ラインズ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
ラインズ株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 5件あります!
ラインズ株式会社の 募集が終了した求人
ICT教材の制作/30代活躍中/在宅勤務有/完全週休2日
- 正社員
【公立の小・中学校への自社製品の導入実績は8000校以上】ICT学習教材の企画・制作・編集
具体的な仕事内容
【製品について】
子どもたちの主体的な学びや、先生方の授業づくりを支援するための多彩な機能を備えた学習サービス『ラインズeライブラリアドバンス』。小・中学校の授業などで必要な資料を必要な時に、すぐに利用することができ、ドリル型問題データベースを中心に、図鑑、百科事典、なども揃えております。製品の導入は47都道府県・8,000校以上と、多くの小・中学校から評価されています。
【仕事内容】
学習支援サービス「ラインズeライブラリ」を軸に、商品・サービスの根幹となる教材群の企画・製作・編集・管理を担うお仕事です。
まずは…
■教材の制作(各教科の問題作成)
■ブラッシュアップ(修正業務)
などからお任せします。
プランナーになった後は、制作管理や外注先のマネジメント、外注先が制作する問題の内容・品質の確認、教材開発の立場からの商品企画業務などにも携わって頂きます。
『学びたいと思ったときに、誰もが学び、チャレンジできる」といった、子どもたち一人一人の「学びに向かう力」を育むことを目指し日々制作をしています。
【入社後】
今回の募集では、2022年の4月入社を想定しています。
▼会社概要などの座学研修
▼部門内の専門知識習得のための座学研修
▼OJTにて学んでいきます。
※研修は対面予定ですが、社会情勢を鑑みて適宜オンラインで対応することがあります。
独り立ちは約3カ月~5カ月を予定しています。
半年間は教科研修として、取り扱う教材についての知見を深める勉強の時間を業務内盛り込みながら実務と並行して行って頂きます。制作になれてきたらプランナーを目指し、出来ることからプランニングを学んでいきます。チーム内での定例MTGや上司との1on1MTGなど、フォロー体制も抜群ですので、安心して学べる環境があります。
チーム/組織構成
20代、30代が約7割を占める10名の若い組織で、小中学校の全教科を担当しています。
在宅勤務と出社を交えながら進めているため、チーム内ではSlackやTeamsなどオンラインでのチャットツールを利用して、コミュケーションをとっています。
「もっと世の中の子供たちのために!」という熱い想いを持って働くメンバーばかりです!
■組織名称:教材開発チーム
<大卒以上>業種・職種未経験歓迎!年齢・制作経験は不問です!教育業界への関心、熱量をお持ちの方
<必須条件>
下記全てに該当される方
■社会人歴5年以上お持ちの方
■教育業界への関心、熱量をお持ちの方
■仕事に対してオーナーシップもって取り組める方
教科の知見は業務上必要となりますが、
上記の必須条件をクリアされる方であれば、就業する中で身に付けていくことが可能ですのでご安心下さい。
<歓迎条件>
□編集業務経験とディレクションの経験がある方は優遇
□教育業界に携わった経験のある方
□教科学習に対する知見をお持ちの方
これまで、参考書や辞書などの出版会社で編集をされていた方や通信教育業界で教材の問題を作っていた方、塾講師や学校教員の方などが入社して活躍しています。
面接では、過去の職務経歴や応募理由から質問をさせて頂きます。あなたの描くキャリアビジョンについてや、当社でどんな事を手掛けていきたいかなどを伺います。
【在宅勤務可能/時差出勤OK/UIターン歓迎】
<本社勤務>
〒169-0051
東京都新宿区西早稲田2-20-15 高田馬場アクセス4F
〇副都心線「西早稲田駅」より徒歩1分
〇東西線「高田馬場駅」より徒歩6分
〇JR山手線「高田馬場駅」より徒歩9分
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<在宅勤務について>
現在は、時差出勤と在宅勤務を織り交ぜたハイブリッドな働き方を行っております。
8:45~17:45 (所定労働時間8時間/休憩60分)
完全週休二日制の土日祝休みになります。
<繁忙期>
学校向けの商材のため、新学期を迎える春の段階で大型な更新が行われることが多くなります。
そのため、秋から年末に向けて教材制作が集中したり、各種データの納期等が行われたりすることから繁忙期となります。
一方で、商品そのもののバージョンアップや新商品などの開発も並走して進めていきます。
残業時間は閑散期で月10時間程、繁忙期で45時間程度になります。もちろん残業代は1分単位で全額支給します。
<年間スケジュール>
年間の開発スケジュールに合わせて、ボリュームゾーンを見極めているので、ご自身で仕事の見通しを立て、メリハリをもって仕事に取り組むことが可能です。
■平均残業時間
20時間
~25時間
正社員
試用期間:3カ月(期間中の給与・待遇に変わりはありません。)
【月給】
月給23万4,000円~27万5,000円+別途残業代+賞与(およそ3カ月分※前年度実績)
※スキルやこれまでの経験、年齢を考慮して優遇いたします。
【月収例】
月収25万円~30万円(残業代20時間分を含む)
<評価制度>
半期の「成果目標(業務に対する達成度合や成果)」と「能力」の両軸で評価を決めていきます。
評価設定は、担当する教材に対してのブラッシュアップの品質や数量など、定性と定量の評価軸を設定するなど、何度も上長と評価軸を相談しながら決めていきます。
役職は、チーフ、チームリーダー、グループリーダーとキャリアアップすることが可能です。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当:6カ月分の定期代を年2回支払い。上限金額1カ月3万円
■残業代:1分単位で支給
■賞与
年2回
(夏/冬)前年度実績3カ月分がベースとなり、評価により変動します。
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収400万円
~500万円(月収+賞与を含んだ金額になります)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■定年制(60歳)
<教育制度・資格補助補足>
外部研修、資格推奨制度あり
<年間休日>
123日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝日)
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(12/29~1/3)
■育児休業制度
■育児時間短縮勤務制度
■介護休業制度
■5日以上の連続休暇OK
■年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
<有給は取りやすい>
コロナ以前は、繁忙期をずらし、仕事をきちんとスケジューリングできれば、5日連休を取得し、 海外旅行に行くメンバーも!
■製品の導入は8,000校を超え、小・中学校のeラーニングソフトの販売では約30%の業界トップクラスのシェアを誇ります。「ICT」という言葉が生まれる以前から教育事業に37年以上携っています。業界の特性上、参入障壁が高い業界であることも当社の安定性に寄与しています。
■小~中学校までの文部科学省指導要領はもちろん、主要な各社の教科書に対応。5教科と中学校の実技教科が揃ったドリル型教材や学習内容の要点を短時間で振り返られる解説教材などを開発しています。教材は、WEB配信方式で、iPad等の最新の端末にも対応。これほど豊富な教材が体系化され相互連携しているデジタル教材群を有しているのは稀です。
文教事業の「2つの強み」を活かし事業展開をしています。
【1】「体系化された義務教育教材」を、小中学校以外の市場に展開する事業
塾マーケット、大学・高校マーケットに展開を始めており、確実に業績を伸ばしています。特に大学マーケットではすでにトップクラスのシェアを獲得しています。
【2】「小中学校」や「学習塾」に対して、教材以外のサービスを展開する事業
登下校お知らせメールサービスを開始しており、これもまた、確実に業績を伸ばしています。
ラインズ株式会社の 募集している求人
全5件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)