大阪市住宅供給公社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
大阪市住宅供給公社の過去求人・中途採用情報
大阪市住宅供給公社の 募集が終了した求人
建築技術職(臨時的任用職員)/大阪市100%出資団体
- 契約社員
市営住宅の維持補修業務に携わっていただきます。
具体的な仕事内容
=======
具体的には
=======
大阪市営住宅の維持管理業務を担当していただきます。
【業務内容】
■市営住宅維持補修業務(本社勤務の場合)
∟公社が管理している市営住宅の計画改修工事(外壁改修・屋上防水改修工事等)に係る設計・調整業務
※公社が外注している設計事務所が作成する計画改修工事等の設計図書や積算数量のチェック、設計事務所への指導・監督等を行う
∟上記計画改修工事に係る工事監理業務
※公社が外注している設計事務所が行う計画改修工事の工事監理の指導・監督等を行う
∟公社が管理している市営住宅の法定点検及び各種点検、維持管理等に関する委託業務の調整・指導・監督業務
※公社が発注する建物の法定点検や遊具点検や高木の樹木剪定など維持管理に関する委託業務の仕様書等の作成や契約関係手続及び受注者への指導・監督等を行う
■市営住宅維持補修業務(平野住宅管理センター勤務の場合)
∟施設管理グループの一員として、公社が管理している市営住宅の維持補修並びに保守管理(建築)等に関する業務
∟上記業務に係る入居者等からの修繕受付及び相談に対する窓口や電話での対応
∟補修業者への工事発注指示及び工事費の精算に関する事務処理
∟市営住宅・共同施設等の現場調査及び現地交渉
∟空家住戸・空家補修後の住戸確認及び検査
業務に慣れていただくまでは、簡易な業務から担当していただき、当社の技術スタッフがフォローいたします。
※エリアは大阪市内だけ、長距離移動・夜勤はありません。
チーム/組織構成
【幅広い年齢層の職員が活躍中】
【高校以上】建築系の学科(コース)を卒業・修了した方または建築系の実務経験がある方
★次のすべてに該当する方
(本社勤務の場合)
(1) 学歴が高卒以上の方
(2) 建築の補修業務等に関する知識を有し、設計・工事監理等に関する実務経験がある方
(3) エクセル、ワードの操作ができる方
・CAD(JWW)の操作ができる方が望ましい
・1 級および 2 級建築士の資格を有する方が望ましい。
※大阪市に 20 年以上勤務された大阪市一般職員OBは対象外です。
【勤務地はいずれも大阪市内】
■本社
大阪市北区天神橋6-4-20
■平野住宅管理センター
大阪市平野区喜連東4-4-35
9:00~17:30(休憩60分)
※夜勤はありません
■平均残業時間
15時間
契約社員
(臨時的任用職員)
※最大5年契約
※試用期間2カ月
月給25万6,000円
※交通費別途支給(上限月額 5万5,000 円)
※業務内容および休日等の変更の可能性もあり
■入社時の想定年収
年収307万円
(※あくまで想定年収です)
■社会保険(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費支給(上限5万5千円/月)
<年間休日>
120日
程度
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※土日に月1~2 回程度の出勤の場合あり。その場合、平日に振替休日を取得していただきます。
■祝日休み
※休日は主に土日祝ですが配属先により異なる場合があります。
■年末年始休暇
■夏季休暇
※5日
■有給休暇
※年間20日