大星ビル管理株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
大星ビル管理株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 9件あります!
大星ビル管理株式会社の 募集が終了した求人
設備管理スタッフ/資格支援制度充実/20代・30代活躍中
- 正社員
【未経験歓迎!入社後1カ月間の研修あり】ショッピングモールや高層ビルなどの設備を管理する仕事です。
具体的な仕事内容
当社の管理ビルで定期点検や故障時の修繕対応といった設備管理業務をお任せします。
入社後は経験問わず、空調設備、受変電設備、給排水設備などの研修用設備が揃った本社の研修センターにて1カ月間研修を行うので、未経験の方も経験者の方も、安心してスタートできます。
――――――――
《主な業務内容》
――――――――
■電気設備・空調設備等の定期点検
■物件オーナーへの報告、提案
■小規模な修繕作業や備品交換
■ビル運営業務
※火災、漏水、設備トラブル等発生時の緊急対応も大切な仕事です。時にはチーム全員で出動して昼夜対応することも。設備知識や日頃の訓練の成果が求められます。
――――――――
《入社後の流れ》
――――――――
【STEP1】<本社研修>
約1カ月間の本社研修で、設備管理をイチから学んでいただきます。各設備の機能や不具合の起こり方など細かく学ぶことが可能です。
▼
【STEP2】<現場でのOJT>
研修後は現場に配属。ここでも先輩社員がついて、点検作業や修理の仕方を教えてもらえるので安心です。
▼
【STEP3】<スキルアップ>
節目節目で研修が用意されているため、ひとり立ち後もずっと学び続けることができます。また、資格取得支援制度を利用して資格を取得できるので、頑張り次第でどんどんスキルアップできます。
ゆくゆくは、経験を積んで頂き、キャリアアップとしてビルオーナー様を代行してビル運営業務等を担っていただくこともあります。
チーム/組織構成
\未経験からスタートした人多数!/
約半数のスタッフが、未経験スタート!研修や資格取得支援制度を通じてイチから知識・スキルを磨いています。
\新卒・中途の区別なし/
入社年次や新卒・中途などは一切関係なく、実力を評価するので、早いと入社5年ほどで副責任者まで昇格した社員もいます。
\協力しながら仕事ができる/
大型ビルだと15人ほどの大人数でチームを組んでいます。そのため、分からないことや困ったことがあれば、いつでも周りを頼れる環境で、お互い助け合いながら働いています。
《経験不問の募集》<資格を多く取ってスキルアップしたい方><プライベートも大事にしたい方>
<応募条件>
■高卒以上
※業界経験、職種経験は不問
\人柄や意欲重視の採用です/
入社後の教育体制が整備されているため、特別な経験やスキルは必要ありません。
※経験をお持ちの方は優遇して採用します。
\こんな方にピッタリ/
◇資格を多く取ってスキルアップしたい方
◇プライベートも大事にしたい方
◇チームで協力しながら仕事をしたい方
東京23区・多摩地区および千葉・大宮・横浜地区 他
※入社後約1カ月間は本社での研修となります。
◇将来的に、東日本弊社拠点範囲内での転勤の可能性はありますが、事前に本人の意思確認があります。
1カ月単位の変形労働時間制
・1カ月の総所定労働時間:164時間
・週の平均労働時間:40時間
【勤務シフト例】
■8:00~17:00(休憩60分)
■9:00~18:00(休憩60分)
■9:00~翌9:00(休憩8時間) など
■平均残業時間
12時間
程度
正社員
※6カ月の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
■首都圏
月給17万7000円以上
※経験や能力、前職での給与などを考慮して初任給額を決定いたします。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■家族手当(月7,000円~ ※首都圏勤務者のみ支給、子1人:1万円/月)
■資格手当
■交通費(月額上限5万円)
■賞与
年2回
【7・12月】※5.89カ月実績/年
■昇給
年1回
【7月】
■入社時の想定年収
年収400万円
~480万円
■社員の年収例
435万円/28歳(入社1年目)
465万円/30歳(入社1年目)
<制度>
■資格取得支援制度(資格奨励金制度、受験料補助制度)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金制度
■研修制度(入社時1カ月間の技術研修)
<その他>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■社内分煙
■GLTD(団体長期障害所得補償保険)
■会員制サービスの利用(宿泊施設、レジャー施設などの割引)
■制服あり
<資格取得支援制度及び報奨金の該当資格について>※()内は技術系職員の取得率
・第二種電気工事士(約82%)
・第三種冷凍機械取扱責任者(約58%)
・二級ボイラー技士(約81%)
・乙種四類危険物取扱責任者(約91%)
・建築物環境衛生管理技術者(約44%)★
・第三種電気主任技術者(約23%)★
※「★」などの難易度の高い資格については会社主催の『受験対策研修』への参加可能
【資格取得支援制度について】
当社では、第二種電気工事士、危険物取扱者乙4種、二級ボイラー技士などの講習や受験費用の負担など資格取得支援を行なっています。さらに、資格取得時には最大20万円の報奨金を支給。意欲的にスキルを磨ける環境です。
<年間休日>
124日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
■シフト制(大人数でシフトを組んでいるため、希望が通りやすいです)
■夏季休暇(2日)
■年末年始休暇(3日)
■アニバーサリー休暇(2日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇(永年勤続者)
■産前産後休暇、育児休暇 ※取得・復帰実績あり
■介護休暇
※5日以上の連続休暇も取得可能です。(上記の休暇を含む)
\アニバーサリー休暇とは/
好きなタイミングで年間2日取得することができる独自の休暇です。バラバラに取ってもいいですし、夏季休暇などにくっつけて長期休暇を取得することもできます。
大星ビル管理株式会社の 募集している求人
全9件
出典:doda求人情報(2025年4月時点)