株式会社アース保証
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社アース保証の過去求人・中途採用情報
株式会社アース保証の 募集が終了した求人
賃貸保証の営業・営業企画/残業月20時間以下・土日祝休・社宅
- 正社員
- 転勤なし
都内のオフィス賃貸管理を行なう不動産会社に対して、当社の「賃貸保証サービス」をご紹介します。
具体的な仕事内容
<具体的には>
■不動産管理会社を対象としたご案内・ご提案(新規開拓)
■既に取引しているお客様に対するアフターフォロー
■営業企画や戦略の企画、立案
■債権回収・各種手続き など
★「賃貸保証サービス」とは?
不動産賃貸の際に、連帯保証人を立てずに家賃保証会社が保証人になるサービスです。
特長は、オフィスや店舗物件などの事業用不動産に特化していること。
入居審査から退去時の原状回復まで手厚い保証を充実させ、迅速な対応を行なっています。
成長しているサービスのため、新規でアプローチしやすいですよ。
◎エリアは都内23区中心
裁量が大きいので、担当エリアの周り方、ルートを決めてOK。
アタックリストをもとに電話をしてアポイントの約束をしたり。
訪問のついでに飛び込みをしたり。自らスケジュール管理しています。
日頃からこまめに通って、お客様と関係を構築することが大切です。
営業活動に集中できるよう、事務スタッフが電話対応や書類作成をサポートします!
<入社後の流れ>
まずは3ヶ月間、先輩社員がしっかりと育成します。
手厚いサポートを行なうため、未経験から安心して始められますよ。
アポイントの取り方、お客様との商談の進め方など、一つひとつを丁寧にお伝えします。
先輩が訪問同行しますので、後から専門知識を身につければ大丈夫です。
分からないことは聞きやすい雰囲気なので、いつでも質問してくださいね。
チーム/組織構成
配属先は、7名の社員が活躍しています。
20代4名、30代3名と若い世代を中心としたチームです。
当社でスーツを着るのが初めてという方も、立派に成長しています。
お互いにサポートし合って目標に向かうため、一体感は抜群です。
成果をきちんと評価しますので、入社2年7ヶ月で係長に就任した人もいるんですよ。
<未経験歓迎!>■40歳以下の方 ■収入アップしたい方、仕事と生活を両立したい方歓迎 ◎学歴不問
<こんな方をお待ちしています!>
■しっかりと稼ぎたい
■新しいことにチャレンジしたい
■成果を収入として評価されたい
■仕事と生活のバランスを大切にしたい
◎第二新卒歓迎
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
<転勤なし/2021年移転の新オフィス!>
東京都中央区銀座4-14-6 ウィンド銀座8ビル2階
9:00~18:00(休憩1時間)
■平均残業時間
20時間
正社員
試用期間1ヶ月あり
※上記期間中は、月給23万円
※固定残業代(30時間分/月44,100円分)含む ※超過分別途支給
※他待遇変動なし
※別途、携帯電話補助代を3,000円支給
月給30万~50万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月57,400円~95,200円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※別途、携帯電話補助代を3,000円~支給
■賞与
年2回
(6月・12月)
■昇給
年1回
(12月)
■入社時の想定年収
年収500万円
■社員の年収例
630万円/月給35万円+賞与+諸手当(入社2年)
890万円/月給50万円+賞与+諸手当(入社3年)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費支給(月2万5000円まで)
◆ウォーターサーバー
◆役職手当
◆社宅(家賃半額負担) ※単身用3万円まで/ファミリー用上限6万円まで
◆出産・育児支援
◆産休・育休制度
◆長期休暇制度(年1回、5日間連続して休暇が取れる計画年休制度)
<年間休日>
125日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝)
■年末年始休暇
(9日間)
■GW休暇
■夏季休暇
(9日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社後半年以降より支給)
■リフレッシュ休暇(年5日間、必ず有給休暇を消化します)
★月に2回、週休3日制度を導入!
自分の好きな週を3日間お休みにする事が可能です。