マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ソフィア

その他専門コンサルティング

東京都港区麻布十番1-2-3プラスアストル 8F

株式会社ソフィアの過去求人・中途採用情報

株式会社ソフィアの 募集が終了した求人

営業職/業界未経験の方も歓迎/在宅勤務OK/定着率95%以上

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

インターナルコミュニケーションを通じた、組織づくりの支援と経営課題の解決策の提案/時間をかけて育成
具体的な仕事内容
顧客と当社メンバーとの橋渡し役となり、各社の要望や課題に応じた自社サービスの提案を行う「事業開発部」への配属を予定!

理念浸透の調査や社内向けのメディア・コンテンツの提案など、社内に在籍する各分野のスペシャリストと協業しながら顧客の組織づくりを後押しし、さらなる事業拡大に寄与できるポジションです。

===
提案するサービス内容(一例)
===
当社では、6つのカテゴリーに分けたサービスを展開。顧客の要望や経営課題に応じて、自社サービスを組み合わせながら、最適な解決案を提案していただきます。
※主な提案相手:人事部/広報部/経営企画部/情報システム部 など
※カテゴリー外の提案も、もちろんOK/制限や縛りはありません!

【01.調査・コンサルティング】
◎社員満足度の調査・分析
◎社員インタビュー調査
◎経営方針・ビジョンの浸透のためのシナリオ構築
…etc

※組織の状態を調べ、課題を明らかにするための調査・コンサルティング
___

【02.メディア・コンテンツ提案】
◎WEB社内報の導入・運用支援
◎社内報・グループ報の企画制作
◎各種映像コンテンツの企画制作
…etc
___

【03.研修・ワークショップ提案】
◎経営方針やビジョンの浸透を図るためのワークショップの企画
◎研修の内製化の支援(講師育成や効果測定・改善施策など)
◎ビジネススキル習得に向けた研修(オリジナル教材の開発も!)
…etc
___

【04.ICT活用支援】
◎社内ポータルサイトの設計・構築
◎社内SNS導入支援
…etc

※社内のコミュニケーション上の課題解決に最適なシステムの導入を提案
___

【05.イベントの企画・運営】
◎周年記念・社員総会などのイベント企画運営
___

【06.業務プロセスの最適化】
◎インターナルコミュニケーションの観点による業務の再設計

※組織内連携の最適化と生産性向上のために、現在の業務プロセスをリサーチして問題点の洗い出しを行います

チーム/組織構成
20代・30代を中心とする若手の活躍が目覚ましい組織。また、所属部署や役割に関係なく、社員同士がお互いをリスペクトし合い、切磋琢磨しながら高みを目指せる職場だと自負しています!

■定着率:95%以上

対象となる方

【学歴・出身業界不問】何らかの営業経験が1年以上ある方/成長を実感できる環境をお探しの方に最適な職場
過去に営業職としての経験が1年以上あれば、出身業界は不問。業務で必要なことは、すべて入社後に習得できる環境を用意していますので、インターナルコミュニケーション・インナーブランディングに関する知識がない方からのご応募も大歓迎です!

当社の事業内容や仕事内容に、少しでも興味をお持ちいただけたのであれば、ぜひ、お気軽にご応募ください。社員一同、ともに働けることを楽しみにしています。
___

<ひとつでも共感できることがあれば、ぜひご応募を!>
★多様な価値観に触れながら成長を実感したい
★粘り強さ・根気強さに自信がある
★立ちはだかる壁が多いほど燃え上がる

勤務地

<転勤なし/現在はリモートワークが基本(必要に応じて出社や顧客訪問を行っています>

■本社:東京都港区麻布十番1‐2‐3 プラスアストルビル8階
___

◎アクセス
└東京メトロ 南北線「麻布十番駅」より徒歩4分
└都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」より徒歩1分

勤務時間

9:30~18:30
※フレックスタイム制あり(コアタイム=11:00~15:00)
※1日の標準労働時間8時間

雇用形態

正社員
※試用期間:3カ月(期間中、条件に変更なし)

給与

月給:25万円~60万円+インセンティブ
※経験やスキルに応じて金額を決定します

■賞与
業績に応じて年3回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収300万円
~800万円

■社員の年収例
【年収】450万円/29歳(入社2年目)
【年収】900万円/33歳(入社5年目)
※上記はモデルケースです

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
■交通費(全額支給)
■退職金制度(定年=60歳)
■時間短縮勤務制度
■保養所有(長野県)
■みんなの社食プロジェクト (麻布十番の飲食店で使用できる「社食券」を 社員に配布)
■リモートワーク費用補助(コワーキングスペース、カフェ、在宅時の電気・インターネット費用)
■TGIF(毎週金曜に有志で集まる雑談会/対面開催の場合は軽食を用意することも)
■夏合宿
■社用携帯電話(スマートフォン)の支給
■ソフィア会議(全社員で会社の取り組みを協議・決定)
└2014年に世に先駆けてリモートワーク推進を決定したのもこの会議です
Great Place to Work(R) Institute Japanが主催する「働きがいのある会社」ランキング 小規模部門(従業員25~99人)において、2年連続ベストカンパニーに選出

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(平均:6日)
■夏季休暇
(平均:6日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(20日/年)
■産前・産後休暇
■介護休暇
■アニバーサリー休暇/誕生日や結婚記念日など、本人が指定した日に休暇を取得可能
(1日/年)

一人前までには3年は必要/焦る必要なし!

新規案件に対して、自社サービスの説明から課題・要望のヒアリング、提案書の作成、商談のクロージングまで、すべてをひとりでできるようになって一人前。ただ、関わる領域が広い分、多岐にわたる分野の知識も必要となるため、一人前になるまでに3年程度はかかると想定しています。

インターナルコミュニケーション関連の提案は、多くの人にとってはじめての体験だと思っていますので、ゆっくり・じっくり育成することを前提とした募集です。

<入社後は…>
先輩の指導のもと、営業同行や提案書作成の補助などを重ねながら、業務の幅を広げていただきます。
※一人ひとりの知識や経験、習熟度に応じた業務・役割をお任せ

「事業開発部」と称する背景は?

一般企業で言うところの営業。でも当社では、営業部ではなく「事業開発部」という名称にしているのは、提案活動だけにとらわれることなく、社会情勢や市場の動向を見ながら新しいサービスの“開発”を目指してほしいという想いがあるからです。

自由なアイデア・アプローチで、仲間の協力を得ながら、顧客に新たな価値をもたらすサービスやプロダクトをつくり上げて提案する…。営業という枠組みを飛び越えた活動ができることが、このポジションの最大の魅力です!

挫折した人間が多いから、このチームは強い

どれだけ自信があったとしても、入社後しばらくは苦戦が続くと思います。ほぼ全員が同じ経験をしている分、もどかしい気持ちを理解しながらアドバイスができるはず。だから、肩ひじ張らず、気楽に飛び込んでください!

私自身、自信満々で入社しました。内定面談のときにも「がっかりさせないでくださいよ」と言った覚えがあります。実際はその逆で、1週間でがっかりさせちゃいましたね(笑)

伸びきった鼻をバッキリへし折られました。ただ、このときの悔しい気持ちと、もがいた経験がなければ、今の自分はいません。そして…、同様の経験をしている社員が多いことが、ウチのチームの強さの源泉です!

<事業開発部 リーダー(談)>


出典:doda求人情報(2021/12/6〜2022/3/6)

株式会社ソフィアの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。