マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

野村尚史税理士事務所

税理士法人

愛知県名古屋市東区東桜1-4-13アイ高岳ビル 7F

野村尚史税理士事務所の過去求人・中途採用情報

野村尚史税理士事務所の 募集が終了した求人

未経験から知識を習得/税務会計コンサルタント/賞与年3回

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【先輩のサポート業務から】税理士業務の補助をお願いします。【未経験から目指したい方へ】
具体的な仕事内容
<具体的には>
担当クライアントを定期訪問し、会計・税務サポートにあたります。
◆月次経理、月・年次決算、税務申告書の作成
◆記帳代行
◆税務プランニング、経営アドバイス など

※お客様先への訪問は1日2件ほど
※愛知県のお客さまが中心
(移動に時間を取られることはありません)

<未経験の方は基礎からゆっくり>
入社後は、会計ソフトへのPC入力を通して
税や経理の基礎的な知識を身に付けていただきます。
 ▼
事務所に相談に来られるお客様や、
伝票を直接持ってこられるお客様の対応からお任せします。
 ▼
先輩同行でクライアント先へ訪問。
月次処理~決算まで、一連の流れを経験します。
 ▼
習得度を見て、任せられそうな業務からお任せします。
※個々のペースに合わせてお教えしますので、焦らず1つひとつ知識・経験をつけてください。
 ▼
レギュラー対応で進行できるクライアントから、お任せしたいと思います。
顧客との付き合いが長く、関係性が出来ているので、業務に取り組みやすい環境です。

<未経験から成長できるPOINT>
「早く仕事を覚えたい」、そんな気持ちを考慮して中途入社の研修は、
すぐに実践に活かせるものに注力しています。

もちろん、税や経理の基礎的知識は座学で学んでいただきますが、
知識を得ると同時に、先輩のサポートを行いながら仕事の流れ、経験を積んでください。

分からない点や困ったことがあればすぐに先輩がフォローしてくれるので、
働きながら知識を身に付けられますよ。

<経験者にはスキルに応じたステップアップを>
ご経験をお持ちの方には、経験に応じてお仕事をお任せします。
最初はやったことのある分野から。
その後、徐々に業務の範囲を広げて、
さらなるスキルアップを目指していきましょう。

チーム/組織構成
当事務所は関係会社も含めて全員で9名、内6名が同じ税務会計スタッフとして活躍しています。
6名のスタッフのうち実は…4名は未経験からのスタート。
なかには学生時代に簿記を習っていたというスタッフもいますが、
ゼロから挑戦したいと当社に転職したスタッフもいるほどです。

途中から加わる不安や難しさも理解しているスタッフばかりなので、
きっとあなたもすぐに溶け込むことが出来ますよ。

対象となる方

<未経験歓迎!>◎専門卒以上 ◎要普免(AT限定可) ◎先輩社員も未経験からスタートしています!
【必須条件】
簿記3級レベル以上の方
※実務経験は問いませんので未経験スタートの方でも安心してください。

 お客様と直に接することが多い仕事だからこそ、
 コミュニケーション力を活かしたい方にはピッタリです。

<求める人物像>
◆コミュニケーションを大切にできる方
◆人の話に耳を傾け誠実な対応ができる方
◆臨機応変な対応ができる方
◆税金に興味があり専門知識を深めたい方

勤務地

【高岳駅・久屋大通駅スグ/転勤なし】
名古屋市東区東桜1-4-13
◎U・Iターン歓迎

勤務時間

9:00~17:30
※遅くまでの残業はありません。定時に退社するスタッフもいます。
プライベートも大切にして働いてください。

雇用形態

正社員

給与

月給18万円以上+残業代
※上記はあくまで最低給与になります。
あなたの経験や年齢等を考慮し決定します。

■賞与
年3回

■昇給
年2回

■入社時の想定年収
年収350万円
~/未経験入社の場合※経験やスキルによって異なる

■社員の年収例
年収440万円/31歳(月給23万5000円+残業手当+賞与)

待遇・福利厚生・各種制度

□交通費規定支給
□残業手当
□社会保険完備
□退職金制度
□社員旅行
□自社研修制度

休日・休暇

<休日・休暇>
3月後半~ 12月前半:完全週休2日制(土日)/12月後半~3月前半:週休制(日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(7日)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
確定申告の時期など1年間のスケジュールも決まっているからこそ、
自分の段取りで効率よく仕事を進めることができます。
確定申告前の繁忙期以外は、定時退社も可能。

自身でスケジュールを立てて行動できるため、
休みの予定なども立てやすく有給も取得しやすい環境です。

意欲、実績はしっかりと待遇に反映!

仕事の成果は目に見える形で評価できるよう、歩合制度により売上はしっかり還元。
もちろん、経験を積んでしっかりをお客様対応が出来るようになってからなのでご安心を。

経験を積み、基準の年収以上に達したら能力給に変更。
案件数や契約額に応じて歩合給をお支払しています。
仕事を真面目に取り組めば、評価し、働きに見合った収入を手にできる仕組みができていますよ。

市況の影響を受けにくい!

市況の影響を受けにくいのも魅力のひとつ!
仕事もプライベートも充実したものにしてほしいというのが当事務所の想い。
今後も安定して働き続けられる環境でお迎えをします。


出典:doda求人情報(2021/12/23〜2022/2/23)

野村尚史税理士事務所の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。