TOTOバスクリエイト株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
TOTOバスクリエイト株式会社の過去求人・中途採用情報
TOTOバスクリエイト株式会社の 募集が終了した求人
生産技術職/IoTやロボットで生産性向上を牽引/年122日休
- 正社員
【未経験可】ユニットバス工場・倉庫における生産性向上プロジェクトの推進をお任せします。
具体的な仕事内容
ユニットバスの床、壁、天井、浴槽を製造している工場において、主に設備導入や課題整理・工程設計をご担当いただきます。
IoTやロボットを活用しながら、生産性向上のための施策を企画&実行していただくポジションとなります。
☆改善テーマの規模に応じ、1名~数名のチームで取り組んでいきます。
ーーーーーー
具体的には
ーーーーーー
■改善テーマの企画立案
■製造工程設計
■生産設備・機器の導入
■上記に伴うスケジュール管理・予算管理 ほか
ーーーーーーーーー
仕事の流れ(一例)
ーーーーーーーーー
「ご注文いただいたユニットバスの荷姿を安定させる、シュリンク巻きを自動化するには?」
「2名で担当している成形工程を、1名で作業できないか?」
など、製造工程の課題を抽出・整理し、改善テーマを企画立案
▼
個々の改善テーマにおける、数値目標や必要要件を策定
▼
必要要件を満たす工程の設計や、要件に合致する機器の選定
▼
システムの構築および製造ラインの導入・検証
▼
手順書の作成
新しい製造ラインの稼働開始!
☆各メーカーとの打ち合わせや展示会への参加を通じ、最新設備や機器に関する情報収集を行っていきます。
また、課題の抽出・整理においては、各関連部門の意見もしっかりと吸い上げ、取りまとめを行うなど、コミュニケーション力が必要なシーンも多くあります。
【◆1から学べる環境です】
入社後は経験・スキルに応じて業務をお任せしていきます。
未経験者の場合は先輩社員がマンツーマンで指導しますのでご安心ください。
また、必要に応じてTOTOグループ全体で定期開催される技術系の研修にも参加していただけます。
そのほか、TOTOグループや協力企業の工場を見学し、新しい技術などについて学べる機会もあります。
チーム/組織構成
希望や適正を考慮の上、下記いずれかの部署へ配属となります。
■生産技術課(現在12名在籍):主に工程設計、設備導入を担います。
■生産革新課(現在10名在籍):主にシステムやオペレーションの構築を担います。
年齢層は幅広く、各課に1名ずつ女性社員も在籍しています。
※工学系のバックグラウンドのないメンバーもOJTで知識を学び、活躍しています。
■定着率:平均勤続年数23.4年(2022年度)
【経験不問】Excel、Word、PPTを使用して資料作成できる方 ◎未経験からのチャレンジも可!
<こんな方を求めています>
■生産技術やFA(ファクトリーオートメーション)に興味のある方
■IoTやロボットに興味のある方
■周囲と連携し、円滑なコミュニケーションを取りながら仕事に取り組める方
■ロジカルシンキングが得意・慣れている方
<活かせる経験・スキル>
■製造工程設計の経験
■生産設備導入の経験
■樹脂成形や鋼板(こうはん)加工ライン立ち上げの経験
■2D・3DCADソフトの使用経験
★上記経験やスキルがなくとも「興味がある/チャレンジしてみたい」という方は歓迎します!
※学歴不問
※社会人経験10年以上の方も歓迎します
生産技術は、多方面と連携するコミュニケーション力が必要なポジション。
そのため、経験やスキルはもちろん、お人柄や適性、意欲をお持ちかどうかも重視して選考を行っています。
本社/千葉県佐倉市大作2-5-1
最寄り/JR線「佐倉駅」または京成線「京成佐倉駅」
※マイカー通勤OK、最寄り駅からの送迎バスもあります。
8:30~17:30(所定労働時間7時間50分、休憩50分)
■平均残業時間
20時間
程度
正社員
※試用期間3カ月あり(期間中も給与・待遇等に変更はありません)
月給23万円~35万円以上
※経験・能力等を考慮の上、優遇いたします。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当
■住宅費補助制度
■賞与
年2回
(6月、12月)
■昇給
年1回
(6月)
■入社時の想定年収
年収450万円
~600万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■従業員持株会
■団体扱い保険(自動車保険、医療保険、生命保険)
■資格取得支援制度
■保養施設あり(湯布院、淡路島、東富士)
■カフェテリアプラン制度(自分で福利厚生メニューを選択)
■自由応募型の研修プログラムあり
■自動車通勤可(マイカー通勤率80%)
■最寄り駅からの送迎バスあり
■社員食堂あり
■時短勤務制度あり
<部活動あり!>
公式で野球部・テニス部があり、敷地内にフィールドも用意されています。
(野球はTOTOグループオールでの全国大会も!)
その他、フットサルやバレーボールなど有志で行っている活動も多くあります。
<年間休日>
122日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※弊社カレンダーによる土曜出勤日あり(年3日程度)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度17日付与)※2021年度実績で平均取得日数17日程
■産前・産後休暇
■育児休暇
(男女共に取得実績あり/職場復帰率100%)
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
■ボランティア休暇
<より早く、よりお安く商品を提供できるよう生産性を向上させる>ことを目的に、約50弱の改善テーマを立て、実現に取り組んでいます。
また、目下のテーマ完了後も継続して改善を進めていくほか、新規の工場設計に携わる可能性もあります。
■これまでの改善事例
◎「部品取り揃え後の荷姿安定用シュリンク巻き」工程に自動化設備を導入
⇒オペレーターが製品の廻りをぐるぐる回って巻いていましたが、自動化し、均質な荷姿を実現。加えて作業者の負荷も軽減しました。
◎浴槽の穴明け加工をロボットにて実施
⇒お客様ごとに仕様の異なる加工をロボットに行わせることで均質に、かつオペレーターの負荷も軽減しました。
現場でのOJTはもちろん、各種研修が成長をバックアップします。
◎TOTOグループ全体での技術研修
◎TOTOグループ・協力企業の工場見学、技術交流
◎自由応募型の研修プログラム など
また、TOTOグループ内に技術本部という最新技術を専門に扱う部署があり、業務で困ったことがあれば相談することが可能です。