株式会社タカセツ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社タカセツの過去求人・中途採用情報
株式会社タカセツの 募集が終了した求人
未経験からじっくり成長できる空調設備スタッフ
- 正社員
- 転勤なし
<ゼロからじっくり学べます>工場や飲食店で空調機器の設置・配管・電気工事を行います。
具体的な仕事内容
●仕事内容
ビルや工場、飲食店など、さまざまな建物の空調システムおよび空調機の設置・配管・電気工事を行います。
●景気に左右されない"安定"した仕事!
建物にも空調機器は必須!そのため需要がなくならない仕事です。現在の社会情勢でも、近年の都市開発により需要は増加傾向。大手の空調機器メーカーとの取引があり、県や市など地方自治体から仕事を受けることもあります。
●焦らずじっくりと!"未経験"でも技術を身につけられる!
道具の名前も知らない状態でも大丈夫!学歴や経験も関係ありません。
入社後は、社長の野口(のぐちさん)と先輩社員の美濃羽(みのっち)の工事に、アシスタントとして同行します。
1~2年ほどかけ、焦らずじっくりと一人前になっていただけます!
【1日の流れ(例)】
8:00 事務所に出社。材料をトラックに積み込んで出発!
8:30 現場に到着。お客さまと打ち合わせをして工事スタート
10:00 休憩(30分)の後、空調機器の取付け工事
12:00 お昼休憩(60分)
13:00 作業再開、配管・電気工事
15:00 休憩(30分)の後、作業再開
17:00 すべての作業が完了、現場の片付け
17:30 事務所に戻り、翌日の材料をトラックに積み込む
18:00 退社
チーム/組織構成
●野口社長(のぐちさん)
49歳、B型、うお座。趣味はダイビング、ゴルフ、食べ歩き。
●美濃羽(愛称:みのっち)
44歳、A型、かに座。趣味は料理、デコトラのラジコン作り、散歩。
■組織名称:本社 空調設備部門
35歳未満の方【学歴不問/未経験歓迎】手に職をつけて稼ぎたい方 ※要普通免許
●要普通免許(AT限定可)
●職種・業種未経験・第二新卒歓迎
※フリーターの方、ブランクのある方も歓迎
<こんな方にオススメです!>
・未経験から新しく技術を身につけたい方
・心機一転ゼロからスタートしたい方
・安定した仕事でじっくりキャリア形成したい方
・和気あいあいとした職場で働きたい方
・電気工事士や配管技能士など資格取得を目指す方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
※転勤なし
※マイカー通勤OK
愛知県名古屋市北区六が池町405
【アクセス】
名鉄小牧線「味美」駅より徒歩15分
市営バス「如意住宅」より徒歩4分
8:00~17:00(所定労働時間 8時間、休憩 60分)
※案件の状況によって多少残業はありますが、
遅くても19:30には退社しています。
正社員
試用期間1~3カ月(条件同一)
月給20万~40万円+各種手当+賞与
※経験・実力を考慮のうえ優遇します。
※残業手当は別途支給します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給
■残業手当
■夜勤手当
■休日出勤手当
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
~600万円
■社員の年収例
年収400万円 /月給30万円×12カ月+賞与+各種手当(経験1年)
年収570万円/月給40万円×12カ月+賞与+各種手当(43歳・経験者)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■研修制度(手取り足取り、丁寧にレクチャーします!)
■資格取得支援制度(受験費用を全額負担)
※資格例:電気工事士、配管技能士、高所作業車運転者、ガス溶接作業者など
■社員旅行
■福利厚生クラブ
■退職金制度
■確定拠出型年金
■作業服一式支給
<休日・休暇>
隔週休2日制(日曜+シフト)
■年末年始休暇
(7日間※2020年)
■GW休暇
■夏季休暇
(4日間)
■慶弔休暇
◆休日出勤の場合は振替休日あり
◆現場の依頼に合わせて調整しながら、GWや夏期休暇といった連休・長期休暇を取っています。