東京水道株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
東京水道株式会社の過去求人・中途採用情報
東京水道株式会社の 募集が終了した求人
給水装置技術者/完全週休2日制(土日祝)/創業55年の安定性
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
図面の設計・審査、水道メ-タの管理など給水装置に関する各業務をお任せします。
具体的な仕事内容
【具体的な業務内容】
◆工事申請受付・審査業務
指定事業者から提出される各種書類から、「建築物等に設置される給水装置が、構造材質基準等に適合しているか」を関係法令に則って審査します。
※書類作成や工事内容について、事前相談などの対応をする場合もあります。
◆工事の完成検査業務
提出された完成図面と比較して、給水装置に係る工事が適正に行なわれているかを確認します。※検査時間は、一般住宅が20分程度。大規模なビルなどでは3~4名体制で2~3時間ほどです。
◆工事の分岐立会い検査業務
指定事業者からの給水装置の新設・改造・撤去工事の申請に対し、事故の未然防止などの観点で、配水管からの給水管分岐工事や撤去工事の現地立会い確認業務やパトロール業務を行ないます。
◆水道メータ関係業務
検定有効期間満了に伴うメータ引換に関する業務や水道契約に伴うメータの取付、取外しの発注業務も行ないます。
※お客様などからの問合せへの対応や、依頼があった際には現場での立会いも行ないます。
◆後輩社員の教育・育成
当社では新卒採用を行なっており、20代の若手社員も多くいます。中途入社された方には、これまでのご経験を活かした後進の教育・育成をお任せしていきたいと考えています。
<水道局による研修もあり>
先輩社員による実務の中でのOJTはもちろん、水道局が実施する研修をはじめとした社内外の研修へ参加など、人材育成を積極的に行っています。
チーム/組織構成
20代~60代まで幅広い年代の社員が活躍しています。話しかけやすい空気があり、中途入社の方であってもすぐに馴染むことができる雰囲気です。
下記の条件に当てはまる方を求めています【学歴不問】
下記の(1)(2)(3)のすべてに当てはまる方を求めています。
(1)下記のいずれかに該当する方
■「給水装置工事主任技術者」または「管工事施工管理技士(1級又は2級)」の資格をお持ちの方
■給水装置工事、または給・排水設備工事等について、実務経験が3年以上ある方
(2) OA機器の基本操作ができる方
(3) 普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
※学歴不問
※就業にブランクがある方も歓迎します!
東京23区内、または多摩地区内の事業所
※転居を伴う転勤はありません。
※勤務先は東京都内のみとなります。
【本社】
東京都新宿区西新宿六丁目5番1号 新宿アイランドタワー37階
8:30~17:15(実働7時間45分)
※月に数回、夜間の立ち会いが発生する場合があります。
■平均残業時間
30時間
正社員
試用期間:3カ月(待遇に変更なし)
月給19万5,100円~34万4,350円
※上記月給はスキルや経験を考慮し、決定します。
※時間外手当は別途全額支給します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(月5万5,000円まで)
■時間外手当(全額支給)
■住宅手当(会社規定あり)
■扶養手当
■賞与
年2回
(昨年度実績:4.45カ月分)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収320万円
~560万円
■社員の年収例
373万5,000円/大卒(職種関連学部卒)・実務経験3年
322万8,000円/高卒・実務経験3年
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■財形貯蓄制度、厚生融資制度
■保養施設:健康保険組合施設など、宿泊料金補助制度、ベネフィットステーション(アスレチックジム、各種チケット会員割引など)
■健康診断:年1回、40歳以上は年1回の人間ドック
■クラブ活動:サッカー、野球、テニス、釣り、音楽、囲碁、写真、スキー、山の会、ゴルフ、英語 他
■時短制度(妊娠時短、育児時短、介護時短)
■自己啓発支援制度(通信教育)
■自社内研修充実
【各種研修制度が充実】
・職場外研修
社員の成長段階に合わせて、さまざまな研修を用意し、育成に取り組んでいます。
・職場内研修
各職場において管理監督職などが社員一人ひとりに対して、育成を実施しています。
・自主研修
勤務時間外に、自らの能力開発・向上を行う自発的な取組みに支援を行っています。
・東京水道グループとしての取組み
東京都水道局が実施する研修への参加、長期派遣制度を利用した人材交流、水道局と当社とが共同で実施する共同研修の推進を行っています。
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日休み ※休日出勤が発生した場合は振休の付与、または休日出勤手当を支給します)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/29~1/3)
■夏季休暇
(7~9月の間に5日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
(消化率:例年80%前後/半日単位・1時間単位での取得可能)
■産前・産後休暇
(取得率・復帰率100%)
■育児休暇
(男性の取得実績もあり)
■介護休暇
■特別休暇
【有休も柔軟に取得可能】
有給休暇は1時間単位で取得可能。「急な子供のお迎えに行く」「役所での用事のため数時間だけ休みたい」といった使い方もできます!