社会福祉法人なごみ福祉会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人なごみ福祉会の過去求人・中途採用情報
社会福祉法人なごみ福祉会の 募集が終了した求人
福祉相談員/多彩な福祉施設で経験を積める/資格取得支援もあり
- 正社員
- 転勤なし
福祉相談員/工房での作業支援、またはグループホームでの生活支援 ★6ヶ月間の充実の教育制度あり
具体的な仕事内容
障がいを持つ方を支援する施設にて、適性に応じて作業支援、またはグループホームでの生活支援を担当します。
★未経験の方も無理なく業務を習得できる6ヶ月の教育体制を整えています。
《作業支援》
工房で作業をする利用者の皆さんに作業の仕方をアドバイスしたり、仕上がりをチェックするなど、補助的な業務を行います。
(例)焼き菓子の製造、販売会での販売、自動車部品のバリ取り、ポスティング用のチラシ折り、清掃作業、木工作業 など
※この他、約1時間の日替わりの作業外活動(ウォーキングやダンス、歌、絵画・創作、地域清掃など)をサポートする業務もあります。
《生活支援》
グループホームの利用者さまの日常生活の介助、健康管理、レクリエーションなどを担当します。
※まずは日勤のみで勤務し、業務に慣れ次第、対応可能な方には夜勤を含めたシフト体制を組んでいきます。
工房もグループホームも、さまざまな障がいを持つ方とのコミュニケーションがあります。
例えば作業支援であれば、長い時間集中力を保てない、相談するのが苦手、なるべく自分で全部やりたい…など、それぞれの障がいの特徴も性格もさまざま。
一人ひとりの気持ちに柔軟に寄り添い、皆さんが笑顔になれる毎日をサポートしていってください。
チーム/組織構成
各施設ともに、飲食店や販売員など、さまざまな前職の先輩職員が生活相談員として活躍しています。
みんなでレクリエーションを企画したり、意見を出し合って運営方法の改善を行ったりするなど、風通しの良い職場環境のもと、一人ひとりが主体的に業務に取り組んでいます。
■学歴不問 ■福祉業界・職種未経験歓迎 ※第二新卒者・社会人未経験・ブランクがある方も大歓迎
《こんなあなたにピッタリです!》
■人と接するのが大好きな方
■福祉の仕事を通じて社会貢献したい方
■支援の仕事を通じて人として成長したい方
■相手に寄り添ったコミュニケーションを心がけられる方
★人物重視の選考ですので、興味を持たれた方は積極的にご応募ください。
《以下いずれかの資格をお持ちの方は優遇しています》
社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士 など
川崎市多摩区の各施設
※希望・適性を考慮の上で配属施設を決定いたします。
※転居を伴う転勤はありません。
■多摩川あゆ工房/川崎市多摩区中野島4-3-28
■あゆクリーンサービス/川崎市多摩区中野島6-17-3 サンハイムいずみ A-101
■多摩川あゆ工房分場 みんなのお菓子屋さんレゼル/川崎市多摩区登戸1027
■なごみグループホーム/川崎市多摩区中野島4-19-14 プリメーラSS102
■夢花工房ぽぱい/川崎市多摩区南生田4-12-5
■夢花工房分場 夢花工房オリーブ/川崎市多摩区長沢1-19-1 ヴィラエトワール長沢B1
■夢花工房分場 デイリー夢花/川崎市多摩区南生田4-12-4
■なごみ生活ホーム/川崎市多摩区南生田4-12-3
シフト制(実働8時間)
《シフト例》
8:00~17:00/9:00~18:00/16:00~翌10:00
※入職後当面は日勤のみのシフトですが、業務の習得度合いなどを見ながら、徐々に夜勤を含めたシフトに移行します。
■平均残業時間
10時間
以内
正社員
3ヶ月の試用期間あり(期間中の給与・待遇は変更なし)
月給18万円~22万円
※経験・スキル・年齢などを考慮の上で決定いたします。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(月3万円まで)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■住宅手当(月1万8000円まで/規定による)
■家族手当(配偶者 ※被扶養者の場合:月1万6000円、子1人あたり:月6000円)
■資格手当
■賞与
年2回
(7月・12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収250万円
■社員の年収例
360万円/24歳(入社2年)
450万円/35歳(入社8年)
550万円/44歳(入社15年)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■資格取得支援制度(資格取得に必要な講習費費用、書籍代、受験費用などを一部負担)
■時短勤務可
■食事補助あり
■社内禁煙
■私服勤務可
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土日)※月1~2回の土曜出勤あり
■祝日休み
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇
最初の6ヶ月間は2・3年目の先輩職員と一緒に行動し、施設の概要や実務の基本を学ぶところからスタート。まずはグループホームの生活支援を通じて、さまざまな障害の特徴と、利用者とのコミュニケーションの取り方などを学び、ひとり立ち後も現場で悩まないようにサポートします。この他、外部研修(定期開催)に参加し、法人負担で福祉関連の資格を取得することも可能です。
キャリア形成についても、先輩職員と定期的に振り返りのミーティングを行い、幅広い事業の中から一人ひとりの希望・適性に合ったキャリアの道を話し合っています。