スキャネット株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
スキャネット株式会社の過去求人・中途採用情報
スキャネット株式会社の 募集が終了した求人
教育現場を変える!/デジタル採点ソフト営業・年間休日127日
- 正社員
【教育現場に幅広く役立つ仕事】中学校や高校に自社開発の記述式採点ソフトウェアやマークシートを提案
具体的な仕事内容
自社開発の記述式採点ソフトウェアやマークシートの提案営業です。飛び込み営業は一切ありません!教員の残業の主原因は「試験問題の作成・採点」でした(当社調べ)。そこで、当社の「デジらく採点」というソフトウェアを導入し、採点をデジタル化することで作業時間を大幅に削減。学習指導などの業務に時間を充てていただけるように業務効率化をご提案します。社会問題である教員の業務効率をよくすることは、大きな社会貢献につながり、やりがいを感じられます。
■お客様
中学校・高校・大学の教育機関が中心。一般企業、官公庁、医療機関ともお取り引きがあります。
■仕事の流れ
▼お問い合わせ
HPを見たお客様から「記述式採点ソフトウェアを体験したい」「オリジナルのマークシートを作りたい」などの問い合わせが入ります。
▼訪問~提案
アポイントを取って訪問。記述式採点ソフトウェアやマークシートについて説明します。
▼受注~導入
記述式採点ソフトウェアの体験版を使用していただき、気に入っていただければ導入となります。マークシートは、受注後社内デザイナーと打ち合わせし印刷にまわします。
▼納品
納品後も定期的にフォローを行い継続受注につなげます。
※マークシートと記述式採点ソフトウェアのご要望の割合は現在4:6。マークシートのお問い合わせをいただいたお客様に記述式採点ソフトウェアの体験をご提案し導入につながることも多くあります。
■成長分野で活躍
現在のユーザー数は3万人以上。文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」の早期実現に向け、教育現場のICT化が強く求められています。コロナ禍によりICT化が急速に進んでおり、今後もさらなる伸びしろが期待される成長分野。
■入社後の流れ
ビジネスマナー研修から始めます。名刺交換やコミュニケーションの取り方など基礎から学べる環境です。
その後、教育業界、スキャネット商品の知識などを1~2カ月学んで実践へ。はじめは先輩社員に同行して業務の流れを掴んでいただきます。入社3カ月~1年を目安に独り立ちできるようマンツーマンで丁寧に指導しますのでご安心ください!
チーム/組織構成
■東京 営業4名(40代1人、30代2人、20代1人)
■大阪 営業1名(40代)
■男女比:5:5
【大卒以上/職種・業界未経験歓迎】■IT・ソフトウェア開発に興味・関心がある方
【必須条件】
■大卒以上
■基本的なPC操作ができる方
■ITに抵抗がない方
【こんな方を歓迎します!】
■教育業界に興味・関心がある
■教育業界をITで良くしたい
■社会に役立つ仕事に就きたい
■IT・ソフトウェア開発に興味・関心がある
※専門的な知識は不要ですが、プログラミングなどの知識があれば業務で活かせます!
現在活躍中の社員は、アパレル、金融業界、人材、教育業界出身などさまざまです。経験よりも「当社で何を実現させたいか」を重要視します。
面接日時は調整いたしますので在職中の方もお気軽にご応募ください。また、ご不明点があれば遠慮なく面接時にお話しください。かしこまりすぎず、対話を通してお互いを知れる場にしたいと考えています。(採用担当)
東京本社または大阪営業所のいずれかに配属します。
※勤務地はご希望を考慮します
■東京本社
【アクセス】
JR・都営三田線「水道橋駅」より徒歩6分
■大阪営業所
JR「京橋駅」より徒歩4分
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
※残業は一日平均1時間~1.5時間程度です。
正社員
試用期間あり:6カ月
※条件・待遇に差異はありません
月給24万円~32万円(固定残業代含む)+賞与年2回(4カ月分 ※昨年度実績平均)
※経験・能力を考慮し、当社規定により優遇します
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月45,600円~60,800円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
【年収例】
年収510万円/36歳(入社4年)
■賞与
年2回
(6月・12月)※昨年度実績平均:4カ月
■昇給
年1回
(6月)
■入社時の想定年収
年収400万円
以上(昨年度実績平均の賞与4カ月分想定)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当
■社内イベント(クリスマスパーティーなど)
<年間休日>
127日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(11日)※2021年実績
■GW休暇
(5日)※2021年実績
■夏季休暇
(9日)※2021年実績
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■特別休暇
※模試や検定試験など、土日に出勤があった場合は平日に振替休日が取得できます
2019年に文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」。2020年、新型コロナウイルス感染拡大を受け、GIGAスクール構想の早期実現が求められています。
「1人1台の端末」を令和の学びのスタンダードにし、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、公正・確実に育成できる教育環境を実現するのが目的です。
スキャナで回答用紙を取り込み、記述式採点ソフトウェアで採点することです。
採点後は、結果を出力でき、生徒に紙で返却できます。Google Classroom上で一括返却することも可能なため、印刷代や用紙代のコストダウン、返却にかかる教員の労力の削減などが可能です。
さらに、「得点度数分布表」「問題別正答率・識別指数表」「問題別選択肢別解答率表」など、これまで教員が作成していたデータを一元で表示・管理でき、業務の大幅な改善が期待できます。
当社のお客様となるのは、誰もが必ず受ける「教育」の現場です。教育現場を当社の記述式採点ソフトウェアなどを通じて変えることができます。教育は、この先もずっとなくなりません。だからこそ、社会貢献度が高く、変革を実施できたときには大きなやりがいを感じられます。
スキャネット株式会社の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)