合同会社SKコンサルティング
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
合同会社SKコンサルティングの過去求人・中途採用情報
合同会社SKコンサルティングの 募集が終了した求人
測量/ドローンパイロットになれる!!未経験歓迎!
- 正社員
- 転勤なし
【未経験から測量のエキスパートへ】ドローンを使った測量からデータ作成までお任せします
具体的な仕事内容
測量とは、土地の面積や距離、角度、位置などを測ることです。ドローンを使うことで、人や車両が入りにくい場所でも測量が出来たり、地上測量よりも素早く安全に測量を行うことが出来ます。
合同会社SKコンサルティングでは、ドローンを使った測量以外にも、データ収集のために車を走らせたり、小型ボートに乗ったり、現場で写真を撮ってきたりもします。現場での測量や撮影が終わったら、今度はデータ作成です。社内に戻って3Dデータを加工したり、3次元データを作成します。そしてそのデータ活用して、現場で重機を自動操縦したり、建物などの設計基礎データを作っていくのです。
現場作業と社内でのパソコン作業は5:5くらいの割合。3Dや3次元と聞くと難しく感じるかもしれませんが、データを入力したら、パソコンのソフトが自動で作業してくれるので、少しずつ操作を覚えていけば大丈夫です!パソコンが使える、得意な方ならすぐに慣れると思うので安心してくださいね。
自動運転という最新技術に携わることが出来たり、自分の作った基礎データが未来を造ったり、やりがい充分な仕事です。働きやすい、技術を身に付けやすい環境を用意してお待ちしております!
チーム/組織構成
現在、4人という少数精鋭チームとなっています。
ほとんどが未経験でスタートしているので、未経験でも大歓迎!
合同会社SKコンサルティングは、これからどんどん大きくなっていく予定です!
まだまだこれから伸びる業界なので、イチ早く技術を身に付けましょう!!
【学歴不問・第二新卒・未経験歓迎】
応募にあたり、必要なのは普通自動車免許(AT限定可)のみ。
小型船舶免許(1級または2級)をお持ちの方は優遇します!
【こんな方にぴったりの仕事です】
◎ドローンに興味がある方
◎パソコンが得意な方
◎ゲームが好きな方
◎真面目に取り組める方
◎ITリテラシーが高い方
【本社】愛知県名古屋市千種区内山3丁目18-10 千種ステーションビル405号
「千種駅」より徒歩3分
※現場での作業があります。
対象現場:日本各地(出張有)
<標準的な労働時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働:月40時間程度 ※時期により変動有
<フレックスタイム制>
コアタイム:なし
現場が遠方で朝が早かった日は、
早く終業する、もしくは残業扱いにするなど、
社員の負担が大きくならないようにしています。
正社員
研修期間:1ヵ月~6ヵ月 (研修期間中は、月給23万円+諸手当)
月給25万円~+諸手当
※経験・能力・資格を考慮の上、決定します。
【諸手当】
出張手当
残業手当
早出手当
休日手当
資格手当(測量士・測量士補・小型船舶免許)
交通費全額支給
■賞与
年1回
※業績に応じて
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
■社員の年収例
【年収例】入社2年目/330万円 ※未経験スタート
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■小型船舶免許(1級または2級)保持者優遇
<休日・休暇>
■週休二日制
隔週土曜日、日曜日
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
現場に出る仕事なので、朝早かったり、暑かったりすることもあるかと思います。また、移動が長くなることもあります。しかし、3次元データを使ったり、建設現場で自動運転をしたりという、まだまだ新しい技術に携わる仕事です。これからもっと進化していく業界なので、そこが難しくもあり、面白い所でもあります。また、自分の作った基礎データがモノになった時には嬉しく、やりがいを感じられると思います。