株式会社宇佐美エナジー
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社宇佐美エナジーの過去求人・中途採用情報
株式会社宇佐美エナジーの 募集が終了した求人
産業用エネルギー製品の法人営業/残業20以内/研修制度あり
- 正社員
- 転勤なし
石油製品の提案/ルート営業/ノルマなし/未経験歓迎
具体的な仕事内容
病院や宿泊施設、工業施設など、石油製品の提案営業をおまかせします。
既に取引のある企業を中心に、50~60社を担当していただきます。
【取り扱う石油製品】
◎産業用燃料油
◎工業用潤滑油
◎石油化学製品(おもにプラスチック製品)…など
お客様のニーズに合わせてフレキシブルに提案します。
初めて扱う商品や、覚えづらい商品があってもご安心ください。
いろんな強みを持ったメンバーがいるので、チームで協力し対応します。
それぞれの商品分野に詳しい先輩がいるので、わからないこともすぐに解決できますよ。
【1日の仕事の流れ】
▼出社
まずは社内ミーティングから一日がスタート!
▼準備
アポ取りや見積もりなどの作成を行います。
▼営業
午後から営業開始!1日で2~3件お客様を回ります。
※大手メーカーのお客様とは、オンライン商談もあります
※基本的には車で営業先に出向きます
【研修制度】
お客様の業界や商品の勉強会やOJTといった入社研修があります。
約1年は基本的に先輩が同行するので、未経験の方も安心して始められます。
覚えてしまえば難しい仕事ではありませんので、ご安心ください。
【ノルマなしのプロセス重視】
半期で目標を設定し、毎月上司と評価面談をしていただきます。
受注金額だけではなく、“自分がどんなことやりたいか”が大切です。
【安定企業】
宇佐美グループは、石油小売業全国No.1!
石油化学製品を販売するほか、直営ガソリンスタンドを全国に450店舗展開しています。
その経営基盤をもとに、腰を据えて長く働ける安定した企業です。
チーム/組織構成
関東/7名(サポートスタッフ3名)
東北/5名(営業のみ)
>>未経験で入社した若手社員もバリバリ活躍中!!
職場には異業種から入社した方もおり、先輩社員が丁寧にサポートしてくれる環境があります。得意とする製品を増やしながら専門的な知識を身に着けることができます!
【未経験歓迎】学歴・経験・志望動機不問/ブランクのある営業経験者の方も大歓迎
【歓迎条件】
◎未経験&経験が浅い方もOK
◎営業経験者(業界・ブランク不問)
◎ルート営業中心なので、お客様と長く関係性を構築できる方
【こんな方は活躍できます!】
◎人と話すことが好きな方
◎サービス・販売系の経験がある方
◎コツコツと続けることが得意な方
◎新しいことに積極的にチャレンジできる方
◎チームで取り組むことが好きな方
◎安定した会社で腰を据えて働きたい方
■関東営業所
〒113-0033 東京都文京区本郷2-15-15 宇佐美第二本郷ビル4階
■東北営業所
〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野1-2-4-101
※勤務地は希望に応じて配属いたします。
8:30~17:30
※実働8時間
■平均残業時間
20時間
以下
正社員
試用期間あり(最短2ヵ月)
月給21万円~23万円
※経験・能力・スキル・前職給与を考慮の上、当社規定により決定します。
■賞与
年2回
(7月・12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収270万円
以上
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■制服貸与
■交通費全額支給
■時間外手当(全額支給)
■深夜手当
■皆勤手当
■地域手当
■等級手当
■家族手当(配偶者:月1万円/子1人:月5,000円)
■単身赴任手当
■資格手当
■役割手当
■資格取得支援制度(危険物乙4、整備士など)
■各種研修制度
■全国に保養所数十ヵ所あり
■再雇用制度
■退職金制度
<年間休日>
115日
<休日・休暇>
■週休二日制
※土日休み(会社カレンダーによる)
■慶弔休暇
■有給休暇
※積極的な取得を推奨中
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■看護休暇
★5日以上の連続休暇取得OK!