女比:3:7※男女間の垣根なく活躍しています!
【学歴不問】バックオフィス業務経験者(経験年数・業界不問)/キャリアアップを視野に入れている方
【応募条件】
■バックオフィス業務(事務など)の経験をお持ちの方
◎経験年数不問/業種未経験歓迎
【下記に該当する方は歓迎します】
□キャリア・スキルアップを視野に入れている方
□「成長したい」思いがある方
□マネジメント経験をお持ちの方
★特にマネジメント経験をお持ちの方は、入社時から管理職または管理職候補として歓迎します。
【転勤なし】福岡市南区向野2-11-10(自社ビル)
勤務時間:8:45~18:00
(休憩時間 1時間15分)
■平均残業時間
20時間
以内
正社員
月給20万円以上 + 各種手当+ 賞与年2回(初年度1回)
(管理職の場合:月給30万以上+決算賞与年1回)
◎各種手当には残業手当等が含まれます。
◎具体的な給与は能力等を考慮して決定します。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収270万円
~
年収360万円
~(管理職の場合)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費規定支給
■退職金制度
■社員旅行(※現在はコロナウイルス感染対策で自粛しています)
■制服貸与
■資格補助制度
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土曜・日曜)※年に5回程度、土曜出社があります
■祝日休み
■慶弔休暇
■育児休暇
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(5日連続での有給休暇取得)