マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

山口第一株式会社

道路旅客運送業

山口県下関市細江町1-1-5

山口第一株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 4件あります!

山口第一株式会社の 募集が終了した求人

人事(幹部候補)/部門立ち上げからお任せ/月給30万円以上

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【立ち上げから参加】グループ各社の採用業務のほか、採用ブランディング、人事制度の構築など
具体的な仕事内容
これまで採用業務は総務部門が兼任して行っていたため、まずは既存業務を引き継ぎながら、人事部門の立ち上げを行っていただきます。その後徐々に、採用以外の業務にもチャレンジしていただく予定です。

【◆お任せしたい仕事内容】
まずは、以下の採用業務からお任せする予定です。
■採用業務
■求職者対応
■各エージェント対応
■DM/スカウト配信
■採用ブランディング など

<ゆくゆくお任せしたい業務>
業務に慣れてきたら、以下のような面から、人材の採用・育成、定着・活躍促進に取り組んでいただきたいと考えています。

■社内に向けた人事領域業務
■組織・人事課題の整理
■異動・配置施策の企画・実行
■カルチャー(ミッション・ビジョン・バリュー)の浸透
■組織サーベイの企画・運営
■タレントマネジメント施策の企画・運営
■制度構築の為の分析、経営提案、企画 など


【◆企画・提案もぜひお願いします!】
既存の手法で採用計画を運用することだけにとらわれず、採用ブランディングや人事制度の整備など、人事領域の業務を幅広く手掛ける部にしたいと考えています。

あなたのご経験や知識、アイデアをぜひチームに共有してください。私たちと一緒に人事部から会社をアップデートしていきましょう。

(例1)採用ブランディングにおける提案
例えば、ホームページの作り替えもその一環。女性ドライバー向けの採用PRはもちろん、女性ドライバー専用の事務所立ち上げなど、会社全体を巻き込むようなご提案も歓迎します!

(例2)定着率向上のための提案
制服のリニューアルから働きやすさの改善施策、人材育成のための評価制度の刷新まで、あらゆる手法が検討できます。時代に合わせた体制を作っていくために、ぜひあなたのアイデアを発信してください。

【◆高い注目を集めるサービス】
日本経済新聞社が2022年に開催したプレゼンコンテスト『第3回 スタ★アトピッチJapan』で、「デジタルを活用した新しいタクシーサービス」をテーマにプレゼンを行い、中国・四国ブロックの代表に選出されました。

チーム/組織構成
今回ご入社いただく方が人事部の最初のメンバーとなります。代表や各社の中核メンバーと密に連携を取りながら、グループ全体の組織開発に取り組みます。

■組織名称:人事部

対象となる方

【業種未経験歓迎】人事のご経験、またはHR業界で企業の採用支援を行ったご経験をお持ちの方
【必須となる要件】
以下いずれかのご経験をお持ちの方(経験年数不問)
■人事
■HR業界での採用支援業務のご経験(人材紹介、求人広告、RPOなど)

<こんな方は活躍できます>
□新しいことにチャレンジしたい
□社会貢献できる仕事がしたい
□コアメンバーとして活躍したい
□ワクワクしながら働きたい

※社会人10年以上の方歓迎
※第二新卒歓迎
※学歴不問

選考のポイント

一人でも多くの方とお会いしたいと考えています。地方が抱える課題にチャレンジしたいという意欲をお持ちの方は、ぜひご応募ください!

勤務地

【転勤なし/マイカー通勤】
(本社)山口県下関市細江町1丁目1-5

※原則オフィス勤務となりますが、ご家庭の事情や新型コロナの流行次第では、リモートワークも可能です。

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
10時間

~20時間未満

雇用形態

正社員

給与

月給30万円~50万円+賞与(年2回)

■賞与
年2回
(2~4カ月分/昨年度実績)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収420万円
~700万円(賞与を含む)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■積み立てNISAの補助
■退職金制度

休日・休暇

<年間休日>
110日

<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※毎月第一土曜日は出勤です。
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇

交通事業だけに頼らない安定性

新型コロナウイルスの流行に伴い、タクシー業界は大きな打撃を受けました。そうした中でも山口第一交通グループでは、不動産事業やIT事業の好調によって、グループ全体として交通事業の損失をカバーすることが出来ています。

IT事業では大手鉄道会社・自治体・総合商社・金融機関とモビリティー分野の提携が進んでおり、いち事業会社レベルに収まらない活動ができています。内閣府が進めている「スマートシティ構想」では、山口市・下関市における関連事業にも選定されました。

不動産事業では、交通事業を通じてリアルタイムに収集される顧客の情報をもとに、空き家の買取や、子育て世代へのリノベーション物件の販売を進めています。

交通分野専門のIT企業「株式会社REA」

グループ企業の株式会社REAでは、交通関連のソフトウェア開発や、交通事業者向けのITコンサルを手掛けています。

【REAが提供するシステム導入のメリット】
■利用者:好きな時に、好きな場所から安くタクシーを利用できる。
■地方自治体:移動困難になっていた人たちをサポートし、地域活性化に貢献できる。
■交通事業者:効率的な配車が可能になり、車両稼働率が向上。
■観光・サービス事業者:公共の交通機関から離れている観光地や商業施設への集客を促せる。

入社後の流れ

【▼座学研修(1週間程度)】
■理念・ビジョン研修
■事業内容理解(交通・不動産・IT)

【▼現場研修(2週間程度)】
<交通>
■タクシー乗務の同行
■コールセンターの業務体験
■各サービス体験

<不動産>
■住宅不動産営業同行
■施工中の物件見学

<IT>
■プロダクト説明
■サービス体験

★POINT★
業界未経験からスタートした社員も多数!わからないことは何でも聞いてください。2週間に1度の全体会議と、月に1度の面談など定期的に社長と話す機会があります。面談では悩みや不安なども直接相談でき、業務以外のことでもざっくばらんに話せます!


出典:doda求人情報(2022/2/17〜2022/4/13)

山口第一株式会社の 募集している求人

全4件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。