マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社シーエス・プレナー

コールセンター

福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-27九勧博多駅前ビル 4F

株式会社シーエス・プレナーの過去求人・中途採用情報

株式会社シーエス・プレナーの 募集が終了した求人

締め切り間近!/未経験からSVへ!/定着率90%超/安心研修

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【コールセンターのSV】コロナ禍でも急成長中!電話応対、パート・アルバイトスタッフのサポート・管理
具体的な仕事内容
TVショッピング・通販サイトご注文・問合せ窓口を担うコールセンターの運営管理をお任せします。

【具体的には…】
●スタッフのサポート
オペレーターはマニュアルを参考にしながら対応していますが、時にはマニュアル外の事を聞かれることもあります。その際に詳しい資料をもとに説明するなど、お客様への対応をサポートします。
※お答えすることが難しい内容はクライアントに問い合わせることもできます

●ご注文やお問合せの受信・発信
スタッフが欠勤した際や繁忙期には、オペレーター業務を行うこともあります。売上向上につながるよう、まとめ買いや定期コースなどのご案内も積極的に行いましょう。

●クライアントとのやりとり
お問い合わせ件数や注文数、定期コースの申込数などをシステムに入力し、状況を報告します。

●スタッフのシフト管理
最大で10名程度のスタッフのシフトを管理します。繁忙期や閑散期などに合わせた適切な人員配置を考えましょう。

【コロナ禍でも急成長中】
・現在、通販サイトなどはコロナ禍でも成長を続けています。そちらに付随して弊社でも案件が尽きません。
 今後、安定基盤を維持しつつ、更にテレマ業界は加速していきます。

チーム/組織構成
【配属先】
オペレーション第1グループ~第5グループのいずれかに配属となります。
各グループにつき社員の人数は3~8名、パート・アルバイトスタッフが数十名となります。

【中途入社率はほぼ100%!】
先輩たちの前職はアパレル関連、美容関連など様々ですが、異業種から転職して活躍しているメンバーがたくさんいます。
中途入社ならではの不安や悩みも相談しやすく、なんでも受け止めてくれますよ。

【あたたかな雰囲気が自慢】
パート・アルバイトさんも含めると10代から70代まで、幅広い年齢の方が集まる当社ですが、いったんお仕事が終わるとまるで家族のような雰囲気で、雑談をしたり悩みを相談し合ったりできる関係性が自慢。
年齢や雇用形態に関わらずコミュニケーションを深めていくことで、ひとつのチームとして全体で成長していくことを目指しています。

■組織名称:オペレーション第1グループ~第5グループ
■男女比:5:5
■年齢構成:平均年齢約40歳
■定着率:90%! 仕事の迷いや悩みなら、なんでも相談できる風土。風通しの良さが魅力です。

対象となる方

【学歴・経歴一切不問・未経験歓迎】完全人物重視の採用です!!
★学歴不問・未経験歓迎・オフィスワークデビュー歓迎★

【こんな方が活躍しています!】
・人と接することが好きな方(接客経験や販売経験などが活かせます!)
・コミュニケーション能力に自信がある方
・困っている人を放っておけない方
・人の話を聞くことが好きな方

【未経験でも安心!】
経験により10日~1か月のSVになる為の研修を設けています。現場を知った上で仕事に慣れていけますので、未経験の方もご安心ください!
※詳しい研修詳細は下記の〈SVまでの安心研修制度〉をご覧ください。

選考のポイント

人物重視の選考です。
今までのお仕事で大切にしてきたことや、これからの目標などをお話しいただければと思います。

勤務地

【本社(福岡市博多区)勤務】
福岡県福岡市博多区博多駅前2‐19-27 九勧博多駅前ビル3F・4F
★転勤なし
★U・Iターン歓迎

<アクセス良好!>
JR博多駅博多口より徒歩5分!
地下鉄祇園駅より徒歩5分!(P4出口すぐ)
★大博通り沿いのオフィスビルです★

勤務時間

8:00~22:00の間でシフト制(実働8時間・休憩1時間)

<シフト例>
◆8:00~17:00
◆9:00~18:00
◆12:00~21:00
◆13:00~22:00
■平均残業時間
10時間

~30時間

雇用形態

正社員
※試用期間2カ月間。雇用条件に変更はありません。

給与

月給22万8700円(固定残業代・一律手当含む)
※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず、30時間分を月3万9500円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※一律手当:シフト手当月1万円

■賞与
年2回
(2月・8月)※業績による

■昇給
年1回
(9月)※実績による

■入社時の想定年収
年収300万円
以上(入社1年目/月給22万8700円+賞与)

■社員の年収例
304万円/入社1年目・SV/月給22万8700円+賞与
340万円/入社2年目・リーダー/月給25万円+賞与
370万円/入社4年目・サブマネージャー/月給27万円+賞与
420万円/入社5年目・マネージャー/月給30万円+賞与

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■管理者手当(月額5000円~10万円)
■交通費規定内支給(月額2万円まで)
└本社:1カ月の定期代支給
■各種研修制度
■服装自由
【様々な認定をいただいております】
■子育て応援宣言企業
■介護応援宣言企業
■女性の大活躍推進福岡県会議会員
■働く世代をがんから守るがん検診推進企業
■健康づくり優良事業所認定

休日・休暇

<年間休日>
110日

<休日・休暇>
■週休二日制
(シフト制)
■年末年始休暇 
(シフト制・5日間)
■夏季休暇
(シフト制・3日間)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり

〈SVになる為の充実な研修制度!〉

◆キャリア研修(入社時2日間)
会社のビジョンやルールについて、社長・役員の講和を聴講。またコールセンターの仕組みについて学びます。

◆現場研修 (入社後1~2週目)
SVとしてチームメンバーに具体的な指導できるよう、オペレータ業務を体験してもらいます。

◆OJT(3週目~)
先輩と共にクライアントへの簡単な報告業務(入電数や受注件数等)を実施。慣れてきたら回線数のすり合わせ等も行います。

★基本的に全過程で先輩がフォローするため、個々に合わせたペースで進めます。
★半年後には敬語や受電の受け方等をマスターでき、早い段階で自分のクライアントを持つこともできます。

<自然にキャリアアップできる!>

個人の状況に合わせて、担当する業務の範囲を少しずつ拡げていくことができます。
リーダーやマネージャーが、あなたの普段の仕事ぶりをしっかりと見て、任せる業務の大きさや次のステップへの道をコントロールしてくれるので、無理なく成長していけるはずです。

【キャリアパスの例】
入社当初:オペレーター(研修)
    ▼
入社3カ月:SV(スーパーバイザー)
    ▼
入社1年半:リーダー
    ▼
入社4年:サブマネージャー
    ▼
入社5年:マネージャー

<クレームが少ない!?>

コールセンターを懸念される理由の1位は「クレーム対応」だと考えております。
弊社は他社に比べて、クレームの発生率が極めて低いです。

【理由】
・料金やシステムが明確化している
⇒某大手通販サイトですと、商品が数多く存在しており様々な料金帯に分かれています。
 ユーザー様にとっては複雑に見えてしまいクレームにつながるケースが多いです。
(皆様が想像するのはこちらになるかと思います。)

弊社は扱っている商品が限定されており、基本的に料金などが明確になっております。
だからこそ、クレームに繋がる事が極めて少ないです。

万が一、クレームが起きてしまった場合でもマニュアルがある為ご安心ください。


出典:doda求人情報(2022/1/20〜2022/3/16)

株式会社シーエス・プレナーの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。