株式会社テンナイン・コミュニケーション
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社テンナイン・コミュニケーションの過去求人・中途採用情報
株式会社テンナイン・コミュニケーションの 募集が終了した求人
通訳・翻訳の人材コーディネーター/在宅制度あり/賞与4か月
- 正社員
- 転勤なし
【顧客と9000人の登録スタッフをつなげる】人材コーディネートを通して企業のグローバル化を支える仕事
具体的な仕事内容
当社は、通訳・翻訳サービス、および英語教育事業を展開する企業です。Helping you communicate betterという精神で、お客様の異文化コミュニケーションの総合的にサポートします。
今回募集する人材コーディネーターのミッションは、ニーズに合わせた通訳者・翻訳者とのマッチングを通して国際舞台におけるビジネスを最高に導くことです。
具体的には、ご依頼に応じて当社に在籍する約9000名の通訳者・翻訳者の中から最適な人材をアサインし、進行管理を行います。
クライアントは、誰もが知る大手外資系企業や日系企業がほとんど。高いレベルでの対応が求められるため、やり取りを通して営業力やディレクション力を伸ばせます。
(案件例)
■通訳者案件:企業間の商談/国際的な学術会議/ブランドのプレス ほか
■翻訳者案件:プレゼン資料/各種契約書/報告書の翻訳 ほか
※希望と適性を考慮の上、通訳チーム・翻訳チームのいずれかに配属します。
※テレアポや飛び込み営業なし
※語学力に自信がない方でも挑戦可能!
※英語が堪能な方には、別途海外クライアントとのやり取りをお任せします。
――
仕事の流れ
――
【通訳チーム】
▼ヒアリング(日時・場所・内容・求めるスキル・潜在ニーズなど)
▼登録者データベースより人選し、見積作成・提出
▼事前準備(通訳者の方と会議の目的、必要な知識、打合せなど)
▼必要に応じて現場同行
▼クライアントよりフィードバックを回収
【翻訳チーム】
▼ヒアリング(原稿の使用目的、文字数、納期、納品方法・潜在ニーズなど)
▼登録者データベースより人選し、見積作成・提出
▼進捗管理(翻訳者が原稿制作、品質管理スタッフがチェック)
▼納品
※当ページ下部「仕事のポイント1~3」も合わせてご参照ください。
チーム/組織構成
通訳チーム8名/翻訳チーム7名
※多国籍なメンバー(日本語は堪能な方ばかり)も多数
※1人あたり10社~20社をメインクライアントとして担当
先輩たちの前職は、営業や企業のバックオフィス業務、通訳者・翻訳者を目指していた方など多種多様。共通するのは「人を喜ばせたい」というホスピタリティです。
■組織名称:通訳部・翻訳部 ※希望や適性を考慮した上で配属いたします。
【業種未経験歓迎】営業やコーディネーター業務の経験をお持ちの方歓迎 ※大卒以上
【応募条件】
以下のうちいずれかに当てはまる方
■グローバルビジネスに携わりたい
■人と人、国と国のコミュニケーションの橋渡しをしたい
■チャレンジングな環境で力を試したい
■語学力を活かして働きたい/将来通訳・翻訳者を目指したい
【歓迎条件】
■人材業界における経験
■法人営業経験(業種不問)
■コーディネーターの経験
――
語学力について
――
すべての業務は日本語で完結するため、語学力に自信がない方でも充分活躍可能です!
一方で、全案件で英語など外国語を扱うため、語学に興味がある方であれば一層仕事を楽しめます。また英語が堪能な方には、海外クライアントとのやり取りをお任せします。
東京都港区虎ノ門4-3-1城山トラストタワー9階
※転勤はありません
※神谷町駅より徒歩3分で通勤便利
【アクセス】
東京メトロ・日比谷線「神谷町駅」より徒歩約3分
東京メトロ・南北線「六本木一丁目駅」より徒歩約6分
9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩1時間)
※一部時差出勤制度あり
(例)
8:00~17:00
10:00~19:00
■平均残業時間
20時間
正社員
試用期間3カ月あり(条件に変更はありません)
月給21万円~30万円
※経験・能力を考慮し、決定します
■賞与
年2回
6月・12月/昨年度実績:4カ月分
■昇給
年1回
6月
■入社時の想定年収
年収350万円
~410万円 ※経験、スキルを考慮し決定します
■社員の年収例
年収500万円(30歳/経験5年)月給28万円(月残業20hの場合)+賞与+手当
■残業手当全額支給
■交通費全額支給(上限あり)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(入社4カ月目から毎月1万円積み立て)
■財形貯蓄制度(1年目10%、2年目15%、3年目以降20%の会社補助あり ※上限3万円、給与+賞与2回の計14回/年)
■職場つみたてNISA補助
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土・日
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
実績あり
■育児休暇
実績あり
■介護休暇
ほぼカレンダー通りのお休みです。
自分の仕事を完結できれば、お休みも取りやすいですよ。
1:ヒアリング
例えばビジネス会議の通訳なら、会議の内容やレベル感、求める人物のタイプなど細かく聞き取り。通訳者はコーディネーターからの情報を元に準備するため、ヒアリングがクオリティを左右します。
2:クライアントとの関係構築
深いヒアリングのためには信頼関係が不可欠。アサインに苦戦するような案件でも粘り強く調整し納得いただける形をつくることが、次の仕事に繋がります。
3:通訳者/翻訳者との関係構築
時にはクライアントからの厳しい評価を通訳者/翻訳者に伝えなければいけないことも。そんなときものを言うのが普段の関係性です。密にやり取りし、できる限り彼らの目指すキャリアに沿ったアサインを。
当社では社会貢献活動の一環として、ウクライナ人道支援のための応援メッセージ翻訳プロジェクト「GANBAROU(頑張ろう)ウクライナ」をスタートしました。
これは、ウクライナにおける紛争の影響を受けた方々に向けた日本語の応援メッセージを募集し、翻訳して現地に届けるプロジェクトです。
紛争により想像を絶する過酷な環境を強いられているウクライナの方々は、物資支援に加えて精神的な支援を必要とされています。地理的に遠く離れた日本でも一人ひとりが自分にできる方法でサポートができる仕組みがあればと考え、また当社のリソースが少しでもその助けになればと願って活動しています。