株式会社エアロテック
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社エアロテックの過去求人・中途採用情報
株式会社エアロテックの 募集が終了した求人
エアロパーツの製造(未経験OK)
- 正社員
- 転勤なし
自動車のエアロパーツの型取・着色・樹脂成形・仕上げ・検品。
具体的な仕事内容
こだわりの詰まったエアロパーツを一点ずつ手作業で作っていきます。
商品や材料・機材の名前、塗装時の保護の仕方、材料を直線に切る、穴を開ける、など基本的な作業からじっくりお教えします。
【全くの未経験でも大歓迎】
道具や部品の名前、作業工程など基礎からしっかりお教えするので、ゼロからのスタートでも安心して始められます。
ライン作業と違い「これだけできればOK」というわけにはいきませんが、
まずは作業工程を覚えて、できることを少しずつ増やしていきましょう。
未経験スタートの先輩も一通りの作業ができるようになるまで1年半~2年をかけてじっくり成長しています。
将来的には、更に複雑なパーツを一人で仕上げたり、デザイナーが描いた平面図を立体に起こして原型作成を手掛けられるまでに成長していけるように社長をはじめ、みんなでサポートします。
【安定性もバッチリ】
本社工場はいかにも「町工場」といった雰囲気ですが、自動車用品の企画・製造・販売を手掛ける
「ケースペックグループ」の一員で、自動車のカスタマイズがお好きな方の中には
「お!」と思われる方もいるかもしれません。
エアロパーツは車にこだわりが強いお客様の趣味・嗜好性が高い製品を扱うので
景気の影響も受けにくく、今年も前年を超える受注を頂いています。
おかげさまで多忙な状態ですが、残業時は別途全額手当が支給されるので
バリバリ稼ぎたい人はもちろん、私用がある日は定時で帰ったり
家庭優先で残業NGな方も気兼ねなく働けます。
【少しだけ注意して欲しいこと】
パーツの塗装時にどうしてもシンナーの匂いがします。
塗装用のブースも完備していますが、苦手な方はご注意ください。
チーム/組織構成
本社工場は10名程度の少人数ですが、未経験で中途入社の20代~70代のベテランまで活躍中です。
・要普免(AT限定可)・45歳未満の方 ※未経験歓迎!
※若年層の長期キャリア形成を図るため(例外事由3号のイ)
【一つでも当てはまれば大歓迎!】
・手作業でのモノ作りに興味がある方
・コツコツと作業をし、モノづくりに没頭したい方
・製造業に興味がある方
・車が好きな方
・車にかかわる仕事がしたい方
・手に職をつけたい方
・自分の車もドレスアップしたい方
・正社員で働きたい方
・安定した生活がしたい方
何よりも人柄を重視したいと考えています。誠実にコツコツと業務に取り組み、積極的に挑戦していく心構えがある方なら長い目でしっかり育てて技術も一つずつ教えていきます。
本社工場:愛知県名古屋市緑区野末町807
・JR「共和」駅から徒歩15分
・市バス「有松町口無池」停から徒歩5分
・有松IC近くで、名古屋市と大府市の境目辺りです
8:30~17:30
※残業有(残業手当全額別途支給)
正社員
月給18万~23万円+別途手当
※能力・年齢等により決定
※試用期間最長3ヵ月(時給1000円)
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収280万円
(入社1年目/25歳)
■社会保険完備
■交通費規定支給
■作業着貸与
■食事補助有り(お弁当の一部会社負担)
■社割有(自社エアロの他、ケースペックグループで扱う商品もお得に購入可能♪)
■定年60歳(再雇用制度あり)
■昇給(年1回)
■賞与(年2回)
<休日・休暇>
■週休二日制
(日曜、月1回土曜/他、会社カレンダーによる)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※従業員が増えれば将来的には土曜休みをもっと増やし、
より働きやすくプライベートも充実できる環境にしていきたいと考えています。
一点ずつの手作業で繊細な職人技が必要な工程もありますが、最初はできなくてあたりまえ。
塗装時の保護や、直線を切る、穴を空ける、バリを取る、など簡単なことからしっかり教えていきます。
プラモデルを組立たことがある方ならピンときやすいと思いますが
パーツの切り出しからだんだん形が見えて来る工程は面白いですよ!
現在活躍中のスタッフにも前職は飲食業で「車が好きだし週末休める仕事がしたい」と製造業も工場勤務の経験もない全くの未経験で入社を決めた先輩も。
今では自分の車のドレスアップをしたり、親会社協賛のモータースポーツイベントに参加するなど仕事もプライベートも充実させています。