社会福祉法人南山城学園
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人南山城学園の過去求人・中途採用情報
社会福祉法人南山城学園の 募集が終了した求人
未経験者向けの研修が充実/福祉支援員/20代~50代活躍中
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【京都府上位認定の施設◎福祉はじめてでも安心の教育体制】利用者さまの自立支援のサポートや身体介助など
具体的な仕事内容
◎勤務先施設…障がい者施設・高齢者施設など
◎職種…【生活支援員】【介護職員】
※あなたのご興味やご希望、適性を見て、担当のお仕事を決定します
※未経験からのチャレンジ大歓迎
========
具体的な仕事内容
========
★…生活支援員(障がい者支援施設やデイサービス勤務)
■障がい者の方の生活全般の介助
■地域生活でのサポート
■就労サポート
■余暇活動のサポート など
★…介護職員(介護老人保健施設やデイサービス勤務)
■高齢の方の生活全般の介護
■地域生活や余暇活動のサポート など
【生活支援員/介護職員のとある日の日勤スケジュール】
8:50 朝礼、夜勤者からの引継ぎ
9:15 利用者さまの作業支援
12:00 利用者さまの昼食ケア
12:30 休憩・昼食
13:30 利用者さまの作業支援
16:40 1日の記録・夜勤者への引継ぎ
17:00 業務終了
======
入社後の流れ
======
■まずはじめに…
一緒に働く仲間や利用者さまの「顔」と「名前」を覚えることからはじめましょう!
福祉のお仕事の知識や経験の有無に関わらず、入社後にいきなり難しいことをお任せすることはないため、ご安心ください。
■慣れてきたら…
業務は、先輩のフォローを受けながら少しずつ覚えます。
利用者さまの特徴を理解し、お一人おひとりに最適な支援・介助を行います。
チーム/組織構成
★先輩職員の多くが、飲食店スタッフや営業職など、全くの異業種からのチャレンジです。
★多くの先輩が未経験スタートなのでご安心ください
(2020年度中途採用11名中、63%を占める7名が未経験入社です)
★女性管理職や出産・育児等のライフイベントを経験した職員も活躍中!社内報にて紹介するなどの取り組みも実施しています。
その他プロジェクト事例
■障がい者向け:【PEP-3検査】の実施
■高齢者向け: 認知症ケアマッピング【DCM】の実施
【資格不問/未経験歓迎】高卒以上/第二新卒・社会人経験の浅い方も歓迎/転職回数・ブランクも一切不問
<応募資格>
■資格不問&未経験歓迎
■高卒以上
■第二新卒・社会人経験の浅い方も歓迎
■転職回数・ブランクも一切不問
※福祉職のご経験のある方ももちろん歓迎◎
★人と接することが好きな方、サービス業など接客のお仕事をされていた方は特にご活躍いただけます!
人物重視の採用を行っています◎業務で必要なことはすべてゼロから習得できる環境が整っているため、福祉のお仕事がはじめての方はもちろん、正社員デビューも大歓迎です!ぜひ、お気軽にご応募くださいね。
【京都(城陽/醍醐)】※勤務エリア選択可
・城陽エリア(京都府城陽市):7拠点あり
・醍醐エリア(京都府京都市伏見区):4拠点あり
◎希望を考慮の上、適性を見て配属先を決定します
・障がい者向け施設(入所施設、デイサービスなど)
・高齢者向け施設(入所施設、デイサービスなど)
★平均残業時間:月約10時間未満
【シフト制】
実働7時間10分/月7~8日休み(シフト表による)
<主な勤務パターン>
早出 6:50~15:00(休憩1時間)
日勤 8:50~17:00(休憩1時間)
遅出 13:00~20:55(休憩1時間)
夜勤 16:40~翌9:00(休憩2時間)
**
◎1カ月単位の変形労働時間制(週平均労働時間:39時間25分)
※交代制勤務
※担当施設・業務により始業終業時刻は多少異なります
■平均残業時間
10時間
未満
正社員
■正規職員(一般職)
※エリアをまたぐ異動のない働き方です。
※将来的には、本人の希望と適性を踏まえた、総合職(エリアをまたぐ異動のある職員)への転換制度もあります。
【収入例】
■月収23万8000円・年収340万円
(35歳・既婚者/基本給+賞与+住居・扶養・夜勤手当)
■月収20万3200円・年収300万円
(25歳/基本給+賞与+夜勤手当)
<基本給+αとなる手当が充実!>
◎基本給以外にも、「夜勤手当」などの手当があります。
◎「住居手当」や「扶養手当」などもあるため、家族構成が変わっても安心して長く働けます。
【給与】
月給17万3700円~19万7900円+賞与年2回+各種手当
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業代
■通勤手当
■住居手当
■扶養手当
■夜勤手当
■超過勤務手当
■賞与
年2回
(6月・12月)※計3カ月分
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収280万円
~350万円
■社会保険完備
■退職金制度
■資格取得支援制度
■研修制度
■事業所内保育園あり(時短勤務制度あり)
など
**
【各種研修および資格取得支援の詳細】
■法人基礎研修(入社後3年をかけて実施)
福祉現場に従事する職員としての原理原則となる基礎を習得できるプログラムです。
福祉サービスの理念、マナー、コミュニケーションの基礎を身に付けることができます。
・対人援助の基礎知識や心構え
・人権問題
・防災と緊急時対応
・個別支援計画
・リスクマネジメントやストレスマネジメント など
■資格取得支援と研修講座(法人内で実施)
介護福祉士:介護職員初任者研修⇒介護職員実務者研修⇒「介護福祉士」受験対策講座
ガイドヘルパー:知的・精神障がい者移動支援従事者養成講座
■その他
キャリアや要望に応じた高度な研修プログラムを受講可能
(例 : 強度行動障がい支援者養成研修など)
<休日・休暇>
月7~8日休み(シフト交代制/年間休日108日)
■有給休暇
初年度28日(春・夏・冬休含む)
■産休・育休(実績あり)
・2017年実績 14名(新規8名、前年度より継続6名)
・2018年実績 17名(新規10名、前年度より継続7名)
・2019年実績 21名(新規13名、前年度より継続8名)
・2020年実績 18名(新規8名、前年度より継続10名)
■他
・介護休業
・特別休暇 など
子どもの貧困問題など、福祉の力を発揮できる社会課題に対しても、パイオニア精神で取り組んでいます。
【取組み実績】
・子ども食堂の運営
・生活困窮者への支援(既存の制度では手が届かない方のための支援) など