尚栄工業有限会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
尚栄工業有限会社の過去求人・中途採用情報
尚栄工業有限会社の 募集が終了した求人
メンテナンス(作業員/施工管理)/稼げる日給制/資格取得支援
- 正社員
【未経験歓迎】【先輩社員のフォローが手厚い】プラントメンテナンスまたは機械・器具設置工事
具体的な仕事内容
経験やスキルによってポジションは決定します。
┏┓━━━━━━━━━━
┗■ メンテナンス作業員
━━━━━━━━━━━━
熱交換器のメンテナンスがメインの仕事です。年に数回、定期修理工事を行い、ボイラー設備を開放して確認をします。問題があれば修理を行い、問題なければ清掃などのメンテナンスを行います。現場にもよりますが、協力会社も含め30人~50人程度で作業を行います。
◎育成体制
先輩社員が2人~3人程度つき、現場で仕事を教えていきます。
◎ステップアップ
3年~5年かけて徐々に技術を磨いていただき、リーダー、施工管理を目指していただきます。リーダーはひと班に一人、5人のメンバーを管理します。
◎資格取得について
ボイラー整備士や玉掛けなど、資格取得に必要な費用は会社が全額負担します。働きながら取得を目指し、スキルアップが目指せます。
┏┓━━━━━━━━━━
┗■ 施工管理
━━━━━━━━━━━━
上記に付帯する工事や配管工事の現場監督の仕事です。安全、工期、予算の3つを守りながら、現場を仕切ります。
■■ 仕事の流れ ■■
――――――――――
▼見積り(工事にかかる費用をお客様に提出)
↓
▼打合せ(スケジュールや設備の仕様などを打ち合わせ)
↓
▼作業スタッフの手配(社外は付き合いが長い協力会社への依頼がほとんど)
↓
▼現場管理(工事の進め方や注意事項などを作業スタッフと確認)
↓
▼最終確認(現場の仕上がりを確認)
↓
▼工事完了
チーム/組織構成
社員数は20名、全員が現場に出ています。
岡山出身の20代~40代の男性が活躍しています。
釣好き、酒好きなど趣味はさまざま。
一日の仕事を終えた後は、連れ立って食事にいくなど和気あいあいとした雰囲気です。
【学歴不問・未経験歓迎】一生モノのスキルを手に入れたい方
「手に職をつけてスキルアップしたい」、
「一生モノのスキルを手に入れてその道で食べていきたい」、
そんな想いの方はぜひご応募ください。
【下記にひとつでも当てはまる方は歓迎します】
◎産業用の設備や機械を見るとなぜかワクワクする
◎大工仕事や機械の修理が嫌いじゃない
◎チームで作業をして終わった時の達成感を味わいたい
★プラント設備の施工管理経験がある方は優遇します。
#第二新卒歓迎
#社会人経験10年以上歓迎
【岡山県周辺または千葉県周辺の各現場、その他全国の各現場】
※会社に集合し、車に乗り込んで現場に向かいます。
■本社:岡山県倉敷市児島塩生1919番地
■千葉事業部:千葉県市原市国分寺台中央3丁目8-4
【出張もあります】
工期はひとつの現場で一カ月程度。出張の際は一人部屋のビジネスホテルに宿泊します。年間でスケジュールが決まることがほとんどです。宿泊代は会社が負担し、出張手当は一日につき1,000円支給します。
1カ月単位の変形労働制
1週間の平均労働時間40時間
8:00-17:00(休憩12:00-13:00)
■平均残業時間
5時間
※残業はほとんど発生しません
正社員
※試用期間3カ月(待遇に差はありません)
月収モデル28万6,000円~60万円(残業代含む)
◎日給1万1,000円~1万8,000円
※経験、スキルによって異なる
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当
■出張手当(1,000円/日)
■賞与
賞与最大3回※業績により(決算手当、夏、冬)
■入社時の想定年収
年収429万円
※賞与含む
年収900万円
※賞与含む
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■作業着支給
■マイカー通勤可
■資格取得支援制度(ボイラー整備士、玉掛けなど、受験費用などを会社負担)
■社員寮(応相談)
<手当>
■残業手当
■出張手当(1,000円/日)
<休日・休暇>
月4日以上