株式会社スズキ紙工
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社スズキ紙工の過去求人・中途採用情報
株式会社スズキ紙工の 募集が終了した求人
提案営業(既存顧客多め)/業種未経験OK/学歴不問/転勤なし
- 正社員
- 転勤なし
【入社後は既存顧客ベース】パッケージ商品やノベルティグッズの企画・営業をお任せします
具体的な仕事内容
__________
■ここがポイント!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎取引実績のある企業様への提案営業や
新規取引先の開拓などをお任せします!
◎長いお付き合いのあるお客様からのご相談も多数!
近年は販促展示会にも参加して、順調に販路を広げています。
◎ご入社後は、OJTで仕事を少しずつ覚えていただきます。
部署の枠を超え、皆が「チーム」のような雰囲気。気軽に相談してください!
_____________
■おおまかな仕事の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1)お客様からの問い合わせ・依頼
既存のお客様からの「こういうのはできない?」というご相談や新規の問い合わせに対し、
得意分野・興味のある分野を考慮しながら、担当者を決定します。
(2)ニーズのヒアリング
お客様が作りたい商品・ノベルティのイメージ、予算などをヒアリングします。
その内容をもとに、自社工場と連携しながらスケジュールを立てていきます。
(3)サンプル制作
社内デザイナーと相談の上、サンプルを作成します。
案件にもよりますが、1~2日で最初のサンプルを提出するイメージです。
(4)量産・納品
サンプルの確認と調整を繰り返し、お客様からOKをいただいたら量産スタート。
箱状の商品は2~3週間、カレンダーなら1カ月ほどで出荷となります。
__________
■取引先・品目例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【取引先例】
広告代理店、印刷会社/食品メーカー、化粧品会社/小・中学校等の教育機関
【営業品目例】
一般印刷、商業美術印刷/印刷紙器、紙加工品/事務、文具製品/販促品
メモ帳、リングノート、カレンダー等/クリアファイル各種
チーム/組織構成
全社営業担当:6名(そのうち、東京営業部は4名です)
【職種・業種未経験歓迎】※学歴不問 基本的なビジネスマナーがある方、営業経験があれば尚可
▼こんな方をお待ちしております!
・営業職の経験がある方(経験年数、営業スタイルは問いません)
・基本的なビジネスマナーが身に付いている方
・知らないことを積極的に学ぼうという姿勢がある方
※業界未経験OK、第二新卒の方も歓迎します!
※特別なスキルは不要です。入社後にOJTで指導いたします。
【東京営業部】東京都港区西新橋1-11-1 丸万1号館3F(最寄駅:新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅)
【本社・工場】神奈川県平塚市東豊田531-27(最寄駅:平塚駅)
※上記いずれかでの勤務となります。
※転居を伴う転勤はありません。
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
20時間
~30時間(繁忙期や閑散期等で変動します)
正社員
※3カ月の試用期間あり(期間中の給与や待遇に変更なし)
月給220,000円~500,000円(固定残業代・一律営業手当含む)
※ご経験やスキル等を考慮の上、決定いたします。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず23.7時間分を一律30,000円支給。
※超過分の労働については追加で支給。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収274万円
~620万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■住宅手当
■家族手当
■職能手当
■役職手当
■皆勤手当
■退職金制度
<年間休日>
115日
<休日・休暇>
■週休二日制
(繁忙期には土曜出勤があります。)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■誕生日休暇