株式会社総合システムリサーチ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社総合システムリサーチの過去求人・中途採用情報
株式会社総合システムリサーチの 募集が終了した求人
ITエンジニア/未経験者大歓迎/研修充実/年間休日120日
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【入社後3カ月間の研修から!】ITエンジニアとしてシステム設計・開発・試験に携わっていただきます。
具体的な仕事内容
自動車を制御するプログラム設計・開発・評価試験と、社会インフラを支える企業向け業務アプリケーション開発を手掛けている会社です。
※プロジェクトは3~30名のチーム制。わからないこと、困ったことがあればすぐに質問・相談できる先輩が近くにいるので安心です
<プロジェクト例>
◎自動車の研究開発
◎車載システム(ECU)設計
◎自動車の信頼性評価試験
◎自動車部品メーカーのソフトウェア設計・開発・テスト
◎ガス管などの地図管理アプリ
◎電気事業者の自社内管理システム
【入社後の流れ】
刈谷技術センターで最長3カ月間の中途新入社員研修を行います。未経験から一緒にスタートできる同期もいますのでご安心ください!
<中途新入社員研修>
▼Excel課題に取り組みExcelの知識を身に付けます。
▼C言語課題もしくはJava課題に取り組みプログラミングの基礎を学びます。
※その他、ビジネスマナー・コミュニケーション研修、開発研修などを行います
<プロジェクトに配属>
▼OJTで実践的なスキルを習得します。
▼半年~1年で徐々に仕事を任せていきます。
【キャリアパス】
キャリアパスとして「管理者コース」と「スペシャリストコース」の2つを用意しています。
<管理者コース>
部下をとりまとめて指導や管理・教育をしていくマネジメントタイプの方向けのコースです。未経験入社3年目でリーダーに抜擢された人もいます。
<スペシャリストコース>
技術力を極めて後輩へ継承する専門職タイプの方向けのコースです。
チーム/組織構成
<約110名が活躍中>
現在当社では、車載ECU開発・車両設計・試験を手がける「TE部」と、業務系アプリケーション開発を手がける「BS部」で、約110名のエンジニアが活躍中。
<平均年齢34歳>
20代・30代の若手が中心となって活躍しており、平均年齢は34歳。ほとんどがIT未経験で入社してきた人で、前職は飲食店勤務、コンビニ店長、牧場スタッフ、カフェの店員など様々。中国、韓国、ネパール、バングラデシュ、ブラジルなど外国籍のエンジニアもいます。
<定着率96.2%!>
働きやすい環境を整備していることから、定着率は高水準となっています。
■男女比:男性73%・女性27%
【学歴不問・経験不問】意欲・人物重視の採用です ※未経験から手に職をつけて活躍したい方
★学歴・経験は一切問いません!
未経験者を積極採用します。
異業界の方も遠慮なくご応募ください。
<こんな方におすすめです>
◎未経験から手に職をつけて活躍したい
◎安定した経営基盤のある会社で腰を据えて働きたい
◎教育・研修制度が充実している会社で働きたい
◎プライベートも大切にできる職場で働きたい
<こんな方を歓迎します>
◎自ら考え行動できる方
◎技術や知識を積極的に吸収する姿勢のある方
◎英語・中国語スキルを活かしたい方
※転居を伴う転勤なし
※一部在宅勤務案件あり
愛知県内(名古屋市、刈谷市、岡崎市)のプロジェクト先、本社(名古屋市)、刈谷技術センター
【本社】
愛知県名古屋市中村区名駅南1-3-18 NORE名駅4F
<アクセス>
各線「名古屋駅」より広小路通りを東へ徒歩8分
★入社後3カ月は刈谷技術センターで研修を行います。
【刈谷技術センター】
愛知県刈谷市桜町3-26 MIURAビル4F
<アクセス>
JR東海道本線・名鉄三河線「刈谷駅」北口より西へ徒歩5分
★トヨタ自動車/DENSO/日産自動車/三菱自動車などの大手自動車メーカーや、中部電力/東邦ガス/大阪ガスなどのインフラ企業の開発業務も行っています!
