株式会社いつわワールド
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社いつわワールドの過去求人・中途採用情報
株式会社いつわワールドの 募集が終了した求人
一般事務/定時退社可/18時に帰れます/設立47年の安定企業
- 正社員
【PC操作ができればOK】介護用品の納品・発注データの入力作業や請求・申請業務などの事務作業全般
具体的な仕事内容
店舗専任の事務スタッフとして、介護用品の納品・発注データの入力作業や請求・申請業務などの事務作業全般をお任せします。
■納品・発注データの入力
ケアマネジャーから納品の依頼を受けた介護用品の契約内容を専用システムに入力します。入力内容は利用者様の介護度、認定期間、生年月日などです。専用のフォーマットが用意されているため、項目に沿って数字を入力していけばOKです。自社に在庫がない場合は、卸業者へ問い合わせて発注し、システムに情報を入力します。
■請求・申請業務
利用者様にお送りするレンタル料の請求書作成や各種申請業務をお任せします。月末までにケアマネジャーに請求内容を確認してから請求書を作成します。介護保険が適用される場合は国が費用を9割負担してくれるため、2通りの請求書を作成します。
■変更・解約業務
利用者様から別の用品に変更したいと要望いただいた場合や、解約のお申し出があった場合に、引き取り業務に関わる手続きを進めます。
★定時退社OK!メリハリをつけて働けます
基本的に残業はなく、ほとんどのスタッフが定時で退社しています。家事や育児などと両立することが可能です。
★未経験大歓迎!しっかり指導します
個人情報を多く扱うポジションだからこそ、業務は基礎から丁寧に指導します。入社後は3~6カ月間かけて研修を実施。研修中は先輩スタッフが1対1で指導しますので、未経験の方でも安心してスタートできます。
チーム/組織構成
<30代~40代が活躍中!>
各ステーションでは5名程度の社員が在籍しています。研修を実施する「ダスキンヘルスレント新宿ステーション」には経験豊富な先輩が在籍。丁寧に指導しますのでご安心ください。
<業種・職種未経験、第二新卒歓迎!>基本的なPCスキル(Excel)をお持ちの方※学歴不問
■基本的なPCスキル(Excel)をお持ちの方
※学歴・ブランク不問
<次のいずれかにあてはまる方は歓迎します!>
・主体的に業務に取り組める方
・丁寧な作業ができる方
・気配りができる方
・人の役に立つことにやりがいを感じる方
ダスキンヘルスレント世田谷ステーション/東京都世田谷区北烏山9-23-31 コンフォーレ烏山102
★2022年4月に豊島区または文京区にて新拠点オープン予定!
※研修期間中は「ダスキンヘルスレント新宿ステーション」での勤務となります。
ダスキンヘルスレント新宿ステーション/東京都新宿区天神町66-8
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
10時間
※基本的に残業はありません。定時退社が可能です。
正社員
※試用期間6カ月あり(期間中は契約社員となります。また、期間中の給与は月給21万円です。詳細は給与欄をご確認ください。その他の待遇等に変更はありません)
※試用期間後の正社員登用を前提とした採用です。
月給22万5000円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分を、月2万9000円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
【試用期間中】
月給21万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分を、月2万7000円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
■賞与
年2回
(7月・12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収260万円
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費規定支給(月5万円まで)
定期健康診断
制服貸与
新入社員研修
<年間休日>
105日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※月1~3回土曜出社があります。
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり