月島ジェイテクノメンテサービス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
月島ジェイテクノメンテサービス株式会社の過去求人・中途採用情報
月島ジェイテクノメンテサービス株式会社の 募集が終了した求人
総務人事/土日祝休/年休125日/賞与実績4ヶ月分/未経験可
- 正社員
【社員を支える管理部門】採用・研修・給与・福利厚生など人事全般!【未経験からキャリアアップ!】
具体的な仕事内容
あなたにお任せしたいのは、全国に1,000名以上いる社員の働きやすい環境を整えたり、会社の更なる成長のため、各種公的機関との手続きなどのお仕事。会社全体の「管理部門」として、当社のバックオフィスを支えてください。
<主な業務内容>
●「採用」関連
採用企画立案、媒体対応、応募管理、選考対応など、採用に関わる業務全般
●「研修」関連
階層別研修や入社時研修などを企画立案し、実行
●給与計算
住民税処理や年末調整対応、給与計算など
●社会保険事務手続き(雇用保険含)
取得・喪失及び、各種申請書類作成など
●福利厚生業務
財形、退職金、社員持ち株会対応など
--------------------
当社は、人々の生活に密接に関わる“社会インフラ”を守る仕事をしています。配属される「管理部門」は、全国で働く社員を支える部門!
未経験だと分からないことも多いかもしれませんが、いずれは業務全般を担っていただきたいと思っています。
やりがいのある職場で、キャリアアップを目指しましょう!
チーム/組織構成
■配属されるのは…
全国に約90か所の事業所があり、社員を1,000名以上抱える当社。配属先の人事課は、会社の「管理部門」にあたります。ここは、当社社員を支える重要な部門!組織・業績拡大中の会社で、社員が安心して働ける環境を整えるのが管理部門のミッション。とてもやりがいのある仕事です。
■少人数でしっかり学べる環境
人事課の人数は、現在18名!経験豊富なスタッフが揃っているので、未経験でもご安心を。いずれは、管理部門を引っ張る人材になれるよう、キャリアアップを目指してください。
《34歳以下/大卒以上/Excelスキル》経験より、やる気・人柄を重視します!
◇経験・知識・技能は不問!未経験歓迎!
◇長く、腰を据えて働きたい方、歓迎!
◇人事のスペシャリストを目指したい方
──────────
〈こんな方に向いている職場です〉
・積極的に動き、取り組める方
・細かい作業にも、丁寧に、正確に取り組める方
・自ら学び、知識を付けようという意欲がある方
・臨機応変に考え、対応できる方
・トラブルに直面しても、根気よく対応できる方
──────────
【応募条件】
・34歳以下の方
・大学卒業以上
・Excel表計算スキル(sumif、vlookupなどを抵抗なく使える・学べる方)
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
経験より、信頼される「人柄」を重視します!
▼こんな方を応援▼
長期で働き、いずれは管理職になりたい「キャリア志向」のある方
※社労保険労務士の資格が活きる仕事です。
〈本社〉
東京都江東区佐賀1-3-7 月島機械永代ビル
〈アクセス〉
東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町」駅より徒歩10分
8:30~17:10(休憩時間50分)
■平均残業時間
20時間
正社員
※試用期間3か月(期間中の条件は正社員と同様)
月給198,000円~263,000円
※経験・能力により決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
・住宅手当
・家族手当
・技術資格手当
・交通費全額支給
・時間外勤務手当
・深夜手当
・年末年始手当
■賞与
年2回
(昨年度実績4か月分)※7月、12月
■昇給
年1回
※4月
■入社時の想定年収
年収300万円
●社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
●退職金制度
●永年勤続報酬(10年、20年、30年、40年)
●通信教育講座受講支援
●定期健康診断
●福利厚生クラブ導入(旅行、レジャー、ショッピング、グルメ、スポーツクラブなどを格安で利用可能 ※家族含む)
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
12月30日~1月4日
■慶弔休暇
■有給休暇
6か月経過後の年次有給休暇:10日
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■特別休暇