株式会社ニューテック
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ニューテックの過去求人・中途採用情報
株式会社ニューテックの 募集が終了した求人
セールスエンジニア/7時間勤務
- 正社員
- 上場企業
【営業の提案サポート】NVIDIAのGPUや自社製ストレージ・組み込み機器など
具体的な仕事内容
AIやディープラーニング、マシンラーニングなどで注目を集めるNVIDIAのGPUを中心に、自社製ストレージ・組み込み機器などのハードウエア・ソフトウエア製品など、お客さまの課題解決に合わせた提案を行います。あなたには営業とペアとなり、提案のサポートをお任せします。
★お客様との交渉やアポイントは基本的に営業が行います。
★お客様からの技術的な質問への解答や提案が主な業務です。
★官公庁や大学の研究室、研究機関などが取引先です。
★訪問は週1~2回ほど。まれに長期出張が発生します。
【所属チームについて】
3名が所属する営業チームのパートナーとして、サポートをお任せします。
【入社後の流れ】
入社後は社内で実際の装置に触れながらトレーニングを積み、知識を深めていただきます。また技術部のメンバーが訪問する際は同行いただき、商談にも慣れていただく予定です。ひとり立ちするまで丁寧にサポートしていきますので、知識に不安のある方もご安心ください。
【訪問日以外の業務】
社内での業務としては導入準備や、提案製品の企画や検証をしたり、同じフロアにいる営業担当とともに提案を考えたりといったこともあります。
チーム/組織構成
技術部門は全部で10名の組織。そのうち9名がIT業界からの中途採用メンバーとなっているため、非常に馴染みやすい環境です。
【大卒以上】Linuxの知見がある方
Linuxの知見がある方であれば、それ以上の経験は入社段階では問いません。製品・技術を習得しようという意欲があれば歓迎しますので、まずはお気軽にご応募ください。
【歓迎条件 ※必須ではありません】
■AIやディープラーニングに関する知識・経験
■Linuxを用いたサーバー構築の経験
■英文のマニュアルを読んで操作できる程度の英語力
【本社】東京都港区浜松町2-7-19KDX浜松町ビル
【アクセス】
JR山手線・京浜東北線・東京モノレール「浜松町駅」より徒歩3分
都営大江戸線・都営浅草線「大門駅」より徒歩3分
9:30~17:30(実働7時間)
※月の平均残業時間は20時間程度
※毎週水曜日はノー残業デーを実施中
■平均残業時間
20時間
正社員
※6カ月間の試用期間あり
※試用期間中の給与・待遇に差異はありません
月給33万円~41万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、9.9万円~12.3万円支給。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給。
※経験・スキルを考慮して相談のうえ決定します。
■賞与
年2回
:9月・3月
※2020年実績:月給5.9カ月/ただし試用期間中(入社後6カ月)は支給されません。
■昇給
年1回
:4月
■入社時の想定年収
年収480万円
~600万円
■社員の年収例
600万円/35歳
500万円/30歳
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費支給(月上限5万円)
■社員持ち株制度
■ノー残業デー(毎週水曜)
■育児・介護時短勤務制度
■インフルエンザ・コロナ予防接種(業務時間内の接種可能)
■保養所あり
※東急ハーヴェストクラブリゾート施設(蓼科・鬼怒川・箱根など)や健保組合保養施設(箱根・館山・湯沢など)利用可能
■資格・セミナー支援制度(申請により業務時間内の受講可能/会社負担)
※土曜受講が必須の場合は、平日に振替休日を取得(ご相談ください)
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土・日
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
※7月~9月までの間、各自自由に5日間取得可能
■慶弔休暇
■有給休暇
※入社6カ月経過後10日付与/半日休暇制度あり
■産前・産後休暇
※取得実績あり(復帰後、時短勤務で働く社員も!)
■育児休暇
※取得実績あり(男性の取得実績あり)
■介護休暇
■特別休暇
※入社日から試用期間が終了するまでの期間中3日間
【プライベートも大切に】
有給を取らないと怒られるほど取りやすい環境です!また、上司がお休みを取ることを促していることも、社員が休みやすい理由の1つ。プライベートを大事にするということは、自分自身を大事にすることでもあります。自分を大事に働きましょう。