マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ファンギルド

Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル)

東京都新宿区新宿2-5-10成信ビル2F

株式会社ファンギルドの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 9件あります!

株式会社ファンギルドの 募集が終了した求人

タテ読み漫画の編集/編集経験者募集/スターティングメンバー

  • 正社員
  • 契約社員
  • 転勤なし
仕事内容

【オールジャンル◆グローバル展開前提】タテ読みフルカラー漫画(Webtoon)の編集
具体的な仕事内容
―――――
■募集背景
―――――
電子コミックの出版を手がける当社で、2021年4月からタテ読みフルカラー漫画(Webtoon)編集部を立ち上げました!
Webtoonは、日本はもちろん、全世界に広がる最新鋭のコンテンツ。4月の編集部設立から半年かけて制作の土台が完成。2022年の本格始動に向け、一緒にレーベルを盛り上げましょう!

\\ここが違う!Webtoon//
◆韓国発の漫画形式だから、グローバル展開前提!
◆海外スタジオとも協業&基本的に分業して制作


―――――
■お任せする業務
―――――
週間連載が多い&フルカラーのため、基本分業体制!原作者、シナリオライター、ネーム原作者、作画者、カラーリング担当者でワンチームです。

編集者と作家さんで完結した従来の漫画編集とは異なり、Webtoonの編集には、1つの企画をまとめるプロデューサーのような役割が求められます。

 ↓海外スタジオとの協業企画の場合…

【▼まずは、海外スタジオと打ち合わせ】
中国・韓国のスタジオと打ち合わせ、作家さんに適したシナリオ・キャライメージ・ネームをもらいます。
※基本的なやりとりは日本語なのでご安心ください!

【▼担当作家(作画者、カラーリング担当者)を決定】
作家さんに詳細を伝え、依頼を確定。

【▼作画者と打ち合わせ】
具体的なキャラづくりと漫画の作画をディレクション。
この辺りは従来の編集業務と変わりありません。

【▼カラーリング担当者と打ち合わせ】
着色をディレクション。
※ここまで、並行して海外スタジオとも連携。

【▼完成!】
最後に、社内の海外事業部で外国語に翻訳。
作品が世界中の読者に届きます!!

◎海外スタジオとの協業以外に、企画から作家さんとつくるパターンももちろんあります!

<その他お任せする業務>
★マーケットの調査や企画の立案
★新人作家の発掘や育成 etc.

<POINT>
★一人当たり10本前後の作品を担当予定
★オールジャンル扱います!(女性、少女、青年、ファンタジー、BL)
★ヒットすれば、アニメ化・実写化・ゲーム化も♪

チーム/組織構成
現在は6名体制(男性2名、女性4名)。
全員が中途入社!25歳~30代後半まで幅広く活躍中です!

■年齢構成:部署平均:32歳

対象となる方

【学歴不問】漫画や電子書籍関連の編集経験をお持ちの方
【応募条件】※下記いずれかに該当する方
◆漫画の編集経験者(紙媒体もOK)
◆電子書籍の編集経験者(漫画以外もOK)
◆電子書籍の進行管理経験者(漫画以外もOK)

【このような方と仲間(GUILD)になりたいです!】
◎これまでの漫画とは制作フローが異なるため、柔軟に物事を考えられる方
◎事業本格始動に向けて、自らアイデアを出してくれる積極性のある方
◎「ストーリーの力で、人生にFUNを。~FUN for ALL,ALL for FUN~」という当社のミッションに共感いただける方

勤務地

【転勤なし◆新宿三丁目駅 出口すぐ】東京都新宿区新宿2-5-10 成信ビル2F
※同ビル5Fにもオフィスがございます。
※リモートワークも導入しています。

<アクセス>
・副都心線、都営新宿線、丸ノ内線 新宿三丁目駅……徒歩3分
・JR 新宿駅……徒歩10分
・西武新宿線 西武新宿駅……徒歩13分
・丸ノ内線 新宿御苑前駅……徒歩4分

