共立産業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
共立産業株式会社の過去求人・中途採用情報
共立産業株式会社の 募集が終了した求人
総合職(ガスの配送・ルート営業等)残業ほぼなし・未経験歓迎
- 正社員
- 転勤なし
<地域に貢献/ガス・電気などを供給>配送・ルート営業・給油所でのサービスいずれかを担当。
具体的な仕事内容
希望・適性を考慮のうえ、下記いずれかの業務をお任せします!いずれも地域に根ざした事業のため、お客さまにも感謝の言葉をいただけるやりがいのあるお仕事です。
<具体的な業務>
■(1)配送ドライバー
・LPガスの配送(ガス容器をご契約者さま宅に配送、交換)
・ガスの検針、集金
・灯油の配送
■(2)ルート営業
お客さまの定期訪問を通して、灯油・ガスのご案内のほか、米・家電などのご提案を行っています。
※年配の方のお宅が多い地域のため、生活必需品の定期配送などは感謝されることが多いです。
■(3)ガソリンスタンドでのサービス/ENEOS大宇陀SS
・ご来店された方の誘導
・接客業務
※タイヤ交換や点検といった整備業務はありません。
\\未経験からのスタートを応援!//
各業務ともに、まずは先輩について仕事内容を覚えていただきます。業務の進め方、配送・営業ルートなども丁寧にお教えしますので、自分のペースで覚えていきながら仕事の幅を広げていきましょう!初めての方も安心してスタートできます。
チーム/組織構成
\\女性社員も活躍中!長く働ける環境//
地域に貢献するやりがい、さらに働きやすい労働環境が整っているため、今いる社員も長く勤めている人がほとんど。30代の若手も活躍しています。
慣れてくれば、自分のアイデアを活かしながら働ける環境あり。言われたことをやるだけではなく、お客さまを喜ばせるためにどうしたらいいかを自分なりに考え、実践できるところがやりがいに繋がっています。
【学歴不問】地域で長く働きたい方/未経験者・社会人デビューも大歓迎!※40歳以下の方
◎業界・職種未経験歓迎
◎要普通自動車免許(AT限定可)
\こんな方を歓迎します!/
■人とのコミュニケーションが好きな方
■工夫しながら前向きに仕事に取り組める方
■手に職をつけたい方
■地域に根ざして長く活躍したい方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【転勤なし】奈良県宇陀市大宇陀平尾410
◎マイカー・バイク通勤OK(交通費全額支給)
◎U・Iターン歓迎
コンビニ・スーパーも近隣にあるため、
お昼なども便利です!
■(1)(2)
交替制/実働8時間
8:00~17:00
10:00~19:00
11:00~20:00
■(3)
7:00~21:00の間でのシフト制/実働8時間
\勤務時間は柔軟に対応します!/
希望を最大限に考慮しますので、ご家庭など両立するうえで希望があれば、まずはご相談ください。
■平均残業時間
10時間
以下/残業はほぼありません。(冬は需要が多いため繁忙期となり多少発生する場合もあります)
正社員
※試用期間あり(3カ月/期間中の雇用条件に変動はありません)
月給17万1000円~23万5000円+賞与年2回
※上記は最低保証金額です。
経験・スキルを考慮のうえ、優遇しますので、詳細は面接にてご相談ください。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当
■休日手当
■結婚手当
■資格手当
■役職手当
■勤続手当
■職能手当
■賞与
年2回
■昇給
年1回
/明確な評価制度あり!頑張りをしっかりと収入に反映します。
■入社時の想定年収
年収250万円
~400万円
■社員の年収例
年収400万円/33歳
年収330万円/27歳
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■再雇用制度
■産休・育休制度
■介護休業制度
■慶弔金見舞金制度
■資格取得支援制度(講習会参加や受験費用など会社がサポート)
■制服貸与
■社宅制度
<年間休日>
105日
<休日・休暇>
月7日~10日(シフト制)※土日休みも応相談
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