サノフィ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
サノフィ株式会社の過去求人・中途採用情報
サノフィ株式会社の 募集が終了した求人
MR(CSA)/希少血液疾患領域/新製品ローンチ/在宅勤務有
- 正社員
希少血液疾患領域のMR(CSA)として、新しい治療・医療の概念を提案します。
具体的な仕事内容
【具体的には】
新薬の上市に伴い、KOLとの強固な信頼関係を構築し、情報提供・講演会運営などを行っていただきます。
メディカルチーム・マーケティングチームと三位一体となり、ただ製品を「売る」のではなく「新しい治療・医療の概念を提案し、浸透させていく」ことがミッションとなります。
【部門の特徴】
当社の注力事業の一つである希少血液疾患フランチャイズでは、難病に苦しむ患者さんへ薬を届けるだけでなく、未診断の患者さんを見つけ医療提供体制をドクターと創り上げることに挑戦できます。社会的な意義、インパクトが非常に大きい部門です。
サイエンスベースで分析した今後の市場戦略をもとに、全CSAがしっかりと理解してドクターに語れるようトレーニングしています。
【当社の魅力】
■希少血液疾患領域について前職で経験がなくても、患者さんを救いたいという強い気持ちをお持ちでしたらチャレンジできます。
■担当エリアや裁量が大きく、働き方の自由度が高いことも特徴です。
■医療に変革を起こし、CSAとしての存在価値をダイレクトに感じられるポジションです。
チーム/組織構成
女性活躍を応援していることもあり、スペシャリストはもちろん、Manager(所長、支店長)を目指す方にもおすすめです。
■MR経験必須 ■高卒以上
薬剤メーカー、派遣型MR会社から転職した方も多数活躍しています。
【こんな人が向いています】
・腰を据えて働きたい方
・専門的な知識を身につけたい方
・より働きやすい職場を求めている方
・患者さんに寄り添い、患者さんを救いたいという強い思いを持っている方
面接では、次の内容をお伺いします。
■これまでのご経歴について
※事前に履歴書、職務経歴書のご提出をお願いします。
■当社で実現したいこと、キャリアなど
【日本全国】
※ご希望をお伺いし、できるだけ考慮させていただく予定です。
■働き方の自由度は高く、基本的には直行・直帰。
■自分でスケジュールを組み、担当の病院を社用車で訪問するスタイルです。
【在宅勤務を推奨】多くの方がリモートでの面談・提案を実践しています。
【事業場外みなし労働時間制】
1日のみなし労働時間 7時間45分
勤務時間帯(目安) 8:45~17:30
正社員
【試用期間】3カ月 / 労働条件は本採用と同じです。
年棒600万円~1200万円
※最低月額30万円~を支給
※ご経験やスキルを考慮の上決定します。
【範囲職務給】経験・前職の給与レンジを参考として提示します。
※別途住宅手当もしくは社宅適用 (規定による)
社歴や性別に関わらず、仕事において大きな裁量とチャンスを手に入れられるのが、私たちサノフィの風土です。
■賞与
年2回
/最大年3回(3月、6月、12月) ※規定による
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収700万円
/MR経験5年(年俸550万円+賞与2回+業績賞与1回)
年収1300万円
/所長(年俸1100万円+ターゲットインセンティブ200万円+賞与)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当/社用車貸与(規定による)
■MR手当
■共済会
■日当
■社宅制度/住宅手当(規定による)
■退職年金制度
■財形貯蓄
■ファミリーケアサポート
■福利厚生倶楽部他
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
休日:土日祝
■年末年始休暇
(12/29-1/4)
■慶弔休暇
■有給休暇
(11日~20日)
■産前・産後休暇
(取得実績多数)
■育児休暇
(取得実績多数)
■母性保護休暇
■妊婦健診休暇
■5月1日
■フレキシブル休暇2日
■年次有給休暇(初年度11日/2年目以降付与日数増加、6年目以降毎年20日)
■ラ・メゾン休暇(「未使用で無効になってしまう有給休暇を活用する」ための制度)など
サノフィ株式会社は、糖尿病、オンコロジー、血栓症、循環器疾患、内科系疾患など、幅広い領域の医療用医薬品と医療機器を提供しています。
また、患者さんの未だ満たされていない医療ニーズ(アンメットメディカルニーズ)に応えるため、革新的な医薬品や、患者さんの生活の質(QOL)を改善する医薬品、患者さんの数が少ない病気の治療薬など、さまざまな製品を提供するため研究・開発しています。
「オープン」と「協力」をキーワードに科学界や学術専門家とのパートナーシップを構築することで、治療法を改善。患者さんとそのご家族を支援すべく、基礎研究から医療機器に至るライフサイエンス分野全般にわたって協力しています。
また革新的なコンセプトを実際の治療ソリューションにつなげるべく、科学的な専門知識と「イノベーション」に重点を置き、低分子化合物、生物学的製剤、医療機器、ワクチンなど、多様な技術とツールに基づいてあらゆる可能性を模索できる分野横断的なチームを編成しています。