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
※勤務地により多少異なります
※毎週水曜日はノー残業デーです
★月平均残業時間は16.2時間です。
<さらなる残業時間削減に取り組んでいます>
Web勤怠システムを導入しており、全エンジニアの勤務時間を見える化。一定時間を超えるとアラートを出すようにしています。また、残業時間が一定以上となる場合、会社に申請が必要な「残業申請制度」を設けて、残業削減に取り組んでいます。
■平均残業時間
16.2時間
正社員
試用期間:3カ月間(月給20万円)
月給20万~25万円+諸手当+賞与年2回
※入社後3カ月間は月給20万円
※3カ月後以降に改めてこれまでの経験やスキルなどを考慮し、当社規定に従って給与を決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(上限5万円)
■住宅手当(扶養家族なし:1万円/月、扶養家族あり:2万円/月)
■残業手当
■役職手当
■出張手当
■深夜手当
■家族手当(配偶者:1万円/月、子1人につき:5000円/月)
■資格手当(基本情報技術者試験合格:合格一時金支給、応用情報技術者試験合格:5000円/月
プロジェクトマネージャー試験合格:3万円/月など)
■業務外手当(2000円/月※全社員に一律支給)
■賞与
年2回
(7月・12月)★昨年度実績:計4カ月分
■昇給
年1回
(8月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~350万円
■社員の年収例
年収370万円/24歳(経験2年)
年収400万円/25歳(経験3年)
年収450万円/27歳(経験5年)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■親睦会(親睦会開催のイベントはご家族の参加も歓迎です)
■表彰制度
■ベネフィット・ワン
■SYSホールディングスグループ従業員持株会(1万円までは奨励金20%)
■職場積立NISA
■企業型確定拠出年金制度(給与DC)
■セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード特別キャンペーン
■office365のライセンスを全社員に付与
■LINE WORKS導入
■時短勤務制度(子供が中学生になるまで延長可能/入社一年後より取得可能)
■社員の子供お誕生日お祝い金制度
■同好会(ゴルフ、釣り、スノーボード、立ち呑みなど)
■アシックス商事職域販売
■三河産うなぎの特別価格通販
■会社保有施設(リゾートホテル・ゴルフ場)
【階層別研修でスキルアップをサポート】
個々の立場に合わせてスキルアップできる階層別研修を用意しています。ヒューマンスキル向上のための講習と、技術スキル向上のための講習に分かれており、キャリアアップをサポートします。
<一般社員/リーダー向け>
■新入社員研修(新卒・中途)
■2年目研修
■3年目研修
■中堅社員研修
■営業研修
■リーダー研修
<管理者向け>
■管理者研修(年3回)
■管理者合宿(年1回)
<幹部>
■幹部研修(年1回)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※年数回研修で土曜出社あり(その場合は代休取得)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
取得率100%(入社一年後より取得可能)
■育児休暇
男性社員の取得実績あり(入社一年後より取得可能)
■介護休暇
(最長5日/年)
■リフレッシュ休暇
■結婚記念日休暇
■ファミリーサポート休暇(最長5日/年)
■子の看護休暇(最長5日/年)
音楽業界で働いていましたが、結婚を考え、より安定した環境を求めて転職を決意。転職に当たって重視していたのは未経験でもOKなこと、土日が休みで福利厚生が充実していることでした。その条件を満たしていたことから当社に入社しました。
現在は大手自動車メーカーでシステムの保守・改修に携わると共に、リーダーとしてメンバーの週報への返信、相談事のエスカレーションなどにも携わっています。当社は様々なスキルを身に付けることができます。私も入社後、ロジカル思考スキル、プログラムソースの机上デバッグ、SQL、相手に納得してもらう報告の仕方など幅広いスキルが身に付きました。今後もスキルを磨いていきたいですね。
前職は飲食店店長で、ITは全くの未経験で入社しました。現在は、新入社員向け研修の補助講師を務めています。また、リーダーとしてメンバー5名のマネージメントも行っています。当社はやりたいことを伝えれば考慮してもらえます。大手自動車会社の仕事など、様々なプロジェクトを経験しながら知識や経験を増やしていくことができるのも魅力です。
今後マネジメントスキルをさらに磨き、マネージャーとなるのが目標です。そして、後輩エンジニアがイキイキと仕事に取り組むことができる組織を作りたいですね。
現在、コネクティッドサービスに基づく車両開発に携わっています。自分が開発に携わった車が実際に世に出て走っているのを目の当たりにできるのが今の仕事のやりがいです。安全性に関わるところなので、不具合や事故につながらないようにと、日々の業務にも緊張感を持って取り組んでいます。
当社は休みもしっかりとれますし、会社の福利厚生も充実していて、ベネフィットワンなどを利用すればプライベートでも様々なメリットがあります。前職はコンビニ店長の私をはじめ、様々な業種から転職してきた人が多く、先輩後輩の壁もなく、年齢も気にせずに、色々なスキルや経験を持った人の話が聞けるのも面白いですよ。