栄屋食品株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
栄屋食品株式会社の過去求人・中途採用情報
栄屋食品株式会社の 募集が終了した求人
給食サービスの法人営業/業界経験不問/月給27万円以上
- 正社員
- 転勤なし
◆給食サービスを必要としている法人様に向けて「食」のサービスを提案します◆
具体的な仕事内容
病院や老人ホームなどの福祉施設をメインに給食サービスを必要としている法人のお客様に、健やかな毎日に欠かせない「食」のサービスのご提案を行います。
【具体的には】
■新規請負先開拓の訪問
病院や老人ホームなどの福祉施設を中心に訪問し、食のニーズをヒアリングします。
■企画
メニューや予算、食事の提供方法、人員配置などをお客様のニーズに応じて企画。
■提案
提案書を作成し、当社だからできる給食サービスをご提案。
■成約
ご契約後の定期的に訪問し、アフターフォローを行っていきます。
・1日の訪問件数は新規訪問・定期フォロー含めて平均10件。エリアは主に愛知・岐阜・三重県内です。
・ご契約後も給食サービスの運営に携わることができ、長期的な信頼と感謝を得られます。
・お取引企業の提携施設など、ご紹介による契約も多く、効率的に営業活動ができます。
・お取引先である医療施設や介護施設は、感染症対策が徹底されています。
<入社後のフォロー体制も万全>
これまでの経験に応じて研修期間を設定し、スムーズに独り立ちできるようにフォローしていきます。経験豊富な方は、早い段階で即戦力としてのご活躍が可能です。
チーム/組織構成
<20代~50代まで幅広い世代が活躍中>
20代・40代・50代の3名が在籍しています。メンバーに共通しているのは、人と接することが好きなこと、そして食に関心があること。当社のコアメンバーとしてこれまでの経験を活かし、裁量を持ってご活躍いただけます。
社長や上役との距離が近く、相談事などもしやすいアットホームな会社です。中途採用のメンバーも多いので、馴染みやすい環境があります。
■組織名称:第2営業部
<業界経験不問>BtoBの営業経験をお持ちの方優遇/営業未経験者も歓迎
【活かせる経験・スキル】
・法人の提案型営業経験をお持ちの方
・PCスキル(Word・Excel・PowerPoint)
★「食」に関心のある方、人と接することが好きな方であれば未経験者も歓迎!
★給食業界の未経験から入社した人も多数活躍中です!
★社会人経験10年以上の方も歓迎します!
【こんな方に向いています】
・「食」に関心があり安定業界で活躍したい方
・フットワークが軽い方
・コミュニケーションを大切にできる方
・お客様と深く長くお付き合いできる営業がしたい方
・「食」に関する安定業界で新たなキャリアを築きたい方
【本社】
愛知県あま市下萱津坪井9
※転勤はありません。
※車・バイク通勤可(無料駐車場完備)
8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
20時間
※残業は1日約1時間程度。但し、新規施設導入など繁忙期は残業が増えます。
正社員
※試用期間6カ月あり。詳細については面接でご説明いたします。
月給27万円~
※上記月給にはみなし残業代20時間分(3万2000円分)が含まれます。超過分は別途支給します。
※これまでの経験やスキルに応じて優遇いたします。
■賞与
年2回
※賞与実績2カ月分支給
■昇給
年1回
※成果や実績に応じて公平な昇給を行っています。
■入社時の想定年収
年収400万円
~
■社員の年収例
年収630万円/入社10年目/営業次長
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費規定支給
■マイカー通勤OK(無料駐車場完備)
■受動禁煙対策あり
<年間休日>
105日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日・祝)※会社カレンダーにより年12回程度土曜・祝日出勤あり
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