有限会社ダイスプロジェクト
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
有限会社ダイスプロジェクトの過去求人・中途採用情報
有限会社ダイスプロジェクトの 募集が終了した求人
貿易事務/未経験歓迎/完全週休2日制/土日祝休/残業ほぼなし
- 契約社員
- 転勤なし
【貿易事務】海外とのやりとりをお任せ/英語は少し不安…という方も大丈夫!やる気があれば問題ありません
具体的な仕事内容
中国の取引工場・運送業者を相手に出荷の手配や書類の作成、事務作業を行う仕事です。
専門知識と語学力を駆使し、書類の作成や手続きなどを通して、スタッフのサポートをお願いします。英語を活かせる仕事です!
=== 具体的には? ===
■中国の取引工場から商品の出荷手配
■輸出入書類の作成
■納品予定表のとりまとめ
■クライアントと社内・外注スタッフの調整
■納品書・請求書の発行
=== 英語力はどのくらい必要? ===
英語スキルは、簡単な文書・メールの作成・英文書類の確認に必要となります。英語に苦手意識がなければOK。学生時代以来、英語とはあまり接していないんだけど…という方でも大丈夫です!単語なども調べながら作成するので、英語力に自信がない方も安心してください。フォーマットに沿った書類作成なので、簡単な英語ができればまずは大丈夫。少しずつ慣れていきましょう。
働きながら英語力を身につけられるチャンスです!
海外の取引先とは電話での連絡も行いますが、すべて通訳を介するため英会話のスキルは必要ありません。取引相手は、中国企業が中心。中国の方とのやりとりとなります。高い英語力よりは必要事項の連絡がきちんと行える、コミュニケーション能力が必須です。
=== 1日の仕事の流れ(例) ===
10:00 出社・メールチェック
出荷スケジュール確認・調整
12:00 昼食
13:00 出荷書類作成
納品状況確認・請求書作成
退勤前メール・スケジュールの確認
19:00 退勤
=== 入社後は? ===
基本的には、OJTで仕事を覚えていただきます。分からないことはなんでも気軽に聞いてくださいね。
チーム/組織構成
16名。30代半ばのスタッフが多く活躍中!
穏やかでざっくばらんな社風。気軽に話しやすい雰囲気の職場なので、すぐに馴染めると思います。
社長との距離も近く、意見や提案もできる風通しの良い環境です。
【未経験歓迎・学歴不問】英語で書類作成しますが、先輩が丁寧に教えますので安心してご応募ください!
★業種職種未経験歓迎
★学歴不問
【必須条件】
■英語に苦手意識がない方
【歓迎条件】
■PCの基本操作(Word、Excel)ができる方
■事務、特に経理事務の経験をお持ちの方
「社会人ブランクがあり、少し不安」「海外生活に憧れがあり、英語に携わって働きたい」という方も、お気軽にご応募ください!
★転勤なし
★自転車通勤OK
★服装自由
【本社】
東京都杉並区西荻北2-8-16 パームス西荻
JR中央線「西荻窪」駅から徒歩8分の好立地!
★オフィスは明るく快適、スタイリッシュな内装が自慢です
10:00~19:00(所定労働時間8時間/休憩 60分 12:00~13:00)
■平均残業時間
10時間
以下
契約社員
※試用期間3カ月(同待遇)
※契約期間は1年単位です
(1年ごとの契約更新:継続を前提
意欲や能力がある方には、正社員への登用もあります)
月給20万円~
■賞与
あり
■昇給
随時
■入社時の想定年収
年収240万円
~ ※残業代を含んだ想定金額となります。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(1万5000円まで/月)
■休日手当
■残業手当
■お弁当支給
■服装・髪型自由
※契約社員から正社員への登用制度あり
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■有給休暇
※GW・夏季・年末年始といったタイミングでの有休取得を奨励しています。