勤務時間

★専門型裁量労働制★
1日のみなし労働時間7時間

【働き方は柔軟に調整しています!】
11時出勤~定時退社も、半休を使って映画を見てから出社もOK。
今週頑張った分、翌週はゆとりをつくっても大丈夫です!
実際、社員の出退勤の時間はまちまち。
スケジュールの組み方は、自分で決められます。

【残業少なめ!】
人事総務が中心となって、全体の残業時間を管理しています。全社員平均月20時間前後がほとんどで、多い月でも法定で定められている月45時間を超えることはほとんどありません!

雇用形態

正社員/契約社員
【正社員・契約社員共通】試用期間:3カ月/待遇変更なし
◎契約社員の場合:3カ月更新
◎契約社員からも、9割が正社員になっています。明確かつ公正な評価制度で入社後1年を目処にステップアップが可能です。

給与

月給27万円以上
※上記金額は最低保証額です。経験・スキルなどを最大限考慮し、優遇いたします。
※上記給与には、40時間分の固定残業代(7万836円以上)が含まれます。超過分は別途支給

<正社員・契約社員共通>

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給
■時間外手当(超過分)
■深夜手当

■賞与
年2回
★インセンティブあり
 ヒット作を手掛ければインセンティブが発生します!

■昇給
年1回
※グレード制の評価基準を設けています。

■入社時の想定年収
年収370万円
~600万円

■社員の年収例
400万円(入社3年目/編集経験3年/20代後半)
490万円(入社2年/編集経験5年/30代前半)
600万円(入社4年/編集経験10年/30代後半)※管理職

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■退職金制度 ※正社員
■資格取得支援制度
■評価・表彰制度(ヒット作品賞、社長賞)
■研修制度(職種別・階層別研修)
■リモートワーク制度
■時短勤務制度

\フラットな社風です!/
■部活動(映画部、ポーカー部、ゲーム部 etc.)
■シャッフルランチ制度

\快適なオフィス環境♪/
■服装自由
■社内の漫画読み放題
■オフィスおかん(社食のようなサービス)
■オフィスグリコ(社内でお菓子やアイスが購入可能)
■水・お茶・コーヒー飲み放題

<正社員・契約社員共通>

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■夏季休暇(7~9月の間で5日間自由に取得)
■年末年始休暇(7日間)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後・育児休暇
 ⇒取得実績あり!(現在3名育休取得中)
  育休復帰率100%

<正社員・契約社員共通>

★ファンギルドについて

女性コミック、少女コミック、青年コミック、TL、BL、メンズコミック…と幅広いジャンルで、現在までにおよそ2000タイトル×ミリオンヒットを多数手掛けてきたファンギルド。
出版取次会社の大手『日本出版販売』のグループ会社として、安定性も抜群。2010年の事業開始以来、増収・増益を更新中です。

電子コミックが中心ですが、一部では紙単行本も刊行。また海外展開にも積極的に取り組んでおり、韓国、台湾、中国、北米、タイ、フランスなど海外8カ国・地域でオリジナルの描き下ろし漫画を配信しているほか、海外漫画の輸入事業にも注力しています。

★こんなに、フラットな社風です!

髪・服・ネイル自由だったり。
"推し"のために柔軟に有給をとったり。
業務外では"部活動"を楽しんでいたり。
Slack(チャット)では、雑談で盛り上がるための"お茶の間スレッド"が立っていたり。
ある社員が拾った猫の成長を、社員全員が見守っていたり。
社長と一緒に帰ることもあったり。

そんな当社の風通しの良さは、業務上のコミュニケーションにも通じています。特に今回の新規事業においては、推進のため試行錯誤も必要になるでしょう。「もっと○○したい/してみたい」といった意見は、ぜひ前向きに発信してください!


出典:doda求人情報(2021/11/4〜2022/1/5)

株式会社ファンギルドの 募集している求人

全9件

出典:doda求人情報(2025年9月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。