富士フイルムソフトウエア株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
富士フイルムソフトウエア株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 33件あります!
富士フイルムソフトウエア株式会社の 募集が終了した求人
医療・医薬系システムのソフトウエア開発PLまたはDL
- 正社員
富士フイルムグループ全社横断の研究開発、DX、製品開発を手がけます。
具体的な仕事内容
以下のポジションを募集しております。適正を見ながら下記業務のいずれかをお任せ致します。
【1.システム開発のプロジェクトリーダー】
・医療/医薬系システム開発のプロジェクトマネジメント・進捗/品質管理
・上流工程でのシステム要件定義、チームのリーディング
・医用画像管理システム・レポートシステム・IoT/ネットワークシステムの開発
【2.システム開発の設計者・プログラマー】
・医療/医薬系システム開発の設計・プログラミング
・医用画像管理システム・レポートシステム・IoT/ネットワークシステムの開発
【3.FUJIFILMグループの業務DX推進】
・現場の業務課題のヒアリング・分析
・BIツールによるダッシュボード・業務可視化レポートの開発
・データ分析による業務改善提案・推進
【4.医療向けAI・画像処理ソフトウエア開発】
・AI開発における認識精度向上・ツール開発・アルゴリズム改善
・画像処理モジュールの高速化・品質改善
【将来のキャリアパスについて】
専門職・統括職の2つのキャリアがあります。統括職はマネジメントが主となりますが、専門職の場合は、高い専門技術力を持ち、その技術力を発揮してより技術構築の面から貢献する職務となっています。希望するキャリアや、期待する役割によってどちらになるか決めていきます。
チーム/組織構成
メディカルに関わる部門はメディカル機器グループ・メディカルネットワークグループの2つに分かれており、担当製品などにさらに細かくチームが分かれていますが、チーム横断の横軸組織もあります。
【大卒以上】3年以上のプログラミング経験
【必須要件】
■大卒以上
■3年以上のプログラミング経験
【歓迎要件】
・C#/C++/JavaなどのWindows系/Open系言語を用いたプログラミング
・オブジェクト指向言語を用いたソフトウエア設計/開発経験
・プロジェクトリーダー/設計リーダーの経験
・品質指標を用いたソフトウェア品質管理経験
・業務分析・要件定義の経験
・データ分析、BIレポート作成
・AI開発、TensorFlowの使用経験
・クラウドサービスを使った開発経験(Microsoft Azureなど)
・医用画像、DICOMに関する経験
【本社または宮台事業所】◎在宅勤務可
■本社:神奈川県横浜市港北区新横浜2-10-23 野村不動産新横浜ビル/JR線 新横浜駅
■宮台事業所:神奈川県足柄上郡開成町宮台798/最寄駅:小田急線 開成駅
フレックスタイム制
コアタイム/本社:10:30~15:10、宮台事業所:10:10~14:50
標準的な勤務時間帯/本社:9:00~17:40、宮台事業所:8:10~16:40
※フレキシブルタイムなし
■平均残業時間
17時間
★毎週水・金曜は定時退社日
正社員
※試用期間6カ月(期間中の給与、待遇に変更はありません)
月給259,000円~
※経験、年齢を考慮し決定
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(全額支給/新幹線通勤の場合一部自己負担)
■住宅手当(上限27,000円/住宅状況や地域による)
■残業手当
■家族手当(扶養家族×10,000円)
■賞与
年2回
(7月、12月)
■昇給
年1回
(6月)
■入社時の想定年収
年収500万円
~
年収750万円
■社会保険完備(富士フイルム健康保険組合加入)
■確定拠出年金
■持ち株会
■富士フイルム共済会(保養所多数、テーマパーク割引あり)
■出産祝い金
■IT技術資格取得助成手当
■再雇用制度
■退職金制度
■時短勤務
■在宅勤務可
■研修充実(階層別能力開発研修・社外研修会への参加)
■服装自由
\働きやすい環境づくりに対する取り組み/
■UFS(部下が上司を評価し、よりよいマネジメント体制・関係性づくりを図る制度)
■+STORY(キャリアについて棚卸し、上司と「対話」しながら共有して相互理解を深めるプログラム)
<年間休日>
123日
(本社123日、宮台事業所125日)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)
■産前・産後休暇
■育児休暇
★男性も育児休暇制度を積極活用
■介護休暇
Q.直近のプロジェクトは?
A.動画撮影ができるレントゲン機器の開発
(軽量X線透視診断装置 FUJIFILM DR CALNEO CROSS)
写真撮影から一歩進んだ動画の撮影ができる機器の開発を手がけました。
手術室で撮影をしながら手術ができる、画期的な製品です。
私はDR(デジタルラジオグラフィ)装置のソフトデザインリーダーとして従事しました。
数億円規模の大規模プロジェクトでしたので、苦労もありましたが達成感は大きかったです。
世の中にないものをつくることがモチベーションですね。
■2011年入社/メディカル機器グループ/研究員/伊豫田(いよだ)
Q.直近のプロジェクトは?
A.マンモグラフィーシステムのソフトウエア
リリース前の製品なので詳細は控えますが、コストダウンやデザイン面のリニューアルを行っています。
私はアプリ部分のプロジェクトリーダーをしています。
医療機器を開発している以上やはり、求められる品質が高いです。
開発工程のなかでは、不具合の原因を深掘りする必要があります。
そういった場面でも萎縮せず本音で話せるように、
普段から顔を合わせて話すなどメンバーとの信頼関係を大事にしています。
■2012年入社/メディカル機器グループ/成澤
Q.直近のプロジェクトは?
A.医療系のWebサービス
(医療施設向けクラウドサービス ASSISTA Portal)
医師が使うWebサービスのデザインリーダー兼プロジェクトリーダーを担当していました。
例えば介護施設と医療施設の中で健康診断の結果を共有するなど、病院間の連携ができるものです。
現在約2000施設で導入し活用されています。
苦労した点は、クラウドへの移行です。
技術選定から移行まですべて中心になってプロジェクトを動かしました。
より価値を生み出すために、ソフトウエア側からも一緒に考えられることがやりがいですね。
■2013年入社/メディカルネットワークグループ/鈴木
富士フイルムソフトウエア株式会社の 募集している求人
全33件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)