アクイジション株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
アクイジション株式会社の過去求人・中途採用情報
アクイジション株式会社の 募集が終了した求人
自社内自社システムのwebエンジニア職(社内SE)/新チーム
- 正社員
- 転勤なし
【自社サービス】webシステムの改修・保守業務
具体的な仕事内容
【具体的な仕事内容】
■PHP(Laravel)で構築されたwebシステムの改修・保守業務
そのほか、上記に付随するExcelを使用したデータ加工業務(個人情報を含む)についてもお任せします。
【プロジェクトの概要について】
■目的は?
パンフレットやお申込書などの法人保険の募集ツールを、紙媒体からWebシステムに切り替えることが目的です。お客様からのご要望を元に着手したプロジェクトですが、自社サービスですので開発スケジュールはこちらである程度調整することができます。
■ユーザーは?
保険会社や代理店のお客様、保険加入をしている(または検討している)法人のお客様です。紙のWeb化はコストの削減のほか、SDGsの取り組みとしてもニーズが高まっています。ゆくゆくはパッケージ化し展開していく予定です。
■どのような機能?
申込書の手続きをWebで完了できる、または約款などの資料をWeb上で閲覧できるなどの機能を実装しようとしています。まずはシンプルな機能で、使いやすいものをつくろうとしています。
チーム/組織構成
★データ/開発課はデータ加工やVBAツール開発を専門に行う部署です。
今回の募集では新たにweb開発メンバーを募集しています。
★印刷物の企画、デザイン、印刷、発送物の手配代行などを行う制作1課、制作2課が同じオフィスで働いています。
■組織名称:データ/開発課
【学歴不問・言語不問】Webシステムの開発・保守・運用・改修などの経験がある方 ◎業種未経験歓迎
【使用言語】
・HTML
・CSS
・PHP(Laravel)
・JavaScript
・SQL(MySQL)
【歓迎条件】
◎MSOffice(Excel,Word)の基本操作
弊社では以下のような方を求めています!
★コツコツと自分のスキルを磨いていける方
★トライ&エラーを繰り返し、改善ができる方
【客先常駐なし・転勤なし】
本社/東京都墨田区千歳3-18-4 両国TSビル 1F・4F・6F
※勤務は1Fとなります
※バイク・自転車通勤OK
【アクセス】
JR中央総武線、都営大江戸線「両国駅」より徒歩8分
都営新宿線・大江戸線「森下駅」より徒歩5分
普段はオフィスで働くことを基本としていますが、リモート環境は整っています。リモート勤務を希望される場合は出来る限り対応します。ご相談ください。
9:00~18:00(実働8時間)
■平均残業時間
月30時間~40時間
正社員
試用期間:最長1カ月(試用期間中の給与・待遇は変わりません)
月給25万円以上+決算賞与+時間外手当
※経験や能力を考慮します。
※残業手当・家族手当などがつくため、平均月収は25万円です。
※みなし残業はありません。時間外手当は全額支給します。
■賞与
年1回
(11月)
■昇給
年1回
(12月)
■入社時の想定年収
年収520万円
中途入社3年/30代・管理職
年収420万円
中途入社2年/30代
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費支給(月1万5000円まで)
■時間外手当全額支給
■家族手当(配偶者:月1万円)
■服装自由
■オフィス内分煙
<年間休日>
125日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
(5日間以上)
■慶弔休暇
■有給休暇
(取得率100%)
■育児休暇
(取得実績あり)
※5日連続以上の連休取得も可能です。
※社員全員が有給取得。有給を取りにくい雰囲気はありません。
上層部と直属の上司が1:1で評価し、合わせて評価をしています。ワントップだけの判断は避けるべく、経営者としての視点、それぞれのチームからの視点で公平に仕事を評価しています。
今回のデータ/開発課の今回の新チームリーダー三浦を筆頭に、社内の専門性豊なメンバーと落ち着いた雰囲気の中で勤務をすることができます。弊社にはデザイナーチームやアッセンブリチームもあり、連携もしながら仕事をしています。