株式会社建設物価サービス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社建設物価サービスの過去求人・中途採用情報
株式会社建設物価サービスの 募集が終了した求人
SE/未経験大歓迎/賞与実績4.5カ月分/30年連続黒字
- 正社員
【残業月1.8H】顧客の社内システム・Webサービスにおける開発・運営の顧客折衝・ディレクション
具体的な仕事内容
■■まずは当社についてご紹介します■■
「一般財団法人建設物価調査会」が出版・Web化する月刊『建設物価』。建設工事の工事発注に必要な積算(費用の計算)をするのに欠かせない“価格情報”を掲載しています。官公庁の入札はもちろん、その他の建設業界に携わる法人のほとんどが活用している必需品です。
当社「建設物価サービス」は、この『建設物価』等の書籍の販売や、各種Web情報サイトの運営、建設資材価格の受託調査などを行う会社。建設業界に欠かせない情報を扱う事業柄、ゆく先々も需要の確かな、安定した経営基盤を誇ります!
【 あなたにお任せするのは… 】
――――――――――――――
顧客である建設物価調査会様の《社内システム》《Web版『建設物価』など各種Webサービス》の企画・開発/運用プロジェクトに携わっていただきます。
\ 上流からの参画が基本です! /
クライアント(建設物価調査会)の要望をヒアリングし、ここに合わせた導入提案や開発にあたっての要件定義・外部ディレクション、進行管理などを担当します。
※主に下記のようなプロジェクトを手掛けます。
└ Excel、Accessを活用した基幹システムの構築
└ Web版の月間『建設物価』のコンテンツ管理・更新
└ 建設業界向けWeb広告サイト『建設MiL』のコンテンツ管理 など…
★ベースがある状態から顧客ニーズにあわせた機能追加・改善などが基本業務。導入しやすい環境からスタートできます!慣れてきたら少しずつ、新たな提案なども盛り込んでいきましょう。
■■入社後の成長サポート充実!■■
入社後は、基礎知識を学べる座学研修(1週間~)からスタート。その後は一緒に業務を手掛ける先輩社員があなたのメンターとなり、OJT研修を行います。できることから一つ一つ、丁寧に教えていくので安心してくださいね!
チーム/組織構成
東京本社は現在、20代~30代を中心に約60名が活躍中です。中途入社の割合は99%。就業環境の整備にひときわ力を注いでいるため、男女を問わず腰を据え働くメンバーばかりです。
★開発プロジェクトを手掛ける社内メンバーは、知識・経験も豊富なIT業界出身者3名。困った時は、気兼ねなく相談してくださいね!
■定着率:98.4%(2020年度実績)
<未経験・第二新卒大歓迎>ITに興味のある方大歓迎!もちろん、何かしらの開発経験のある方も大歓迎!
【 未経験歓迎 】
■学歴不問・第二新卒の方も大歓迎
■ITに興味があり学ぶ意識をお持ちの方
※メンター制度を通じ、先輩が業務に必要な知識を丁寧にレクチャーするので、ご安心ください!
【経験者の方】
■PGもしくはSEとしての業務経験をお持ちの方(言語不問)
■プログラミング経験をお持ちの方(実務未経験もOK)
※経験年数は問いません。独学の方も大歓迎です!
【こんな方にピッタリ】
□周囲とのコミュニケーションを大切にできる
□安定企業で長く活躍し、キャリアを築いていきたい
□ワークライフバランスを整えたい
□努力や実績が正当に評価される環境でキャリアアップしたい
【リモート勤務あり】東京本社(東京都中央区)に配属
■東京都中央区日本橋小伝馬町10番11号 日本橋府川ビル(東京本社)
<アクセス>
・東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」徒歩1分
・JR総武快速線「馬喰町駅」徒歩3分
・都営新宿線「馬喰横山駅」徒歩6分
※手掛けているプロジェクトの状況により、上記から徒歩3分圏内にあるクライアント先(建設物価調査会様)のオフィスで打合せや作業をするタイミングがあります。(自社オフィス内勤務がベースです)
【 リモートワークについて 】
時勢を考慮し週2~3回のリモートワークを導入中。その際は社内コミュニケーションやクライアントとの打ち合わせにあたりオンラインツールを活用します。
9:00~17:00(実働7時間/休憩1時間)
★毎週月・水曜日はノー残業デー
■■ ワークライフバランスを実現できます!■■
――――――――――――――――――――――
【実働7時間で、さらに残業も月平均1.8時間!】
→ 17時過ぎにはほぼ全員が退勤していることが多いです!
【土日祝休/完全週休2日&年間休日124日】
→ 休日に出勤することはまずありません!
【有休取得率83.7%!】
→「有休を取りづらい」「休めない」といったことはありません!
当社に転職して、プライベートな時間を満喫できるようになった先輩が多数。
そのため、勤続年数が長い社員が多い傾向にあります♪
■平均残業時間
1.8時間
正社員
試用期間 3カ月
※試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
月給19万4500円~31万円
※経験・能力などを十分に考慮の上、当社規定により決定します。
※上記金額には住宅手当(1万~3万円)が含まれています。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
└残業月平均1.8時間
■出張手当
■役職手当
■職務手当
■報奨金
■家族手当(配偶者1万円/月・子1人1万5000円/月)など
■賞与
年2回
(6・12月) ※2021年度実績:4.5カ月支給 ※別途、業績に応じて決算賞与あり。
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収380万円
~(月給+賞与+各種手当))
■社員の年収例
493万円(28歳/月給+賞与+各種手当)
520万円(30歳/月給+賞与+各種手当)
660万円(38歳/月給+賞与+各種手当)
※各種手当は「給与」をご覧ください。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・出版企業年金基金)
■財形貯蓄
■退職金制度
■借上げ社宅
■在宅勤務・リモートワーク制度
├緊急事態宣言下=週5日
└緊急事態宣言明け=週1~3日
■時差出勤制度
■表彰制度
■出産・育児支援制度あり(産前産後休暇取得時)
■時短勤務制度あり
■ベネフィットステーション
■保養所あり(出版健康保険組合)
■社内禁煙
\ スキルUPサポート充実! /
■資格支援制度
├通信教育(年間3万円まで支給)
└社外研修(全額支給) など…
クライアントへの企画・提案に役立つスキル吸収については、手厚くサポートしています。社外研修の受講なども可能。現在は「AWSセミナー」を受講しているメンバーもおります!
<年間休日>
124日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
(4日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(取得率83.7%)
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■創立記念日
■看護休暇
■特別休暇
★5日以上連続休暇の取得OK
株式会社建設物価サービスの 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)