ゼネリックソリューション株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
ゼネリックソリューション株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 14件あります!
ゼネリックソリューション株式会社の 募集が終了した求人
ソフトウェアエンジニア/ビッグデータ解析・人工知能カンパニー
- 正社員
- 転勤なし
顧客の保有するビッグデータを分析し、活用するための自社ソフトウェア設計・開発
具体的な仕事内容
当社の有するコア・テクノロジーを活用して、
自社開発ソリューションである「GS8」の拡張機能開発に携わっていただきます。
【具体的には】
■データ活用成果の可視化が行えるダッシュボードアプリケーション
■顧客個人に特化したレコメンド情報を、リアルタイムに反映できる機能を
構築作成するためのWebサイト開発アプリケーション
■顧客個人毎に異なるレコメンド情報を反映した、パーソナルメール作成が可能なメール配信アプリケーション
私達は「単なる自社製品の販売」のような仕事は行いません。
表面的な問題だけでなく、その奥にある本質的な課題を発見し、
顧客にとって本当に必要なソリューションを提供することを最も大切に考えています。
当社ではマーケティングもエンジニアが主体となってリードします。
エンジニア自身が顧客と対話し、細かいニュアンスまでしっかりと理解した上で
製品開発に携わっています。
大手ベンダー/SIerの下請けとして、
顧客の求める機能や仕様に基づいてプログラミングに従事していた方も、
今までのご経験を活かしつつ、新たな活躍の幅が広がるものと思っています。
プロダクト・マネジャーとしても、
ロードマップ策定から開発計画立案・設計・開発・進捗管理など、
ソフトウェア・エンジニア業務全般を担っていただくことを期待しています。
チーム/組織構成
ゼネリックソリューションの組織は、専門的な機能を持つチームで編成されています。
エンジニアも、6つのチームにより編成しており、高度な数理モデルを駆使して独自のアルゴリズムを構築し、
コア・テクノロジーの研究開発を行うチーム力も、特長。
慶應義塾大学・清木康教授のもと、「インテリジェントマシン研究所」を立ち上げ、研究開発を推進しています。
【求める素質】
・自らテーマや課題を設定し、周囲を巻き込んでリーダーシップを発揮する方。
・顧客の課題に関連するスキルや技術動向に積極的に触れ、将来的な事業の可能性拡大に貢献する方。
・プログラム開発に関する知識を持ち、新たな製品開発に従事したい方。
・受託開発など製造プロセスでの経験があり、お客様環境へインテグレーションの経験がある方。
■組織名称:事業部(ソフトウェア・チームを想定)
【高専・大卒以上】プログラミングの実務経験やプログラムなどのIT知識を有する方(実務経験不問)
<必須条件>
大卒以上、もしくは5年制の高等専門学校卒の方
プログラミングの実務経験やIT知識を有する方
【以下に当てはまる方、歓迎】
第二新卒でシステム開発会社にて、開発に従事している方
ビッグデータ、機械学習、データマイニング、人工知能などに興味のある方
【活かせるスキル・経験】
言語:Java, Scala, Python, Groovy, R言語, MATLAB, C言語, C++等
フレームワーク:Spring Framework, Spring Boot
データモデルの設計、データベース構築の開発経験
UNIX/LinuxまたはWindows環境におけるソフトウェア開発経験
これまでご自身で開発したもののポートフォリオ(個人で開発したアプリも可)やGithubで公開しているコードなど、応募時にご自身の成果物をお送りください。書類選考時に加点させていただきます。
【転勤なし】東京オフィス(渋谷)または、京都オフィス(京都市)での勤務となります。
<東京オフィス>
東京都渋谷区渋谷3-28-15 渋谷S.野口Bldg.6F、8F
◎アクセス:京王井の頭線「渋谷駅」から 徒歩2分
<京都オフィス>
京都府京都市下京区長刀鉾町8 京都三井ビルディング3F
◎アクセス:阪急京都本線「烏丸駅」から 徒歩1分
※両オフィスとも屋内全面禁煙
(喫煙者は渋谷区、下京区の条例に準拠頂きます)
9:00~18:00(所定労働時間 8時間/休憩1時間)
正社員
入社から6カ月間は試用期間とし契約社員としての契約となります。
契約社員期間も給与額は同額です。
その後、正社員として労働契約を締結します。
月給30万円~70万円(固定残業代含む)
◎入社後6カ月を経過以降、業務・業績への貢献度を考慮して、賞与支給。
なお、月額賃金に加えて、賞与(年2~3回程度)支給。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、7万6800円~17万9100円支給
※40時間を超える時間外労働分は追加で支給
■賞与
賞与あり※詳細は「待遇・福利厚生」欄参照
■昇給
1年毎に給与改定
■入社時の想定年収
年収400万円
■各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
■書籍購入制度
■通勤交通費(月最大3万円)
■賞与あり
入社6カ月を経過以降、業務・業績への貢献度を考慮して、賞与支給。
年2~3回程度支給。(EVA方式)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社日により調整)
■育児休暇
■介護休暇
当社のルーツは、データベース研究の第一人者である、慶應義塾大学・清木康教授の研究所。
最先端のテクノロジーもお客様のビジネスで成果を出すことにこだわりをもって、製品開発に従事しています。
創業メンバーに加え、アクセンチュア、日本IBM、ヒューレット・パッカード、日立製作所、
トランスコスモス、ソフトバンク・テクノロジーなど、大手企業で活躍してきたエンジニアやコンサルタントが、
弊社の可能性に未来を感じて集まり在籍しています。
平均年齢も30歳と若く、社長も40歳です。
それぞれが、それぞれのバックグラウンドを強みに技術や知見を掛け合わせ、
新たな化学反応を起こし、事業を成長させてきました。
データベース研究の第一人者である、慶應義塾大学・清木康教授の指導を受けた、創業者の小西が在学中に起業した会社です。
感性や意味を計量するデータベースシステムは、人類の知識や英知が集約された集合を用いた、
”意味空間の形成”が、その発想の原点です。
人間は文脈や状況に応じて記憶想起をダイナミックに変えることができる。
例えば「ブルー」という単語について考える。
人間は交差点で“ブルー”と聞くと信号の青を想起して「進め」、
一人で部屋にいる時に“ブルー”と聞くと「なにか寂しいな」と解釈することができる。
このように、人間は状況や文脈を判断して記憶想起するという大変優れた記憶系をもっている。
コア・テクノロジー開発自体は、大学院などの研究してきた、データサイエンティスト・チームが担当していますが、こうしたエンジニアが開発したソフトウェアやハードウェアをソリューションとしてお客様に提供するためのシステム開発には従事しているエンジニアも多数在籍。我々のソリューションを支える基礎となるテクノロジーは、膨大なデータを処理する機械学習アルゴリズムを並列処理するための分散システムであり、ストリームデータなどをリアルタイムにデータ活用するアプリケーションでもあります。コア・テクノロジーの付加価値を引き出し、安定的にデリバリーするITサービスマネジメントをさせるシステム群の開発も重要な役割です。
ゼネリックソリューション株式会社の 募集している求人
全14件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)